秋になるとはおりたくなるマストアイテム、トレンチコート。本記事では、大人の女性におすすめのトレンチコートの着こなし方を、ファッション誌『Precious』からご紹介します。
きれいめコーデはもちろん、カジュアルにスニーカーと合わせたコーデなど、トレンチコートを最大限活用できる着こなしを、ぜひ参考にしてみてください。
【目次】
レディース きれいめに着こなした秋のトレンチコートコーデ
【1】ベージュトレンチコート×白Tシャツ×黒パンツ

革巻きバックルや水牛ボタン、そで裏やすそに配したシームテープ…黒を効かせたトレンチコートのディテールに合わせて、パンツや小物も黒で統一した、マスキュリンな装い。白Tシャツを合わせ、澄んだ抜け感も意識したスタイリングです。
【2】ベージュトレンチコート×黒ワンピース

ハリのあるゴム引きコットン「マッキントッシュ・クロス」仕立ての細身トレンチは、前を開けて着ても端正な雰囲気。歩くたびにのぞくレオパード柄が、シンプルエレガントなワンピースを表情豊かに彩って。
【3】ベージュトレンチコート×白ニット×白パンツ

トレンチコートとヒール靴で美人度を高めた、白パンツスタイル。定番のトレンチコートこそ、やぼったくならないよう、バッグはコンパクト目に、コートの袖もたくしあげて抜け感を出すのがポイント。加えて、付け根からの先細り感でドラマティックなフォルムをつくるヒール靴が、優美な女性像を演出。
【4】ベージュトレンチコート×白シャツ×ブラウンパンツ

顔周りに機能的な装飾が多いトレンチは、ネックレスやネクタイ感覚のあしらいで、すっきりと色を差すのがおすすめ。華やかかつ、スマートに仕上がります。スエードのショルダーバッグやキャメル色のインコテックスのパンツを合わせて、レトロな雰囲気を身にまとって。
【5】ベージュトレンチコート×柄ワンピース

ドロップショルダーのオーバーサイズシルエットのトレンチコートは、ひざ下丈のAラインが優しく躍動。エレガントなトレンチコートの代表例といえるデザインです。身のこなしとともにしなやかに表情を変えるトレンチに、繊細な陰影を授ける幾何学柄ワンピースを合わせて。
トレンチのベージュトーンと調和し、柄の一色ともリンクするパンプス(ここではブルーグレーのスエードパンプス)で、上品な統一感を意識すると、うまくスタイリングできます。
【6】ベージュトレンチコート×柄ニット×ネイビーパンツ

ボーダー柄カーディガンを肩がけしたプルオーバー+パープルのパンツ、ニュアンスグレーのハンドバッグで、ソリッドなトレンチに立体感とメリハリを加えたスタイリング。薄手のニットは、大人ならベーシックカラーを手に入れておきたいジョン スメドレーのもの。
【7】ベージュトレンチコート×白シャツ×ネイビーパンツ

白シャツをインに合わせた辛口のトレンチコートスタイルを、グッチのモード顔のベルトやバッグで鮮度アップさせたコーディネート。アクアスキュータムのトレンチは、ナチュラルな風合いのあるコットンギャバジン素材。肩章やラグランスリーブ、ガンフラップなど王道トレンチのディテールを踏襲した、本格志向のデザインです。
【8】ベージュトレンチコート×シャツ×白パンツ

白~ベージュの淡色の洋服とブラウン系小物で、穏やかなメリハリをつくったフレンチなコーディネート。スネークモチーフの時計とジュエリーで、センシュアルな個性も表現。
ヌメロ ヴェントゥーノのトレンチは顔映りのよいライトベージュ、まろやかな肩のライン、自然に広がるAラインシルエットがエレガントです。
【9】ベージュトレンチコート×黒ニット×チェックパンツ

黒タートルとチェック柄パンツで仕上げた、シンプル&ベーシックな装いに、パンツにもスカートにも好相性な腰が隠れる丈のトレンチコートを重ね、きりりとウエストマーク。チェーンショルダーをさりげなく手にする、こなれた女らしさの演出も差がつくポイントです。
【10】ベージュトレンチコート×ネイビーブラウス×ブラウンスカート

シックな辛口配色、ベルトバッグや型押しロングブーツの迫力で、シルクブラウスとひざ下丈スカートの着こなしをキレよく。
主役のひざ下丈トレンチコートは、バーバリーの歴史的なトレンチのディテールを踏襲しつつ、肩にきちんと収まるセットインスリーブで、すっきりとした印象に。
【11】ベージュトレンチコート×黒ワンピース

中央にタックをとったラグランスリーブのワンピースに、アウターに定評のあるADOREのトレンチコートを合わせたコーディネート。ワンピースの流麗なドレープを損なわないように、ロング丈のトレンチコートで辛口フェミニンな着こなしに。あえてフロントオープンにして、ドレープをのぞかせるのが、こなれて見せる着こなしポイントです。パールネックレスやハンドバッグでクラシックな流行をおさえつつ、フラットビジュー靴で外すのも、大人のセンスの見せどころ。
【12】黒トレンチコート×黒パンツ

シアーなコットンオーガンジーでさっそうとした軽快な雰囲気をまとう、オールブラックのトレンチコーディネート。ジョグパンツ×ヒールサンダルで、華奢な足首を強調して。
【13】ベージュトレンチコート×グレージュニット×オレンジパンツ

スローンの風合いが美しいニットにトレンチコートを肩掛けし、ビタミンオレンジのパンツでまとめた茶~オレンジ系のグラデーションコーディネート。胸元に巻いた小ぶりのスカーフが小粋な雰囲気。シルキーな光沢仕上げを施した、きれいめな印象のカーフレザーのバッグは、トラッドテイストの着こなしとも好相性です。
【14】ベージュコート×ベージュトップス×ベージュスカート

オリーブがかった、ドライなベージュをコート、トップス、スカートで重ねたワントーンコーディネート。驚くほどに軽やかで、さらりとまとうことができるマックスマーラのタフタ素材のトレンチコートは、大人が探し求める、理想の一着。撥水加工を施し、洗いをかけることで、独特の風合いを表現。アシンメトリーなドレープやフリルを巧みにあしらったタイトスカートで、モードな香りを添えましょう。
【15】黒トレンチコート×黒スカート

美しい立ち姿を鮮やかに浮き彫りにするのが、黒のトレンチコート。程よくゆったりとしたボリューム感のコートを、キュッとクラシックにウエストマークして。ネックレスのような襟元のベルトで強調したVラインが、さらに女らしさを引き立てます。
【16】カーキトレンチコート×黒ニット×グリーンパンツ

カーキのトレンチとオーガニックグリーンのパンツという装いに、エメラルドグリーン×白が鮮やかなスカーフをプラス。グリーン系の柄を加えるのも、華やかなこなれ感を生むテクニック。
【17】ベージュトレンチコート×白ニット×レッドパンツ

主役のカラーパンツはさらっとした肌触りのコットンストレッチ素材だから、適度にカジュアル感も漂い、赤いパンツでも重くならず、今っぽく決まります。赤とベージュをつなぐ、白小物を効果的にちりばめて。
【18】ベージュコート×柄ブラウス×ライトブルーパンツ

コットンツイルのオーソドックスなトレンチを、ゆったりめの身幅や、やや前振りのショルダーラインの今どき感で絶妙にアレンジ。大胆なプリントブラウスで遊び心を添えたワイドデニムスタイルも、シックに決まります。
【19】カーキトレンチコート×カーキワンピース

ほのかな光沢とアッシュのニュアンスが潜む、絶妙なオリーブカーキがエレガントなトレンチコート。ストールのブライトイエローと、ティファニーのゴールドのキーチャームネックレスを指し色にして、ゴールド×カーキという新鮮カラーでリッチに盛り上げて。
【20】ベージュトレンチコート×ヒョウ柄ワンピース×黒スカート

トレンチコートにひざ下スカートのエターナルな着こなしが、今のムードに昇華されているのは、スエードが醸し出すこなれ感と奥行きゆえ。色もデザインも極限までそぎ落としたスカートだからこそ、極上の素材のもつ表情が生きてきます。
レディース 秋のトレンチコート×スニーカーコーデ
【1】ベージュトレンチコート×白Tシャツ×ライトブルーパンツ×スニーカー

定番の膝丈トレンチは、やわらかな上質コットンにニュアンスのあるトープカラー。伝統的なラグランスリーブも本来、動きやすさを求めて採用された機能的なデザインなので、小粋な印象に仕上がります。デニムにはTシャツ、バッグ、スニーカーとすべてを清潔感あふれる白でまとめて、爽やかなインパクトを狙いたい。ライナーはモードな黒。
【2】ベージュトレンチコート×白ニット×白パンツ×白スニーカー

やわらかなトレンチコートと足首見せパンツ、コンパクトでレトロなショルダーバッグで軽快さを出した、ベージュ~オフホワイトの淡色コーディネート。このスタイリングにキレのよさを加えているのが、上質スニーカー。美術館へ、街歩きへ…とふだんよりたくさん歩く日もノーストレスです。ブルネロ クチネリならではの「モニーレ」と呼ばれるボールチェーン装飾が施された一足なら、ラグジュアリー感もキープ。今の気分を感じさせつつ、上品な着こなしが完成します。
【3】グレートレンチコート×黒ニット×黒パンツ×スニーカー

洗練されたスタイルでありながら、透けるほどに薄いテクニカルナイロン素材で仕立てられたトレンチコートは、今っぽくこなれた雰囲気。撥水性を備えているので、急な天候変化にも対応。オールブラックの装いに、スレートグレーがシックに映えます。
【4】ベージュトレンチコート×白パンツ×スニーカー

グローブに用いられるほど、薄手のスエードで仕立てられたトレンチコートに、白のコットンパンツ&スニーカーでクリアな印象に。太陽のように鮮やかなキャンバスバッグが、淡色コーディネートのカンフル剤になります。