「嗜む」「嗜み」…大人だったら読めるようにしておきたいけど、似た言葉に要注意!

これが読めないと、赤面する場面になりそうです…!
これが読めないと、赤面する場面になりそうです…!

難しい漢字ではあっても、これが読めないと、大人として赤面! …そんな漢字を、今回はおさらいします。
漢字そのものは音読みで、よく目にする機会が多く、かつ、言葉の意味合い的に、読めないとShame(残念な)女性になってしまいそうな日本語は…こちらです。

【問題1】

「嗜む」という日本語の読み方をお答えください。

※即答できないと方は、スクロールしてヒントをご覧ください

「○○○み」と読み仮名3文字です。
「○○○み」と読み仮名3文字です。

ヒント1:「好み、趣味」「芸事などに関する心得」「節度」などの意味を持つ日本語です。

ヒント2:使用例:「茶道の嗜みがある、といっても、学生時代に茶道部で習った程度なのです」

さて、正解は?

 

 

 

 

 

正解は… 嗜(たしな)み です。

「紳士の嗜み」「大人の嗜み」などの「たしなみ」です。
「紳士の嗜み」「大人の嗜み」などの「たしなみ」です。

動詞形にすると「嗜(たしな)む」になります。

「嗜」という字は「嗜好品(しこうひん)」など、音読みの「嗜(シ)」と、

訓読みの「嗜(たしな)み」「嗜(たしな)む」の2通りの読み仮名しか持ちません。

いきなり「嗜み」と書いてあると、読み方がサッと思い出せない事もありそうですが、

なにしろ言葉そのものが「嗜み」なので、これが読めないと「漢字の嗜みの足りない人」「この程度の漢字は、大人の嗜み」などのイメージが想起され、恥ずかしい思いをしそうですよね?

直近の消費税制の改革に伴い、「嗜好品」という言葉をよく目にしただけに、「嗜み」「嗜む」もおさえておきたいところです。

…というところで、2問目も「嗜み」「嗜む」にちなんだクイズと参りましょう。

【問題2】

「窘める」という日本語の読み方をお答えください。

※即答できない方は、スクロールしてヒントをご覧ください。

「○○○める」と読み仮名3文字です。
「○○○める」と読み仮名3文字です。

ヒント1:【問題1】の「嗜み」「嗜む」と、何かが同じです。

ヒント2:「良くない点に対していましめる」などの意味を持つ日本語です。

さて、正解は?

次ページ 正解発表!まぎらわしい!
この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
2019.10.29 更新
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱