春のロングスカートコーデ集。女っぷりが上がり、肌をあまり露出しないので、体型もカモフラージュできる、ロングスカート。この記事では、40~50代からの大人のロングスカートコーデを、雑誌『Precious』からまとめてご紹介します。
定番の黒、白、ベージュ、グレー、花柄から、春にぴったりのブルー、グリーン、オレンジなど、豊富なカラーをご紹介。タイトやフレア、プリーツ、チュールなど、さまざまな素材のスカートのコーディネートをピックアップしました。
【目次】
40・50代の春のロングスカートコーデ
【1】ライトブルースカート×カーキジャケット×白ニット

華やかさ、きちんと感、心地よさ、の条件を網羅するジャケット&スカートスタイル。ストライプ風に立体的に編んだニットのフレアスカートには、トップスにベルテッドジャケットを合わせて、活動的ながらもキリッとした印象を演出。出張先で到着後すぐに会議、というときも重宝しそう。
【2】ベージュロングスカート×白シャツ

透け感のある白のシャツと艶やかなクレイベージュのラップスカートで仕上げた、春仕様のフェミニンスタイル。さらに、サフランイエローのかごバッグでリラックスした優雅さを添え、大ぶりジュエリーで輝きを強化。日差しの季節に映える小物で、格上の着こなしを完成。
【3】ベージュロングスカート×白ブラウス

前身ごろはフラット、バックシェイプはウエストからヒップにかけて立体感をもたせ、独自の細見えバランスを追求したAラインのマキシスカート。上質なコットンフィンクスを用いたオリジナルの高密度チノツイルは、ヴィンテージ加工を施して、こなれた風合いに。ドルマンスリーブのふんわりとしたプルオーバーをタックインで着て、女性らしいメリハリシルエットに。
【4】ベージュロングスカート×白シャツ

女性の美しさには芸術的な感性が不可欠。観るだけでなく、聴くだけでなく、自ら「アートする」ことで、感性を豊かに磨き上げたい。シャツのそでをまくり、お気に入りのネックレスを身につけ、ロングスカートをさりげなくデイリーに着こなす。女流画家や音楽家のように、アイコニックな自分のスタイルを創り上げることも、「新しいエレガンス」を探る道に。
【5】ベージュロングスカート×ネイビーニット×白シャツ

ミルキーベージュ×白に、さわやかな知性を授けるのがネイビー。クリーンな配色が堅苦しい印象にならないように、ネイビーニットの襟元とそで口から白をのぞかせるのが、こなれ感のポイント。ミルキーベージュのスカートと響き合い、軽やかなエレガンスが香り立って。きちんと感のあるハンドバッグとパンプスで仕上げれば、だれからも愛される、進化系ノーブルスタイルの完成!
【6】ベージュロングスカート×白Tシャツ

クルーネックのコンパクトなTシャツに、シアーなシルク仕立てのマキシスカートを合わせ、ヘルシーな色香を演出。リゾート慣れした大人の女性らしいディナースタイルにも最適。
【7】グリーンロングスカート×白シャツ

今季の流行色、みずみずしいグリーンのスカートを休日のカジュアルスタイルに投入! 白シャツに合わせるだけでハッとするほど新鮮に。インパクトのあるバッグで着映えて。
【8】オレンジロングプリーツスカート×白シャツ

服だけでなく、インテリアやアート、工芸など日常を彩るあらゆるモノに審美眼を行き渡らせることが、エレガントなたたずまいにつながる。たとえばギャラリーのように、研ぎ澄まされた「目利き」が集まる場所には、デザインに遊び心のあるおしゃれを。揺れるプリーツの美しさ、大胆なカット、きれい色などデザイン性が豊かで女らしいスカートがおすすめ。
【9】ブラウンロングプリーツスカート×ブラウンブラウス

プリーツが優雅に揺れるエレガントなセットアップに、洗練スポーティなバッグと靴を投入。ドレスアップする日も気負わない、クールな大人の美意識と余裕を感じさせて。
【10】グレーロングスカート×グレーニット

リバーレース生地本来の美しさを生かした、洗練デザインのマキシ丈スカートを主役に、すそが大胆に開いて動きやすいトップスを合わせたスタイリング。
春のロングタイトスカートコーデ
【1】ブルーロングタイトスカート×ブルーシャツ×ネイビーニット

仕立てのいいコットンシャツから、ネイビーのタートルニットをのぞかせて新しいバランスに。ひとつひとつ手縫いで配されたビッグポケットに個性が宿る、ありそうでないロイヤルブルーのスカートを主役に。春の空や海を思わせる、濃淡ブルーのコンビネーションで、スカートスタイルを爽やかで聡明な印象で着こなしたい。
【2】ライトベージュロングタイトスカート×ベージュプルオーバー

モデルのロージー・ハンティントン=ホワイトリーの、ベーシックカラーを基本としたきれいめモードな着こなしは、大人の女性も真似したくなるものばかり!
特に艶素材を巧みに取り入れて、透明感を出したベージュのワントーン着こなしは必見。ベージュのVネックジャケットのINに、ドレープの美しいプルオーバーとスカートを合わせて、女っぷりよく。
【3】オレンジロングタイトスカート×ネイビーブラウス

華やかなブラウスに、辛口ロングスカートを合わせ、甘く見せずに女らしさを強調したスタイリング。たっぷりしたギャザーのボリュームあるそでが、さりげないしぐさを、優しく、魅力的に見せます。ネイビー×オレンジのメリハリ配色も大人好み。
華やぎブラウスに合わせるボトムはシンプルな辛口に徹し、タックインでウエスト周りをきりっと。足元は華奢な先細パンプスで、華ブラウスとの美バランスをキープするのが着こなしの秘訣です。
【4】ネイビーロングタイトスカート×ボルドーブラウス

身ごろからそでまでたっぷりととったプリーツが、しぐさに沿って美しく揺れる姿は、惚れ惚れとするほどドラマティック。円形の生地を型とともに放射状にプレスしてプリーツをつくった、「プリゼ ソレイユ」はヴァレンティノの新たなテクニック。透け感のあるシルクジョーゼットがボルドーを軽やかに見せて。
春の黒ロングスカートコーデ
【1】黒ロングスカート×ベージュコート×黒ブラウス

配色は辛口、シルエットは華麗に…が、洗練を知る女性のドレストレンチの法則。 透け感のある黒トップスと艶黒のロングスカートで、盛装度を高めて。ベルトバッグでウエストマークし、さりげなくモード感も意識。袖口のベルトを絞って、ブラウスのフリルを覗かせると、なにげない所作に色気が漂います。
【2】黒ロングチュールスカート×グレーコート

機能性と優雅さが両立した、ディオールのドレストレンチにチュールスカートを合わせた、華やかな予定がある日の着こなし。すそからのぞかせたチュールで軽やかな華やぎを演出。アイコンバッグ『レディ・ディオール』や「J'ADIOR」のリボンのパンプスで、レディに仕上げて。
【3】黒ロングチュールスカート×白シャツ

風をまとってドラマティックに揺れるチュールスカートの甘さを、白シャツでキリッと引き締めて。好感度の高い白シャツだからこそ、モードなアイテムと合わせて、新しいおしゃれに挑戦しても、上品さはそのまま。
ジュエリーは、華奢なイエローゴールドを選び、あくまでさりげなく。白シャツは小さめの襟や比翼仕立てで、ミニマルな印象に。前身ごろの下部にはアイコニックなBEE(=ミツバチ)モチーフの刺しゅうがあしらわれているのも密やかな楽しみ。
【4】黒ロングプリーツスカート×黒ニット

やわらかなシフォン風のプリーツスカートは、シンプルに徹して薄手のタートルニットを合わせて。首元にはジュエリーでなくスカーフをさりげなく巻いて、バッグはエレガントなキャメルでメリハリをつけるのがポイントです。
【5】黒ロングプリーツスカート×白ブラウス

高度なクチュール技術を駆使して、シルクに精緻なプリーツを実現。流麗に波打つシルエットに感嘆。ボリュームそでのブラウスを合わせて、スーツスタイルの男性と調和しつつ、たおやかさが際立つモノトーン・スタイルが完成。
【6】黒ロングプリーツスカート×白ブラウス

ハリのあるチノ素材のプリーツスカートに、襟が小ぶりなブラウスを合わせたモノトーンコーデ。全身が女性らしいニュアンスがあるぶん、スクエアなバッグ、男前な時計などを合わせて、辛口なエッセンスをプラスして。
春の白ロングスカートコーデ
【1】白ロングチュールスカート×グレーブルゾン×白トップス

コロンとしたボンバーブルゾンは、ふんわりと広がるチュールスカートと相性抜群。マットなグレー×透け感のあるグレー…絶妙な淡色の濃淡が、春の日差しに心地よい。
【2】白ロングプリーツスカート×グレージャケット

透け感のあるチュールを加え、ボリュームをもたせた白のプリーツスカートを合わせ、軽快なジャケットスタイルに。ジャケットは、共ベルトでウエストマークすることで、ボリュームボトムともバランスよく着こなせます。
【3】白ロングスカート×白ニット

トラッド回帰の潮流を受けて、ゴールドボタンのあしらいが今また新鮮。端正な雰囲気はそのままに、旬を加えるなら、ゴールドボタンのスカートでさりげなく。ニュートラを彷彿とさせるスカートは、ラップ風のデザインやアシメトリーなシルエットに、グッチらしい遊び心が。時代の先端を走りつつ、王道も知るブランドならではの感性が、スカート一枚に凝縮。あえて色を差さずに、黒スカーフやアリゲーターのバッグで、モノトーンならではの洗練感を楽しみたい。
【4】白ロングチュールスカート×ベージュコート×黒ニット

高級スーピマコットンのシャンブレーツイル生地で仕立てた、イレーヴの定番人気のトレンチコート。テーラリングの美しさが冴えるトレンチが、チュールスカートの甘さを程よく抑えてくれます。J&M デヴィッドソンの定番バッグ「カーニバル」と、J.M. WESTONのウィングチップの白シューズが、躍動的な雰囲気を加えて。
【5】白ロングチュールスカート×ミントジャケット×白カットソー

チュールスカートに、ミントカラーのジャケットと白のカットソーを合わせて、透明感のあるスモーキーグラデーションを演出。身のこなしとともに軽やかに躍動するシルエットが、大人の女性らしい気負いない気品と、いきいきとした精神性を思わせます。
【6】白ロングチュールスカート×白ブルゾン

フェミニンなチュールスカートに、スポーティなラバーコーティングのブルゾンとスニーカーを投入。大胆なテイストミックスが、品よくラグジュアリーに楽しめるのもまた、チュールスカートらしい奥深さ。
【7】白ロングチュールスカート×グレーニット

ふんわりしつつもふくらみすぎないシルエットを計算し尽くしたチュールスカートは、トップスを選ばず活躍。パンツスタイルに合わせることが多い、白シャツ+グレーのカーディガンのレイヤード風ニットとも相性抜群。
ウエスト位置を高く見せるレザーベルトの装飾と、スカートの軽やかなボリュームが、大げさにならないフィット&フレアシルエットを演出。淡いグレーの着こなしをすっきり見せつつ、辛口フェミニンな印象に。
【8】白ロングプリーツスカート×ネイビージャケット×白ニット

上質なテキスタイルを扱うイタリア「メンキ」社の、ハリとしなやかさを併せもつリネンのジャケットと、J.M. WESTONの白ローファーというメンズライクな組み合わせに、ロングのプリーツスカートを合わせてフェミニンさを加えた、凛々しいジャケットスタイル。
春の花柄ロングスカートコーデ
【1】ピンク花柄ロングスカート×黒Tシャツ

クラシックな気品が香るフラップタイプのハンドバッグ『シシリー 58』は、フェミニンな着こなしとも好相性。黒のTシャツで気負いなく着こなした、ピンクベースのリリー柄フレアスカートとバッグの色を、さりげなくリンクさせて。バッグが醸す上質モードな迫力が甘さを程よく抑えて、ドラマティックに華やぎつつ、媚びのない大人の女性らしい佇まいをかなえてくれます。