新しい生活様式が定着していく中で、ビジネスやリフレッシュを目的とした「新たな活動拠点」のニーズが徐々に高まっています。都市部の高級ホテルでもそんなニーズに応えるべく、「ロングステイ」が可能な宿泊プランが続々と登場しています。
本記事では、今注目の高級ホテルの「ロングステイプラン」をご紹介します。
1か月お部屋を貸し切り!関東・関西の高級ホテルの「ロングステイプラン」4選
■1:眺望を楽しめるお部屋で過ごす30日/フォーシーズンズホテル東京大手町

地下鉄大手町駅に直結するラグジュアリーホテル「フォーシーズンズホテル東京大手町」。数多くのホテルデザインなどを手がけてきた、世界的なインテリアデザイナーであるジャン・ミシェル・ギャシー率いる「デニストン(Denniston)」によりデザインされた全190室の客室からは、東京のダイナミックな眺望を楽しむことができます。
そんな「フォーシーズンズホテル東京大手町」からは、30泊以上の長期滞在が可能なステイケーションプランが登場しています。

例えば長期滞在向けの特別なおもてなしとして、専属のパーソナルコンシェルジュのサービスも。滞在中の間、さまざまな要望や手配などのリクエストを受け付けているほか、パーソナルコンサルテーションとして、興味に合わせたさまざまなアクティビティやプログラムの提案を行うというサービスです。
また、客室料金は15%オフの優待が受けられるほか、朝食のサービス、館内のレストラン施設やインルームダイニングの20%オフ優待、スパトリートメントの20%オフ優待など、お得な宿泊プランとなっています。
また、到着時や出発時には、羽田空港までの無料送迎、成田空港へは通常の50%の金額での送迎を行っているため、遠方から都内へ、長期滞在で訪れる方にもぴったりです。
こちらの特典は2021年12月31日(金)まで有効。ライフスタイルや希望に合わせたお食事やウェルネスプログラムなどカスタマイズも可能なです。なお、価格はカスタマイズ内容やお部屋タイプによって異なります。
問い合わせ先
■2:テレワークにも対応した長期滞在型宿泊プラン「30 Days Staycation」/東京マリオットホテル

品川駅から車で5分。都心にありながら、緑豊かな御殿山での滞在を楽しめる「東京マリオットホテル」。ニーズに応え誕生したのが長期滞在型宿泊プラン「30 Days Staycation」です。
38平米のゆとりあるお部屋には、広めのデスクやインターネット環境を整え、リモートワークへのサポートも充実。1日2時間まで、ミーティングルームを無料で利用することも可能です(事前予約制)。

また、ホテル26Fにあるエグゼクティブラウンジでは、営業時間中はセルフサービスにて飲み物や軽食を楽しむことができ、またイブニングタイムには温かい軽食が提供されます。
そのほかにも週2回の客室清掃や、フィットネスルームの利用が可能などさまざまな特典が付く本プラン。宿泊期間は2021年6月30日(水)までとなり、1室1名利用時¥435,600、2名利用時¥592,900(いずれも税・サービス料込)となります。そのほかにも31泊以上の延長オプションなど、ニーズに合わせた対応が可能です。
なお2021年4月18日(日)は法定設備点検により宿泊不可のためご注意を。
問い合わせ先
■3:“ウィークリー レジデンス体験”ができる人気プランが継続決定!「My Week at Andaz」/アンダーズ 東京

虎ノ門ヒルズ 森タワー47F〜50Fに位置する「アンダーズ 東京」。随所に和のテイストを取り入れた温かみのある空間が特徴のラグジュアリーホテルです。
そんな「アンダーズ 東京」からは「暮らすように滞在できる」というブランドコンセプトを満喫できる7泊8日のロングステイプラン「My Week at Andaz」が提供されています。

こちらは2021年2月より販売開始後すぐに完売してしまった人気プランで、今回1日5部屋限定で、2021年まで5月31日(月)まで追加販売が行われています。
50平米の客室は、東京の景色を360度からセレクト可能で、ホテルの一室をレンタルするという概念ではなく、「My Room」のように自分好みにアレンジして楽しめる要素が盛り込まれた、新しいスタイルのホテルステイとして注目されています。

ホテルオリジナルのアロマミストを、桜・稲穂・柚子の3種類から選ぶことが可能。一日の終わりにはホテルオリジナルのバスソルトで至福の入浴タイムも楽しめます。
また、コンシェルジュによる館内のアートワークを楽しめるツアーなど、参加無料のアクティビティ体験も提供。仕事前後に自由に利用できる館内施設として、終日利用可能な宿泊者専用のラウンジや、無料で利用できるプールやフィットネスなども完備されています。
価格は1室2名までで¥133,000(税・サービス料別)。7泊ごとの滞在限定プランで、7泊、14泊、21泊、28泊単位でセレクトすることも可能です。
問い合わせ先
■4:ホテルを“第2の別荘に”する長期滞在型宿泊プラン「オーサカケーション」/ホテルニューオータニ大阪

大阪城を望む絶好のロケーションを誇る「ホテルニューオータニ大阪」では、2021年5月30日(日)までの期間、大阪府民限定で特別な特典を利用できる長期滞在型宿泊プラン「オーサカケーション(OSAKACATION)〜ホテルに泊まる、地元で過ごす〜」を販売しています。(※5月1日(土)〜5月4日(火)は除く)
緊急事態宣言解除後も、未だ県をまたいだ移動に不安を感じている県民のために、ホテル客室を“第2の別荘”として使ってもらえないか、という想いから提供されている本プラン。3連泊から最大30連泊まで可能な宿泊プランとなっています。

宿泊自体は大阪府民以外でも可能ですが、大阪府民限定で¥3,000のミールクーポンが泊数に合わせて毎日もらえます。人気のスイーツビュッフェや、本格上海レストラン、ソムリエ厳選のワインが揃うフレンチグランメゾンなど、極上の「食」が揃うホテルニューオータニ大阪だからこそのうれしいプランです。
宿泊料金は3泊4日以上で1名あたり1泊¥24,900〜(税・サービス料込)。追加1泊につき、¥8,300となり、最大30連泊で、¥249,000で利用することが可能です。
問い合わせ先
緊急事態宣言が解除されて少しずつ日常が戻りつつも、まだまだ旅行などは控えがちで、ビジネスもプライベートも今まで通りとはいかない毎日が続きます。
新しい日常の、新しい「ホテル滞在」の形として、長期連泊プランを選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
- TEXT :
- Precious.jp編集部