「月出帯食」ってなんと読む?「つきでおびくい」?…いえいえ、今夜のうちに知っておきたい!

明日、2021年5月26日の夜は「スーパームーンの皆既月食」が起こります

「スーパームーン」とは、大きく美しい満月の事ですが、「月が大きく見える」のは目の錯覚ではなく、月と地球の位置関係により、実際、視認する月の大きさも変化するのです。月は地球の周りを公転していますが、軌道が円ではなく楕円なので、地球との位置関係が、タイミングによって変化するのです。

明日の夜は、2021年で最も地球に近い満月(スーパームーン)と、皆既月食が重なった、貴重な観測日なのです。

月食は、月が地球の影に入り、月への太陽光の反射がさえぎられる時に起こる現象です。

「皆既月食」は、月の全体が地球の影に入った状態で、その状態になる前後には、月の一部が地球の影に入る「部分月食」が起こります。

・・・というところで、本日1問目のクイズです。

【問題1】「月出帯食」ってなんと読む?

「月出帯食」の読み方をお答えください。

ヒント:「月の出の時点から、月食が起きた状態で月がのぼってくること」を意味します。

<使用例>

「日本の一部では、明日は月出帯食になるらしいわ」

月の出の際に、月食で欠けた月がのぼることを指した言葉…読めますか?
月の出の際に、月食で欠けた月がのぼることを指した言葉…読めますか?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 月出帯食(げっしゅつたいしょく) です。

2021年5月26日の夜は、日本の一部ではこの状態になります。
2021年5月26日の夜は、日本の一部ではこの状態になります。

国立天文台によれば、明日の夜は18時45分から月食が始まるため、月の入りがそれ以降になる北海道西部、東北地方西部、中部地方西部、西日本では、部分月食で欠けた状態の月がのぼって来ます。

18時45分から月が欠けはじめ、徐々に欠けた部分が大きくなり、20時9分に皆既月食となります

20時28分に皆既月食が終わり、徐々に欠けた部分が小さくなってゆき、21時53分には月食が終わって明るい満月になるのだそうです。

スーパームーンの神秘的な変化、ぜひ、観察してみたいですね。

…というところで、2問目のクイズです。

【問題2】「赤銅色」ってなんと読む?

「赤銅色」の読み方をお答えください。

ヒント:「金属の赤銅のような、艶のある暗い赤色のことです。 

<使用例>

「皆既月食の時には赤銅色で、月食が終わると明るいいつもの色になる…明日はスーパームーンの形も色も変化するのね!」

日本の伝統色として知られている色の名前ですが、読めますか?
日本の伝統色として知られている色の名前ですが、読めますか?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 赤銅色(しゃくどういろ) です。

皆既月食時の、俗に言う「赤い月の色」です。

国立天文台では、皆既月食の月の色を「赤銅色(しゃくどういろ)」と表現していますので、大人としては「赤い月」と言うより「赤銅色の月ね」と言えた方が、風情があって素敵ですよね?

「赤銅色(しゃくどういろ)」は、日本の伝統色ですので、「あかどういろ」「せきどういろ」などと読んだら大恥です。よく日焼けした肌の色を表現する時などにも使用される色になります。

本日は、明日起こる、スーパームーンの皆既月食に備え、

・月出帯食(げっしゅつたいしょく)

・赤銅色(しゃくどういろ)

などの日本語についておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:国立天文台ホームページ
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱