「櫛比」ってなんと読む?「くしひ」ではありません。綺麗に並んでいます!

明日、9月4日は、「く(9)し(4)」の語呂合わせで『串の日』『くし(櫛)の日』『串カツ記念日』などの記念日に制定されています。

・・・ということで本日は「」という字の入った難読クイズをお送りしましょう。

【問題1】「櫛比」って何と読む?

「櫛比」という日本語の、正しい読み方をお答えください。

ヒント:「櫛の歯のようにすきまなく並んでいること。」という意味の言葉です。

<使用例>

「あのエリアは再開発されて、今では大型のビルが櫛比しているわよ。」

「櫛」の音読み、わかりますか?
「櫛」の音読み、わかりますか?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 櫛比(しっぴ) です。

正解できましたか?
正解できましたか?

「櫛」の音読みは「シツ」になります。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「櫛る」ってなんと読む?

「櫛る」という日本語の、正しい読み方をお答えください。

ヒント:「櫛で髪をとかして整える。髪をすく。」という意味を持つ言葉です。

「○○○○る」。
「○○○○る」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 櫛る(くしけずる) です。

梳る(くしけずる)という表記もあります。

最近では「髪をとかす」という言い回しのほうがポピュラーで、「櫛る(くしけずる)という言い回しはすっかり古風なイメージになってしまいましたね。しかし、こうした古来の日本語には独特の美しさがありますので、ときどき確信犯的に使ってみませんか?言葉は、使う人がいることで、その存在が伝えられ、守られてゆくものですし、こうした言葉を自然に使いこなせる大人の女性、素敵ですよね?

***

本日は、9月4日、「くし」の語呂合わせにちなんで、「」という字にスポットをあて、

・櫛比(しっぴ)

・櫛る(くしけずる)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:/内閣府ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱