「体裁」ってなんと読む?…意外と誤読か多いかも?

明日、9月11日は、『たんぱく質の日』という記念日です。

別名・プロテイン。体をつくる大事な栄養素です。

たんぱく質は、合計20種類のアミノ酸から構成されており、それぞれのアミノ酸が、ホルモンや抗体、酵素となって、体を調整する機能も持っています。

体内で合成できない9種類のアミノ酸は「必須アミノ酸」

それ以外の11種類のアミノ酸を「非必須アミノ酸」と呼ぶので、「9」「11」の入った日が『たんぱく質の日』に選ばれたそうです。

明日は、体づくり栄養バランスなど、改めて生活を見直してみてはいかがでしょうか?

本日は「体」という字の入った難読クイズをお送りします。

まずは、小手調べ問題から。

【問題1】「体裁」ってなんと読む?

「体裁」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「外見」「世間体」「形式」「うわべを飾る事」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「体裁だけ整えても、実状がこれではね…。」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 体裁(ていさい) です。

「たいさい」ではありません。
「たいさい」ではありません。

「体」という字は「テイ」とも読みますが、「タイ」と読む印象が強いので、しばしば誤読があるようです。お気をつけください。

さて、2問目はググっと難易度が上がりますよ!

【問題2】「為体」ってなんと読む?

「為体」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:もともと「ありさま」という意味の言葉ですが、だんだん「あまりよくない様子」や、「そのような様子を軽蔑して言う時に使用する言葉」になっています。

<使用例>

「初歩的な見落としで失敗するとは、なんという為体!」

読み仮名5文字です。
読み仮名5文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 為体(ていたらく) です。

これは難しかったですね!正解できた方は凄いです!

「為体(ていたらく)」、耳にされたことはあるでしょう。

「為(たらく)」は「たり」の活用形で、「そのような体(てい)であるようす」という意味の漢文が名詞化した言葉です。昨今では「みっともないようす」というような意味で使用されます。

***

本日は、9月11日『たんぱく質の日』のトリビアをお送りしながら、

・体裁(ていさい)

・為体(ていたらく)

などの言葉をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱