「法度」ってなんと読む?「ほうど」と読んだら大変ですよ!

明日、9月13日は、『World Law Day(世界法の日)』です。

1965(昭和40)年、アメリカのワシントンで開かれた「法による世界平和についての国際会議」で、「何人も、正式な法律以外に支配されることはない」という概念を国際間で徹底させ、確立していこう…という宣言が採択された事を記念し、定められた記念日です。

…というところで、本日は「法」という字の入った難読漢字クイズをお送りします。

【問題1】「法に法る」…なんと読む?

「法に法る」の正しい読みかたをお答えください。

ヒント:「法律を基準・模範として、ならい従う。」という意味です。

<ヒント>

「感情的な議論はもうやめて、法に法って問題を解決しませんか?」

「法る」の読み方がポイントです。
「法る」の読み方がポイントです。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 法に法る(ほうにのっとる) です。

二つ目の「法」、読めましたか?
二つ目の「法」、読めましたか?

「のっとる」といえば「則る」などの表記がポピュラーですが、「法る」とも書きます。どちらの表記でも「基準・模範として習い従う」という意味になります。言葉の意味的には「則」「法」どちらも納得ですよね。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「法度」ってなんと読む?

「法度」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「禁止されている事柄」「守るべき事。掟。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「この部屋での飲食は御法度よ!」

例文が大きなヒントですよ!
例文が大きなヒントですよ!

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 法度(はっと) です。

読めましたか?

「御法度(ごはっと)」と、「御」をつけた語感で意識しがちですが、『武家諸法度(ぶけしょはっと)』など「法度(はっと)」だけで独立した言葉です。2文字で見ると読み方に迷ってしまった、という方もいらしたのでは?

***

本日は、9月13日『World Law Day(世界法の日)』にちなんで、「法」という字にスポットをあて、

・法(のっと)る

・法度(はっと)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/公共施設パブリネットウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱