「年齢」を意味する「としは」という言葉、漢字でどう書く?…意外な字が正解です!
明日、11月14日は「いい(11)とし(14)」の語呂合わせで『アンチエイジングの日』や、NPO法人日本ベテランズ倶楽部の制定した『盛人(せいじん)の日』など、年齢に関係した複数の記念日となっています。
…これにちなみまして、本日の1問目は、こちらです。
【問題1】「齢六十」ってなんと読む?
「齢六十」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「60歳」と同義ですが、おごそかなイメージの表現です。「齢」の読み方がポイントです。
<使用例>
「齢六十の還暦を迎えましたが、幸い、体の不調もなく元気です。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 齢六十(よわいろくじゅう) です。
「齢」と言う字は、「レイ」という音読みを連想しがちですが、
年齢を表現する数字の前に「齢」のつく表現では、訓読みの「齢(よわい)」と読みます。ご注意ください。
「齢(よわい)」とは「年齢。とし。」を意味する、フォーマルで古風な言葉です。大河ドラマのナレーションに登場しそうな、文語的な表現ですね。
さて、2問目も、年齢に関連する日本語クイズです。
【問題2】「としは」って漢字でどう書く?
「としはもいかない(=年齢がいかない、幼い)」などの表現に使用される「としは」という日本語の漢字表記として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。
1:年端
2:年歯
3:年波
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 1:年端 と 2:年歯 の二つです。
実は、「歯」という漢字は、体の中の器官名としての意味のほか、「年齢」という意味も含む字です。成長につれて生え変わり、抜け落ちる期間でる「歯」は、年齢の象徴としてとらえられてきたのです。「齢」という字にも「歯」が入っていますよね?
***
本日は、11月14日、「いいとし」…年齢に関する記念日制定の多い日にちなんで、
・齢(よわい)
・としは(年端/年歯)
など、年齢に関連する日本語をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/NPO法人アンチエイジングネットワークウェブサイト
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱