【目次】

「黒」万能引き締めカラーでシックに


引き締め力が高く、シックな印象に導ける「黒」のチェックジャケット。きれいめからカジュアルまで、あらゆるテイストにフィットする着回し力の高さにも注目です。

デニムパンツで程よく外すとこなれ見え

 

白シャツと黒ジャケットの王道コンビは、チェック柄のジャケットを指名するとのっぺりせず、お洒落心も満たせます。存在感のあるネックレスやチェーンベルト、カチューシャを盛り込んでもトゥーマッチにならないのは、カジュアル代表格のデニムパンツで抜け感を宿しているから。

チェック柄×レザーを使ってモノトーンコーデを更新

 

慣れ親しんだモノトーンコーディネートは、トラッドな黒のチェックジャケットと、ぴりっとスパイシーな黒レザーパンツを融合させるとメリハリたっぷり。辛口な着こなしなので、アクセサリーはスタイリッシュさをキープできるシルバーが好都合。

程よく甘口なギンガムチェックが心地よい

 

黒ジャケットと白パンツのワンツースタイルは、ギンガムチェックのジャケットを採用してフェミニンさを足し、しなやかに誘導。パンツのクリーミーなホワイトとバーガンディ小物のおかげで、大人らしくまとまっています。

ミックススタイルでお洒落心を満たす

 

ブライトグリーンのスウェットパンツとカラフルスニーカー、そして黒キャップというリラックスカジュアルに、クラシカルな千鳥格子柄の黒ジャケットを合わせミックススタイルをメイク。意外性のある組み合わせなら、新鮮さを獲得できます。

チェック柄とプリーツで動きをつけて

 

ともすると単調な印象に陥る場合もある白黒コーディネート。さりげないチェック柄がアクセントの黒ジャケットと、歩くたびに揺れる白のプリーツスカートを掛け合わせて躍動感を演出。さらに筒幅にゆとりのあるブーツがモダンさを叶えます。

「グレー」なら知的さが漂う


かりっとした知的さをまとえる「グレー」のチェックジャケット。無機質なカラーなので、チェック柄が甘くならずぐっと大人らしく整います。

プリントTでほんのり遊び心を足す

 

ライトグレーのチェックジャケットと、チャコールグレーのワイドパンツを合わせて色味と柄でメリハリを獲得。キャッチーなプリントカットソーを仕込めば、外しが効いてこなれ見え。さらにモノトーンに映える赤のサンダルが好アクセントです。

存在感のあるチェック柄を選ぶ

 

シンプルやカジュアルアイテムと合わせる前提で、存在感のあるチェック柄のジャケットをセレクト。グレーならスタイリッシュさを演出でき、コーディネートのクラスアップが実現します。

フェミニンワンピースの甘さを中和

 

胸元のレースがポイントのたおやかな白サテンワンピースに、知的さ漂うグレーのチェックジャケットを重ねて甘さを中和。黒のベルトでウエストマークしつつ、ワークテイストな黒レースアップブーツを組み合わせて甘辛ミックスに仕上げて。

ジャケット×パンツスタイルを更新

 

白のシャツに、ビターブラウンのシャツジャケットとパンツのセットアップを重ね、上品さを確保。これだけでもコーディネートは完成しますが、さらにライトグレーのチェックジャケットを重ねると、奥行きや洒落感が倍増します。優しげなクリームイエローのバッグが親近感に貢献。

リラックスカジュアルをルーズにさせない

 

ライトグレーのロゴパーカとブルーデニムパンツ、グレーのスニーカーというリラックスカジュアルスタイルに身を包んだカイア・ガーバー。これだけだとややラフな印象が強いので、パーカよりも濃い色味のチェック柄ジャケットを重ねて程よくクラスアップ。カジュアルに馴染むビッグシルエットが、今っぽさを約束してくれます。

控えめなチェック柄がちょうどいい

 

グレーと黒で構成するシックな着こなしは、ゆったりシルエットのジャケットにニットを巻きつけ、さらに緩やかに広がるマキシスカートを組み合わせてエフォートレスに。ジャケットのさりげないチェック柄とイントレチャートのグローブで立体感を宿して。

「ブラウン」で品よくきめて


トラッドな印象のチェックジャケットは、穏やかな「ブラウン」を選ぶと落ち着いた雰囲気が高まり、品よく着地します。けっして地味にならない、都会派コーディネート術をご紹介します。

クラシカルなジャケットで装いを格上げ

 

幾度となく着てきた白Tシャツとブルージーンズの王道カジュアルコンビも、カイア・ガーバーのようにクラシカルなジャケットを重ねるだけでみるみるあか抜け。パイピングやゴールドボタンが華やかなノーカラーチェックジャケットや、きれいめ小物でカジュアルを格上げ。

濃いめのブラウンで優しく引き締める

 

フィット感のあるカットソーとスレンダーなスカートをベージュで繋ぎ、しなやかさを手に入れたジェニファー・ロペス。柔らかさを損なわないよう、ジャケットと小物はブラウンで揃えて。チェック柄のツイードジャケットを選ぶと単調にならず、メリハリたっぷりに。

お利口ジャケットにストリートアイテムをミックス

 

茶色やノーカラーが上品なジャケットに、あえてロゴカットソーやカーゴパンツといったストリートな黒アイテムを組み合わせ、それぞれの持ち味を引き立て合って。お腹周りをちらっと覗かせると、軽快さまでクリア。

甘いスカートも身近な存在に

 

白のフリルミニスカートという甘いアイテムも、トラッドなブラウンジャケット合わせなら身近な存在に。さらにビッグシルエットのジャケットでカバーすると、甘さが前面に出ずちょうどいいアクセントとして活躍。黒の靴下とローファーを組み合わせ、引き締めればパーフェクト。

構築的な形のジャケットでモダンさを引き上げ

 

正統派なブラウンのチェックジャケットは、パワーショルダーとくびれたウエストの構築的な形ならモダンさをアピールできます。さらに襟を立ち上げ、ひねりを効かせて。ジャケットの存在感を引き立てるべく、ボトムは黒のレギンスとロングブーツを選びすっきりと。

「ベージュ」を選べばしなやかに


フェミニンかつしなやかな印象を手に入れるなら「ベージュ」のチェックジャケットをリコメンド。ソフトなニュートラルカラーなので、色合わせしやすいのも魅力のひとつです。

柄ON柄もデニム合わせなら難しくない!

 

ストライプ柄シャツとチェック柄ジャケットを重ね、上級オーラを放っていた俳優のミシェル・ウィリアムズ。ネイビーとベージュの配色なら上品さが高まります。さらに親近感のあるブルーデニムパンツなら、柄ON柄もしつこくなりません。

ブラウンカットソーで奥行きを感じさせる

 

ジャケットとパンツをベージュで揃えた組み合わせは、チェック柄のジャケットをセレクトすると間延びしません。トップスはベージュと馴染みの良いブラウンを選び、奥行きを演出。落ち着いた色合わせで品よく整えて。

キレの良い着こなしをまろやかに

 

混じりけのない白カットソーとイージーパンツでキレの良さを演出。トップスのプリントカラーとバッグを発色の良いブルーで繋ぎ、清々しく。まろやかなベージュのチェックジャケットでソフトにすると大人カジュアルが完成します。

色味の異なるベージュとブラウンを重ねる

 

シンプルなベージュのカットソーに、色味を変えたベージュのチェックジャケットを重ねしなやかに。パンツと小物はブラウンを選び、穏やかなカラーコントラストを授けて。落ち着きのあるツーカラーの配色でも、色味に変化をつけつつ柄を取り入れると表情豊か。

ニュアンス配色がぼんやりするのを阻止

 

トップスからシューズまで白で繋いだら、ベージュのジャケットを重ねてニュアンスカラーコーディネートへ。チェック柄ジャケットを選ぶと、メリハリが宿りぼんやりしません。

「カラー」黄色や赤、緑などで遊び心を演出


生き生きと見える「カラー」のチェック柄を採用して、真面目なジャケットスタイルに遊び心をプラス。オフの日に参考にしたい着こなしをピックアップしました。

色のトーンを揃えればトゥーマッチにならない

 

イエローのカットソーとバッグ、ブルージーンズ、カラフルなチェックジャケットを掛け合わせてもごちゃっとして見えないのは、色のトーンを統一しているから。ソフトな色味でまとめると柔らかな雰囲気が叶います。

水色と赤を重ねて着映え力をアップ

 

ツヤ素材がしなやかな水色シャツに、赤の千鳥格子柄ジャケットを重ねてキャッチーさを実現。カラーはきれいめなアイテムで取り入れ、さらにシンプルな黒パンツを合わせると大人らしく整います。

肌見せして抜け感をプラス

 

鮮やかな赤のチェック柄ジャケットとバッグを合わせて華やかに。白カットソーとブルーハーフデニムパンツでカジュアルダウンすると華美になりすぎません。サンダルはトップスの色をリピートし、軽快さを上乗せ。

穏やかな緑と黒ならシックにきまる

 

フィット感のある黒トップスとバイカーショーツのアクティブな組み合わせに、落ち着いた配色のオーバーサイズチェックジャケットを加えメリハリを演出。ジャケットの色から拾ったダークグリーンのポインテッドトゥパンプスで、シックにまとめて。

黄色のチェックジャケットとスニーカーでモダンさを醸す

 

カーディガンとスラックスを合わせたシンプルなモノトーンスタイルは、バラクラバが好アクセント。そこに黄色のチェックジャケットとスニーカーを合わせてモードな色合わせにすると、かっこいいカジュアルが完成します。

ブルーのチェック柄セットアップで清楚に

 

幼くなりがちなチェック柄ミニスカートは、上品な台形シルエットを選びつつ、セットアップで着こなすと大人可愛いを手に入れることができます。白と青の清楚な配色に、重厚感のある黒ブーツを添えてスパイスをミックス。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香