「厳器」って読み仮名5文字でなんと読む?意外なものを入れるうつわです!

明日・1月19日は、一般社団法人全国消防機器販売業協会が定めた『家庭用消火器点検の日』です。

皆さまのご家庭に、消火器は備えていらっしゃいますか?この時期は乾燥による火災の発生率が高めですので、ぜひ備えておいてくださいね。

お持ちの方は、この機に、使用期限の点検や、使い方のおさらいなど、改めて行うことをおすすめします。いざという時、あわてず正しく使いたいですね。

日本語の面でも、「消火器」を「消化機」と誤記なさらないよう、お気をつけください。「器」です。

本日は、「器」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「器皿」ってなんと読む?

「器皿」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「うつわ。食器。皿や小鉢のたぐい。」という意味の言葉です。

<使用例>

「母が食器に凝る人なので、実家の器皿の整理が大変なのよ。」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 器皿(きべい) です。

「皿」という字の音読みは「ベイ」になります。
「皿」という字の音読みは「ベイ」になります。

「器皿(きべい)」、しばしば使用される言葉ですので、スムーズに読めるようにしておきましょう。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「厳器」って、読み仮名5文字でなんと読む?

「厳器」の、読み仮名5文字の読み方をお答えください。

ヒント:「櫛をいれておく美しい小箱。」という意味の言葉で「唐櫛笥」とも表記します。

<使用例>

「螺鈿細工の厳器…風情があって素敵ね。」

超難問です!読めますか?
超難問です!読めますか?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 厳器(からくしげ) です。

超難問でした!読めた方は漢字博士です!

「厳器(げんき)」とも読みますが、意味は同じです。

古典文学などに登場する言葉です。この字で「櫛を入れる美しい小箱」を意味するとは、ちょっと意外ですね。

***

本日は、明日・1月19日『家庭用消火器点検の日』になんで、「器」という字の入った日本語から、

・器皿(きべい)

・厳器(げんき/からくしげ)

などの読み方をおさらいいたしました。

 

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/『精選版日本国語大辞典』(株式会社小学館)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱