首は重い頭を支えているために、日常的にかなり負担がかかっています。さらに長時間のパソコン作業やスマホチェックでは、つい背中が丸まり猫背状態になりますが、このように姿勢が悪くなると、下がった頭をぐっと持ち上げる体勢になってしまうので、さらに首への負担が何倍にも…!

これによって後頭部から首にかけての筋肉が硬くなるので血流が悪化し「脳に酸素や栄養を送りづらい状態」になるため、頭痛や眼精疲労を引き起こすことも。また疲れが抜けない原因にもなるので、首コリはこまめに解消しておきたいもの。

そこでエイジングデザイナーの村木さんが教えてくれるのが、頭と首をつないでいる筋肉である後頭下筋群をほぐすメソッド。ここをほぐすことで、簡単に首コリが解消されて、頭への血流も格段にアップするので、慢性頭痛対策にも。さらに集中力も高まるはずなので、仕事の合間にもやってみてくださいね。

■Step1:頭と首の境目をプッシュしたまま、頭を後ろに倒す

頭と首の境目をプッシュすることで頭と首をつなぐ筋肉である後頭下筋群にアプローチします。プッシュするのはぼんのくぼから1㎝くらい右側の位置から1cmおきに計3か所です。この位置をプッシュしながら、頭を後ろに倒し、その体勢のまま10秒間深呼吸しながらキープしましょう。

プッシュしたまま、頭を後ろに倒す
後頭下筋群が緊張して固くなると血管を圧迫するので、頭部への血流をよくするにはここをほぐして緩めることが重要。深呼吸することで、さらに筋肉が緩みやすくなります。

■Step2:Step1の体勢のまま、首を横に小さく振る

頭を後ろに倒したまま、首をイヤイヤイヤと小さく左右に振ります。これを6回繰り返しましょう。ぼんのくぼから1㎝くらい右側の位置から、1cmおきに計3か所でStep1、Step2の動作を行ってください。左側も同様に行いましょう。

Step2の体勢のまま、首を横に小さく振る
首を振ることで、力を使わなくても深く圧をかけることができます。イタ気持ちいいくらいの圧が最適です。

【まとめ|スマホ首、慢性頭痛対策に。プッシュするだけで首コリを解消するワザ4か条】
1.パソコンやスマホを使いすぎたり、ストレスや緊張が続くと首コリに。
2.放っておくと疲れが取れにくくなるし、頭痛を引き起こすことも。
3.慢性化するとスマホ首と呼ばれるストレートネックになるので対策が急務。
4.頭と首をつないでいる筋肉である後頭下筋群をほぐすのが有効。

以上、スマホ首、慢性頭痛対策に。プッシュするだけで首コリを解消するワザを教えていただきました。

セルフケアは続けることが大事。「誰でも簡単に効果テキメン」のアンチエイジングメソッドに限定して、毎週土曜日にテーマを変えてお届けします。

次回は3月5日の更新です。お楽しみに!

村木宏衣さん
エイジングデザイナー
(むらき ひろい)大手エステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」メソッドを確立。2018年「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。最新刊は『10秒で疲れが取れる 奇跡の目元ほぐし』(主婦の友社)。 そしてご自身がプロデュースした美顔器「アメージングローラー」も発売中。「村木式整筋」メソッドのテクニックをセルフケアで簡単に再現できると話題に。Instagram
体験者:長尾優子さん
(46歳・サービス業)
「このメソッドなら力を入れなくても、深く圧をかけることができるので、凝り固まっていた首も肩もスッキリ。血流が良くなるせいか、視界までパーッと明るくなったように感じますね。簡単にできるし、とても気持ちがいいので気づいたらプッシュしたくなります。これなら習慣化しやすいですね」
PHOTO :
松原敬子
EDIT&WRITING :
荒川千佳子