ビジネスにおいて、今やメールは重要なツールのひとつです。日常的に使用しているこのメール、宛名の書き方や挨拶文、結び文が「どのメールも同じ…」と感じたことはありませんか? 「よろしくお願いいたします」や「幸いです」などが多いなか、最後に「幸甚に存じます」とあったら、ちょっと目を引くメールに! 今回は終わりよければすべてよし、印象的でデキる文章に整えるマジックワード「幸甚」の使い方について学びましょう。
【目次】
- ためらわず「幸甚」と読めますか?正しい意味と使い方
- 自然で知的…「幸甚」の効果的な「言い回し」3選
- ビジネスメールで使える「幸甚」の例文3選
- 「幸甚」はちょっと堅苦しい?そんな時に使える「類似表現」3選
ためらわず「幸甚」を読めますか? 正しい読み方とその意味とは?
■「幸甚」の読み方は?「幸甚です」なら読める?
挨拶や結びによく使われる定型化したフレーズは、どうしても「読む」という感覚が薄くなりがち。その意味や読み方を改めて問われると、戸惑ってしまうかもしれません。「幸甚」もしかり。でも、「幸甚です」や「幸甚に存じます」など、文章で捉えると自然に読めるもの。音読の「こうじん」が正解です。
■「幸」と「甚」と分けて考えれば、意味もスッキリ!
「幸甚」は、「この上もない幸せ」「大変ありがたいこと」、またその様を表す名詞・形容動詞です。「甚」は「甚だしい(はなはだしい)」と読み、「大変」や「非常に」という意味。「幸甚」は、「大変幸せである」という意味なのです。
自然で知的…「幸甚」の効果的な「言い回し」3選
「幸甚」を使用するのは、相手に「お願い事」や「依頼」を申し出るシーンです。たとえ些細なことであれ、「それをしていただけたら大変うれしい」という気持ちは、以下のような言い回しで使うとスムーズで伝わりやすいかもしれません。
■1: 幸甚に存じます
■2: 幸甚の極みです
■3: 幸甚の至りです
「至り」は、若者が起こしがちな結果を示す「若気の至り」というフレーズのほうがなじみがあるかもしれませんが、「結果」のほか「極み」という意味でも使われます。「幸甚の至り」は、最大級の感謝を表すフレーズなのです。
ふだんは「幸いです」など柔らかい表現を使っている人が、「幸甚に存じます」など「幸甚」を使用して文章を結ぶと相手の目を引くもの。毎日膨大な数のメールに目を通しているという相手には、緊急性や重要度の高い案件にのみ「幸甚」を用いるのも、敬語の賢い使い方のひとつです。
ちなみに、「幸甚」は社内の人など身内には、たとえ上司など目上の人であっても使いません。また、会話での使用もふさわしくないと心得て。
ビジネスメールで使える「幸甚」の例文3選
「幸甚」には、相手の行動や配慮、心遣いなどに対して、あらかじめ感謝の気持ちを伝えるという意味も。ビジネスメールで使用するなら、こちらの方が腑に落ちるかもしれません。実際に「幸甚」を使用した例文を見てみましょう。
■1: 添付の資料をご一読いただけましたら幸甚です。
■2: 至急ご対応くださいますと幸甚に存じます。
■3: 今後もお引き立ていただけますと幸甚でございます。
「幸甚」はちょっと堅苦しい?そんな時に使える「類似表現」3選
「幸甚」を使うと、相手との関係性やシーンによっては少々堅苦しい印象を与えるかもしれません。そこでこれを意味はそのままで、柔らかい印象に置き換えてみると…。
■1: 添付の資料をご一読いただけましたら幸いです。
■2: 至急ご対応くださいますとありがたく存じます。
■3: 今後もお引き立ていただけますと幸せに存じます。
「幸い」「ありがたく」「幸せ」に換えただけで、ぐっと文章がソフトな印象になりました。相手との関係性やシチュエーションを考慮しての使い分けが、デキる大人の文章術です。
***
本日はビジネス敬語で差がつく「幸甚」の使い方を確認しました。正しく使って、マナー美人を目指しましょう!
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY:参考資料:『精選版日本国語大辞典』(小学館)/『印象が飛躍的にアップする大人の「言い方」練習帳』(総合法令出版)/『大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート』(永岡書店) :