「荊棘線」ってなんと読む?「けいしせん」ではありませんよ!
明日・3月4日は、『さんしんの日』という記念日です。
三味線のもとになったと言われる沖縄楽器・三線(さんしん)にちなんだ記念日で、
「3(さん)4(しん)」の語呂合わせから、RBC琉球放送が、1993(平成5)年から提唱しています。例年、三線の演奏や、それに合わせた舞踊などを堪能するイベントが行われているようです。三線の独特の音色、とても素敵ですよね。
本日は、「三」「線」という漢字がそれぞれ入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「三界」ってなんと読む?
「三界」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「仏教用語で、三種の迷いの世界(欲界・色界・無色界)。」「仏教用語で、過去・現在・未来の三世。」「三つのさかい。三つの方角。」「(主に地名につける接尾語として)遠く離れた場所。」などを意味する言葉です。
<使用例>
「あんなトラブルを起こしてしまっては、三界広しといえど、身の置き場がないでしょうね。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 三界(さんがい)です。
「三界(さんがい)」…ヒントで意味について広範囲にフォローしましたが、
例文のように、包括的に「この悩み多き広い世界」というようなイメージでも使用される言葉です。
大人の会話でもしばしば登場する言葉ですが、漢字表記を「さんかい」と誤読する例もあるようですので、今回、ピックアップして、読み方をおさらいしてみました。
さて、2問目に参りましょう。
【問題2】「荊棘線」ってなんと読む?
「荊棘線」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「有刺鉄線の別称」です。
<使用例>
「あのお屋敷、荊棘線でぐるりと囲まれていて、物々しい雰囲気よね…。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 荊棘線(ばらせん)です。
「薔薇(ばら)」は、観賞用品種の、美しい花を咲かせる薔薇(ばら)を主に指す表記で、
「荊棘(ばら)」は「トゲのある低木植物の総称。」というイメージを包括する表記です。
有刺鉄線は、トゲトゲしたいばらのような形状から「バラセン」とも呼ばれていますが、
この漢字表記が「荊棘線(ばらせん)」になります。複数の辞書に、この表記で掲載されています。
同じ植物でも、イメージする部分の違いによって表記が異なる…言葉の奥深さを感じる例ですね。
***
本日は、3月4日『三線の日』のトリビアと、「三」「線」という字の入った日本語から、
・三界(さんがい)
・荊棘線(ばらせん)
などの読み方や、言葉の背景についておさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』(株式会社小学館)/デジタル大辞泉(株式会社小学館)/RBC琉球放送ウェブサイト
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱