目次
白金長者丸の場所は?「最寄り駅」と「地図」
品川区「白金長者丸」と呼ばれ、親しまれている場所は目黒駅の近くにあります。東側には自然が豊かな国立科学博物館附属自然教育園や東京都庭園美術館、北側にはセンタープラザがリニューアルしたばかりの「恵比寿ガーデンプレイス」や、ラグジュアリーホテル「ウェスティンホテル東京」などがあり、住み心地のよい高級住宅街。首都高速2号線からも近いので、車移動の多いファミリー層にも人気のエリアです。
白金長者丸の「最寄り駅」
目黒駅・恵比寿駅が最寄り駅となります。
目黒駅には、JR山手線や東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線、そして東急電鉄目黒線が通っています。恵比寿駅では、JR山手線・埼京線や湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線が使えます。この2駅にはバスもたくさん通っているのでどこに行くにもアクセスは抜群。目黒インターチェンジから首都高速を使って車移動をすれば、大幅に行動範囲も広がりそうです。
白金長者丸の「地図」
白金長者丸の「歴史」と「由来」
白金長者丸の「歴史」
「長者丸」という名前で親しまれているこの場所は、昭和初期に行われた大区画の住宅開発により、著名な実業家や官僚が住むエリアになりました。今でもその名残があり、大豪邸が並ぶとてもゆとりのある住宅地となっています。「長者丸」エリアの東側にある国立科学博物館附属自然教育園と東京都庭園美術館のある場所は、江戸時代には増上寺の管理下に入り、のちに高松藩松平讃岐守頼重の下屋敷となりました。松平頼重は、水戸藩主徳川光圀の兄。明治時代には海軍と陸軍の火薬庫が築かれ、大正時代に皇室の御料地になりました。
白金長者丸の「由来」
江戸幕府の地誌編纂事業によって編纂された江戸に関する官選地誌「御府内備考」によると、 白金長者はその祖を柳下上総介といい応永年間に京都から下ってここに居を構えたと伝えられているそう。白金とは、銀のこと。銀長者が転じて「白金長者」といわれるようになりました。国立科学博物館付属自然教育園内には白金長者邸跡があって、古城址が残っています。また、戦国武将・太田道灌のひ孫の新六郎などの豪族がこの地を治めていたことが記録されていて、いわゆる「白金長者」であったという言い伝えも残っています。
白金長者丸の「魅力」
■1: 第一種低層住宅専用地域で高い建物がない
このエリアは低層住宅のための地域とされていて、建物の高さは10mまで。高台にある「長者丸」エリアは日当たりがよく、空が広々とした印象があります。JR山手線に隣接していますが、とても静かなエリアです。
■2: 恵比寿ガーデンプレイスがすぐ近くに!
2022年11月8日に恵比寿ガーデンプレイス内の商業施設がリニューアル。おうちでDIYが楽しめる「DCM DIY place」、ワークスペース「SHARE LOUNGE」も併設された「ツタヤ ブックストア」、スーパーマーケット「ライフ」の旗艦店「セントラルスクエア」などもあり、ワンランク上のライフスタイルが楽しめそうです。
■3: 自然が豊か
国立科学博物館付属自然教育園は、賑やかなJR目黒駅から近い場所にありながらとても静かな場所。できる限り自然本来の状態で残そうという運営のもと、貴重な森林緑地が残されています。秋は紅葉も楽しめる場所です。展示ホールでは、生態系の学習ができるようになっていて子どもも楽しめます。
白金長者丸はかつて、銀長者の住む場所でした。とても縁起のよい名前をもつこの土地には、今でも豪邸が建ち並んでいます。緑も多く、交通の便もよく、そしてショッピングが楽しめる恵比寿も近いこのエリアに1度足を運んでみてはいかがでしょうか。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- AC
- WRITING :
- 柳堀栄子