最近ではかなり一般的になってきた「ブリーフィング」という言葉。例えばニュース番組では「官房長官は本日のブリーフィングにおいて○○だと述べた」のように使われています。この場合は「報道機関などに対して行う簡単な事情説明」という意味で用いられていますが、ビジネスシーンでは「社内のちょっとした打ち合わせ」に対しても使われます。今回は「ブリーフィング」について、サクッと簡潔に解説します!

【目次】

デキるビジネスパーソンはミーティングと使い分けてる!
デキるビジネスパーソンはミーティングと使い分けてる!

【「意味」は?「基礎知識」】

■「意味」は「簡潔な状況説明や報告」のこと

「ブリーフィング」は時間に厳しい航空業界で日常的に使われている言葉です。フライト前に、機長や副機長、キャビンアテンダントなどが集まり、当日の天気や乗客に対する注意事項などを各担当者が報告します。これがブリーフィングです。「短い打ち合わせ」や「簡単な報告会」を指します。外資系企業でも「ブリーフィング」はごく当たり前に使われています。なかには、集まる目的に応じて、企画提案や意見交換をする長時間の会議(=ミーティング)と、報告・確認だけの短時間で終わるブリーフィングをきっちりと使い分けている企業もあるようです。

■由来となる「英語」の意味は?

由来となる英語の[briefing]は軍事用語でした。意味としては「(口頭での)戦闘概況や戦況要約」など。戦闘中はのんびりと打ち合わせなどしていられないので、上官は手短に戦闘の状況を伝え、的確に作戦の指示を出し、報告を受けます。こうした「簡潔で的確な報告・指示」が航空会社に受け継がれ、やがてビジネスやスポーツの世界にも定着したのです。現在、一般のビジネスシーンで使用される「ブリーフィング」には「簡単な」「ちょっとした」といったニュアンスが含まれ、「社内での簡潔な情報共有」の意味でも用いられています。でも、本来「ブリーフィング」にそうした意味合いはなかったことを頭に留めて置くといいですね。

医療業界で使われる「ブリーフィング」も、「簡単な打ち合わせ」という意味では使われていません。患者の状態や治療内容など、スタッフ間で共有するための「簡潔で的確な打ち合わせ」を指します。そもそも[brief]には、「短時間の」「簡潔な」という意味があり、男性用下着の「ブリーフ」は、「丈が短い」ことから名付けられました。会議などに際して、内容を簡潔に説明したレポートを指して「ブリーフィングシート」といいます。


【ビジネスでの「使い方」がわかる「例文」3選】

■1:「明朝9時よりブリーフィングを行いますので、遅刻厳禁でお願いします」

■2:「来週、引き継ぎに関するブリーフィングを行いたいのですが、ご予定はいかがでしょうか」

■3「チーム内での情報共有と士気向上のために、定期的なブリーフィングは必要不可欠だ」

  •  

【「類語」と「対義語」も覚えておこう!】

「ブリーフィング」と同じような意味で使われている言葉をご紹介しましょう。

■類語1:「ミーティング」

「ミーティング」も「会合」「打ち合わせ」という意味で使われる言葉ですが、「ブリーフィング」では特定の人が主となり報告を行うことで情報を共有しますが、「ミーティング」はある程度の時間をかけ、双方向の議論から決議を導き出すのが目的です。また、「会議」「協議会」という意味の「カンファレンス」は、学会や発表会などの大規模な集まりにも使う表現です。

■類語2:「レクチャー」

「レクチャー」は「講義」や「説明」のこと。業務に入る前に行う概要説明のレクチャーを「ブリーフィング」と置き換えることができます。

■対義語:「デブリーフィング」

「デブリーフィング」も「ブリーフィング」同様、もとは軍事用語です。「ブリーフィング」が事前報告・確認であるのに対して、「デブリーフィング」は業務やプロジェクトの完了後に行われる情報共有や結果報告です。心理用語としても使われています。

***

コロナ禍を通じて無駄な会議はずいぶん淘汰されたようですが、それでも長時間に及ぶ会議を「よし」としている上司は多いものです。悪しき習慣をさり気なく駆逐するために、「ブリーフィングをお願いします!」と提案してみてはいかがでしょう。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館) /『ランダムハウス英和大辞典』(小学館) /『現代用語の基礎知識』(自由国民社) /『すっきりわかる! 超訳「カタカナ語」事典』(PHP) /『カタカナ語 すぐ役に立つ辞典』(河出書房新社) :