「姫飯」ってどんな飯?対になる「○飯」があります!

明日・1月22日『カレーの日』です。これは全日本カレー工業協同組合が制定した記念日で、「国民食と言われるまでに普及したカレーの、よりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与する」という目的が掲げられています。日付けは、1982(昭和57)年のこの日、「学校給食週間」を前に、全国学校栄養士協議会が、子どもたちに大人気のカレーを、全国の給食で提供しましょう、と呼びかけたことにちなんでいます。

学校給食のカレーといえば「カレーライス」!…ということで、本日は「飯」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「姫飯」ってなんと読む?

「姫飯」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「釜でうるち米を炊いたごはん」を意味する言葉です。

<使用例>

「我が家のカレーは、昭和っぽいカレールーと姫飯の組み合わせだけれど、お口に合うかしら?」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 姫飯(ひめいい)です。

「飯」は「いい」とも読みますね。
「飯」は「いい」とも読みますね。

現在は、いわゆる「白いご飯」の言い換え表現「姫飯(ひめいい)」です。

「姫」は、タケノコの特にやわらかい部分を「姫皮(ひめかわ)」と言うように、「やわらかい」「かわいい」などのイメージを表現する言い回しとしても使用されますね。この意味での「姫」と「飯」が合体した言葉が「姫飯(ひめいい)」です。

…というところで、2問目にまいりましょう。

【問題2】「姫飯」の対語と言えば?

「姫飯」の対語として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。

1:殿飯

2:強飯

3:坊主飯

「姫飯(ひめいい)」の反対語はどれ?
「姫飯(ひめいい)」の反対語はどれ?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 2:強飯  で、 読み方は(こわいい)です。

もち米を蒸して炊いたものを「おこわ」と言いますね。「強飯(こわいい)」です。

「おこわ」の漢字表記は「御強(おこわ)」です。昔は、ごはんといえば、蒸して炊く、粘りの少ない「強飯(こわいい)」のほうがスタンダードで、これに対し、水炊きした柔らかいごはんやお粥などを「姫飯(ひめいい)」と呼んで区別していました。これが次第に「もち米を蒸して作るおこわ」と「水につけて釜で炊くうるち米のごはん」を表現する言葉として、それぞれ発展した形です。「強飯(こわいい)」は「強飯(こわい/こわめし)」とも読みますが、「姫飯(ひめいい)」の読み方はこれのみで、「ひめめし」という読み方は辞書に掲載されておりません。

*** 

本日は、1月22日、『カレーの日』にちなんで、「飯」という字の入った日本語から、 

・姫飯(ひめいい)

・強飯(こわいい/こわめし)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/ハウス食品株式会社ウェブサイト/エスビー食品株式会社ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱