明日・2月25日『ひざ関節の日』。これは「2(ニー→英語のknee=ひざ)25(ニッコリ)の」の語呂合わせで制定されれた記念日です。「ひざ」の漢字表記は「膝」ですが、本日1問目は、この字に使用されている部首に関するクイズです。

【問題1】「膝」の部首は…?

「膝」という字と、同じ部首を持つ漢字を、以下の選択肢の中から選んでください。

1:脈

2:期

3:肩

「膝」と同じ部首の漢字はどれ?
「膝」と同じ部首の漢字はどれ?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 1:脈 と 3:肩 です。

「膝」の部首は「にく/にくづき(肉/肉月)」です。
「膝」の部首は「にく/にくづき(肉/肉月)」です。

「膝」の部首は、字の左側にある「月」ですが、これは「肉」という字から変化したもので、「身体や肉にかかわる漢字」を構成する部首「にく/にくづき(肉/肉月)」と呼ばれます。選択肢1の「脈」と、選択肢3の「肩」は、これを使った漢字です。選択肢2の「期」の右側にある「月」は、「月や時間にかかわる漢字」を構成する部首「つき/つきへん(月/月偏)」です。同じ部首を持つ漢字に「朝」「朧」「望」などがあります。「にく/にくづき」は、「肉」という字から変化して「月」の形状になった部首で、「つき/つきへん」は、「月」という字をそのまま部首としています。現代の漢字では見た目としては同じですが、分類の異なる部首ですので、知識として覚えておきましょう。子どもたちも区別して学んでいます。

さて、2問目は、「膝」と同じ「にく/にくづき」の漢字の入ったクイズです。

【問題2】「胸座」ってなんと読む?

「胸座」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「むなもと。着物の左右の襟が重なってあわさるあたり」を意味する言葉です。

<使用例>

「いきなり胸座をつかんで激高するなんて、あなたの評価を下げるだけよ」

読み仮名4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 胸座(むなぐら)です。

「胸倉(むなぐら)」とも表記しますが…。

素直に読める字で「胸倉(むなぐら)」とも表記しますが、「胸座(むなぐら)」という表記も古来、使用されてきた表記で、辞書で「むなぐら」とひくと、漢字表記として先に「胸座」が掲載されている例が多いのです。大人の教養として覚えておきたい表記です。

*** 

本日は、2月25日『ひざ関節の日』にちなんで、

・漢字の部首「にく/にくづき(肉/肉月)」と「つき/つきへん(月/月偏」の違い

と、

・胸座(むなぐら)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/学習法指導塾PHIウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱