今回取り上げる「そぐわない」というワードは、政治や経済界のよろしくないニュースなどで見聞きすることもあると思いますが、普段の生活ではあまり使用しないのでは─── いえいえ、ビジネスの現場でもよく使われていますよ。あなたが「そぐわない」と言われないためにも、言い換え表現も含めてしっかり確認していきましょう。

【目次】

 

「そぐわない」とは?基礎知識】 

■意味

「そぐわない」という言葉の原型は動詞の「そぐう」であり、「~ない」を用いて否定の形にしたものです。「そぐう」とは「釣り合う」「似合う」という意味ですから、「そぐわない」は「釣り合わない」「似合わない」を意味します。

■表記

「そぐう」に漢字はないので、「そぐわない」もひらがな表記になります。

■使い方

「そぐう」は現代ではほとんど使われず、多くの場合は「制度と現状がそぐわない」のように否定の形で用いられます。


【今すぐ使える!ビジネスでの使い方がわかる「例文」7選

■1:「ご提案いただいた見積額では当社の規定にそぐわないため、ご再考いただけましたら幸いです」

■2:「ご希望にそぐわない場合もございますので、あらかじめご了承ください」

■3:「社会人としてそぐわない服装や髪型での出勤はNG…という考え方は、もう古いのかもしれない」

■4:「緊張した場をほぐそうと、その場にそぐわない発言をして失態を演じた」

■5:「ご意向にそぐわない結果となり、大変残念に存じます」

■6:「時代にそぐわない制度は、どんどん改善されていくべきだ」

■7:「式典会場でのそぐわない言動は慎むように」


【「そぐわない」の「類語」「言い換え」表現

■類語

・不適切 ・不相応 ・不釣り合い ・不穏当 ・場違い ・似つかわしくない 

・ふさわしくない ・適していない ・合わない ・適わない ・合致しない

■言い換え例

前章の例文を、類語を使って言い換えてみましょう。

■1:「ご提案いただいた見積額では当社の規定に適しておりませんので、ご再考いただけましたら幸いです」

■2:「ご希望が適わない場合もございますので、あらかじめご了承ください」

■3:「社会人として不適切な服装や髪型での出勤はNG…という考え方は、もう古いのかもしれない」

■4:「緊張した場をほぐそうと、その場にふさわしくない発言をして失態を演じた」

■5:「ご意向に合わない結果となり、大変残念に存じます」

■6:「時代に不釣り合いな制度は、どんどん改善されていくべきだ」

■7:「式典会場にふさわしくない言動は慎むように」


【「英語」で表現するとどうなる?

unsuitable:unsuitable dress for a funeral(葬式にはそぐわない服装)

do not match:the password entered does not match(パスワードが合致しません)

このほか、[do not go well with]や[do not suit]、[incongruous]なども使えます。

***

「そぐわない」は否定を表す言葉なので、言い換える場合には前後の言葉や敬語の使い方にも配慮が必要です。逆に考えてみると「不適切なので」より「そぐわないので」と言われたほうが、カチンとせずに受け取れませんか? 同じ意味でも言葉の選び方ひとつで印象はぐっと変わるもの。“大人の語彙力”を磨いて、摩擦レスに仕事をしたいものですね。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)/『日本国語大辞典』(小学館)/『大人なら知っておきたい モノの言い方サクッとノート』(永岡書店)/『今日から役に立つ! 使える「語彙力」2726』(西東社)/『プログレッシブ英和中辞典』小学館 :