誤読注意!「機作」ってなんと読む?「きさく」と読まないように!

明日・4月23日は、ユネスコが制定した国際デー『World Book and Copyright Day (世界図書・著作権の日)』。読書、出版、著作権保護の促進を目指す記念日です。ゴールデンウィーク目前、お出かけされる方は道中で、おうちで過ごされる方も時間を気にせず、たっぷりと読書…というのもすてきな過ごし方ですよね。長編の読書に挑むのも楽しそうです。ということで本日は「著」「作」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「著莪」ってなんと読む?

「著莪」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:アヤメ科の多年草で、アヤメ科唯一の常緑種です。4~5月に美しい花を咲かせます。

<使用例>

「著莪って、意外と道端でも見かけるけれど、複雑な花の色がなんともきれいよね!」

「著」の読み方がポイントです。
「著」の読み方がポイントです。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 著莪(しゃが)です。

画像の植物が「著莪(しゃが)」です。
画像の植物が「著莪(しゃが)」です。

平たく放射状の葉も、淡い多色の花の色も、見ごたえのある美しい植物ですが、名前をご存じでしたか? 「射干」とも表記ます。今の時期は花の見ごろで、ゴールデンウィーク中も開花期になります。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「機作」ってなんと読む?

「機作」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「しくみ。機構。メカニズム」を意味する言葉です。

<使用例>

「この道具、便利だから使っているけど、機作については見当もつかないのよね」

かな2文字です。
かな2文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 機作(きさ)です。

「作用」「動作」など「作」は「さ」とも読みますね。
「作用」「動作」など「作」は「さ」とも読みますね。

「作」という字、あらかじめ「さ」と読む、という知識がない熟語だと「さく」と読んでしまいそうですが、「機作(きさ)」は、「さく」ではなく「さ」です。「メカニズム」を意味するフォーマルな日本語です。

*** 

本日は、4日23日『World Book and Copyright Day (世界図書・著作権の日)』にちなんで、「著」「作」という字の入った日本語から、

・著莪(しゃが)

・機作(きさ)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『デジタル大辞泉プラス』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/photo AC
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
Getty Images
ILLUSTRATION :
小出 真朱