「剃刀」ってなんと読む?「ていとう」とも読みますが…

明日、4月26日『日本入浴協会・よい風呂の日』。これは「4(よい)2(ふ)6(ろ)」の語呂合わせで、日本入浴協会が制定し、一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録されている記念日で、「健康、美容効果が高い『日本人の宝の習慣』とも言える入浴の素晴らしさを意識してもらうとともに、より多くの人に楽しいお風呂時間を過ごしてもらうこと」を目的としています。ゴールデンウィーク目前、お休み前の激務なので「今日はシャワーだけで済ませよう」となりがちでは? しっかりとした入浴と睡眠で、翌日まで疲れを残さないようにするほうが、パフォーマンスも向上しそうです。あえて、とっておきの入浴剤などを使って、お風呂の時間を充実させてみてはいかがでしょうか?

ということで、本日は「風呂」にまつわる日本語クイズをお送りします。

【問題1】「剃刀」ってなんと読む?

「剃刀」の「ていとう」以外の正しい読み方をお答えください。

ヒント:ホテルのバスルームでは、アメニティグッズとして提供されることも…!

<使用例>

「眉毛のお手入れには、私は今でも剃刀を使っているわ」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 剃刀(かみそり)です。

「剃刀(ていとう)」と読むと「かみそり、またはかみそりでそること。」という意味になります。
「剃刀(ていとう)」と読むと「かみそり、またはかみそりでそること」という意味になります。

「剃刀(かみそり)」は、みなさまご存じ、「毛をそるのに使う小型の刃物」のことですが、「“よく切れる”の意で、するどいこと、また、その人」の比喩としても使われる言葉です。語源は「髪剃り」から来ており、この道具は仏教伝来とともに「僧侶が頭髪を剃る道具」として日本に入ったと言われています。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「黴びる」ってなんと読む?

「黴びる」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「ものごとが古臭くなる」という意味でも使用される言葉です。

<使用例>

「黴びた理論を振りかざすより、現在の状況に沿った対応をすべきでは?」

「○びる」。
「○びる」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 黴びる(かびる)です。

直接的には「黴(かび)が生えること」を意味する言葉です。

お風呂のような水回りにつきものの、困った現象ですね。ゴールデンウィークには、梅雨に備えて、徹底的なお風呂場のお掃除と黴(かび)対策をしておくと安心かもしれません。

*** 

本日は、4月26日『日本入浴協会・よい風呂の日』にちなんで、「風呂」にまつわる日本語から、 

・剃刀(かみそり)

・黴びる(かびる)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/株式会社衛生微生物研究センターウェブサイト/貝印株式会社ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱