「今までの努力が報われる」や「いつか報われる日が来ると信じている」の「報われる」という言葉は、努力を重ねた末にようやく目標に達したとか、目的を遂げたといったポジティブイメージの単語です。しかし原型の「報いる」という言葉には、「仕返しをする」といった意味もあるのをご存知ですか? 今回はこの「報われる」のビジネスでの使い方などをおさらいします。

【目次】

苦労や努力が大きいほど「報われる」のは感慨深いものです。
苦労や努力が大きいほど「報われる」のは感慨深いものです。

「報われる」とは?「読み方」と「意味」】

■読み方

「報われる」と書いて「(むくわ)れる」と読みます。

■意味

「報われる」は、「報う」と、受け身の助動詞「れる」による語です。「報う」は「報いる」とも言い、意味はまったく同じです。現在は「報いる」を使うことが多いのですが、受け見になったときは「報う」が活用した「報われる」が一般的です。ちなみに「報いる」が受け身になると「報いられる」です。

「報いる」は、受けたことに対しそれに見合う行為を行うこと。一般的には「恩に報いる」や「努力に報いる」のように使います。ところが「報いる」には「仕返しをする」というネガティブな意味も。「一矢(いっし)を報いる」と言ったら、自分に向けられた攻撃・非難などに対して反撃・反論することを意味します。これを「報われる」と表現すると、「努力に見合う結果を得る」というポジティブな意味になるのです。


【使い方がよくわかる「例文」5選をチェック!】

■1:「いつの日か、この努力や苦労が報われる日が来ると信じて頑張ってきました」

■2:「努力を続けていれば、報われる日はきっと来る」

■3:「報われることが少なくても、あなたの努力や真摯な姿勢を認めて評価する人は必ずいるものだ」

■4:「誠実、正直、実直、真摯…そんな人はいつか報われる」

■5:「金銭的にも報われなければ、持続するのは難しい」


【「報われる」の「類語」「言い換え」「対義語」】

■類語

・実る/実を結ぶ/結実する(努力の結果が現れ、成功すること。「長年の苦労がついに実を結んだ」)

・花開く/開花する(盛んになったり、時節がきて栄え、成果が現われること。「日ごろの努力が花開く」)

■言い換え

・浮かばれる ・成果を出す ・日の目を見る

■対義語

・報われない ・浮かばれない ・甲斐がない


【ポジティブな「報われる」とネガティブな「浮かばれない」】

「浮かばれる」には「亡くなった人の魂が慰められる」「成仏できる」という意味のほかに、「苦労が報われる」や「面目が立つ」という意味があるため、「報われる」の類語としてご紹介しました。

「報われる」と「浮かばれる」、「報われない」と「浮かばれない」はそれぞれ同じ意味ですが、使い分けするのも“大人の語彙力”のテク。努力が実るなどのポジティブシーンでは「報われる」を、成果が得られなかったなどネガティブシーンでは「浮かばれない」を使うと語感がいいようです。


【「報われる」を「英語」で言うと?】

「報いる」は英語で「払い戻し」などを意味する[repay]や、「報酬」の[reward]などがあてはまります。

・A good deed never goes unrewarded.(善行は必ず報われる)

・She was fully rewarded for her efforts.(彼女の努力は十分に報われた)

***

「努力はきっと報われる」と思えるからこそ、人はコツコツと努力を重ねることができるのでしょう。今日もひとつ、大人として感じのいい会話や文章づくりに役立つ“語彙力”が身に付いたことと思います!

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)/『日本国語大辞典』(小学館)/『角川類似新語辞典』(KADOKAWA)/『プログレッシブ英和中辞典』(小学館) :