この微差からスタイルが生まれる!フランスの「赤」、イタリアの「赤」

原初的で、歴史を彩る力強い色だからこそ、美意識の違いで、こんなにも豊かな表情に!

艶やかで、官能的な【Italian Red】

◇「ジャンヴィト ロッシ」の360度隙のない赤

靴_1
靴『アセント』[ヒール:8.5cm]¥141,900(ジャンヴィト ロッシ ジャパン)

赤のポインテッドトウは、誰もがイメージするいい女の足元そのもの。砂時計形のほっそりとした8.5センチヒールは後ろ姿も美しく、スリングバックなので、ヌーディな抜け感が軽やかな赤に。


◇「グッチ」の映画女優の赤

リップ_1
グッチ ルージュ ア レーヴル サタン 左から/青みを帯びたピンクレッド、401スリー ワイズ ガールズ・ビビッドな赤、500 オーダリー レッド・女優ゴールディ・ホーンにちなみ、’80年代の自信に満ちた女性たちを彷彿とさせるザ・グッチレッド。25* ゴールディ レッド 各¥6,600

ハリウッド映画黄金時代からの作品や女優をイメージしたカラーが並ぶ、「グッチ」のリップスティックの赤は、イタリアらしい艶と個性に彩られて。


◇「ラペルラ」のセンシュアルな赤

ランジェリー_1
キャミソール¥86,900(ラペルラ ジャパン)

上質で軽やかなシルクサテンのキャミソール。魅せるインナーとしてデニムやジャケットに合わせる一方で、優雅なミラノマダムのように、ショーツと合わせてナイトウエアとして楽しむ赤は、官能的かつエレガント。


赤はどうしてこんなにも気持ちを高揚させるのでしょうか。ゲーテは200年も前に、著書の『色彩論』の中で、色彩を光と闇の関係で捉え、古代からの「赤は闇を通して見る “光” 」という説を考察しています。例えば、朝日が地上を照らす前の美しい朝焼けの「赤」。闇である雲に太陽が映し出した光を見ているのだと。太陽と光に作用される「赤」のもつパワーを、古の人は知っていたのでしょう。ギリシャ神話の神々に始まり、中世の聖職者を経て、赤は権力者の色といわれてきました。

特にイタリアは古代ローマに由来する色が赤。「パオナッツォ・ローマ(ローマの赤)」があり、ルネサンス文化を育てたメディチ家の赤「ロッソ・メディーチェオ」という色名も。イタリアでは「ロッソ〜(〜の赤)」という色名が多く、現代でも「ロッソ・フェラーリ」など、赤がいかに象徴的であるかがわかります。イタリア人にとって、赤は最高に美しい色であり、その生命力、官能性の表現力、スタイルに私たちは魅了されてしまうのです。

対してフランスの赤。同様に赤は権力者、聖職者の色ではあるものの、自然界の動植物にまつわるユニークな色名が多いのがフランスらしいところ。私たちが愛するベージュ系の「トープ」がモグラ色だったりするように、「コクリコ(=ヒナゲシの赤)」や「クルヴェット(=小海老の赤)」など、そのままの色名が親しまれています。先ほどのゲーテの色彩の考察は、その後のフランス印象派絵画の光を描く画家たちに影響を与えたともいわれています。フランスの繊細なニュアンスが感じられる赤の表現には、そんな文化的背景もあるのでしょう。

モードの発信地であり、スタイルの違う両国の美意識は、赤だけをとってもこうした差があります。赤は原初的な色だけに、表情豊か。その微差に気付き、選び取るなかで、スタイルもまた育まれていくのです。

※掲載商品の価格は、すべて税込みです。

問い合わせ先

関連記事

PHOTO :
小池紀行(CASK)
STYLIST :
古田千晶
COOPERATION :
BACKGROUNDS FACTORY
EDIT&WRITING :
藤田由美、遠藤智子(Precious)