「梃子摺る」ってなんと読む?なるべくこうなりたくない状態です!
明日、10月19日は『イクメンの日』です。日付は10(とう)さん、19(いく)じ…という語呂合わせから、男性の育児休暇を推進すべく、パパが育児を楽しみ、頑張る日に…という願いが込められています。昨今では「イクメン」という言葉はすっかり浸透し、さらには「自称イクメン(イクメンを自称してはいるものの、実がそれほどともなわないパパ)」などという言葉も登場しておりますね。みなさまの周囲には、本物のイクメンさん、いらっしゃいますか? ということで、本日は「子」「児」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「梃子摺る」って何と読む?
「梃子摺る」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「取り扱いかねて、持て余す。解決に手間取る」という意味の言葉です。
<使用例>
「今日はパパに育児を任せてきたのだけど、かなり手子摺っているみたい」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… てこずる です。
「てこずる」という言葉はお馴染みですが、この漢字表記とされる「手子摺る」「梃摺る」には、この言葉の語源が見て取れます。「てこずる」という言葉は江戸時代中期ごろにはやった流行語から来ており、「手助けする人」を意味する「手子(てこ)」をわずらわせることから来ている、という「手子摺(てこず)る」、重いものを動かそうとする際の道具「梃(てこ)」がずれてしまってうまくいかないことから来ている、という「梃摺る(てこず)る」、両方の説が現代まで残っているのです。何げなく使っている言葉も、こうした語源を紐解くと納得感が増しますね。
…さて、2問目は「児」という字の入ったクイズです。
【問題2】「掏児」ってなんのこと?
「掏児」の意味として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。
1:他人の懐中から金品を盗む「スリ」
2:留守宅に入り金品を盗む「空き巣」
3:結婚詐欺師
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 1:他人の懐中から金品を盗む「スリ」 です。
「掏児(すり)」と、直接の読みがなクイズはちょっと難しすぎるので、三択問題で出題してみました。「掏」は、「すりとる」ことを意味する「掏(す)る」とも読みますので、博学な方は即正解できたかもしれません。「掏児」の語源はなんと古代中国で、日本でいう「スリ」の犯罪を「掏摸(とうばく)」と呼び、これを行う「人」を「掏児」と表現します。この言葉が、日本に入り「身体をすりつけるようにして盗みを行う人=スリ」の表記に当てられたわけです。市井の口語ながら、遠大なルーツがあるのですね。
***
本日は、10月19日『イクメンの日』にちなんで、
・手子摺(てこず)る
・掏児(すり)
の読み方と、言葉の背景をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版 日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『語源由来辞典』(株式会社ルックバイス)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱