「やしないます」ではありません!「養鱒」ってなんと読む?

明日・8月4日は『栄養の日』です。日にちは8をエイトと読み、8(えい)4(よう)の語呂合わせで、日本栄養士協会が記念日として制定しました。栄養を学び、体感することをコンセプトに、食生活を考える日に、という目的が掲げられています。暑さで食欲が減退したり、つい冷たいものばかり口にしたくなる時期ですので、記念日をきっかけに、バランスのよい食生活になるよう、見直しや工夫を考えてみてはいかがでしょうか? 本日は「養」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「養鰻」ってなんと読む?

「養鰻」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「鰻を養殖すること」です。

<使用例>

「養鰻場では、自然な生息地に近い環境が工夫されているのね」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 養鰻(ようまん) です。

「鰻」の音読み「マン」、読めましたか?
「鰻」の音読み「マン」、読めましたか?

「養殖鰻(ようしょくうなぎ)」という言葉はよく聞きますが、音読みの熟語「養鰻(ようまん)」は意外と読めない方が多そうです。次の月曜日、8月5日はこの夏2度目の土用丑でもありますので、大人の知識として覚えておきましょう。

さて、2問目にまいります。

【問題2】「養鱒」ってなんと読む?

「養鱒」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「鱒(ます)を養殖すること」です。

<使用例>

「この先に養鱒場併設の釣り堀があって、鱒釣りができるんですって」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 養鱒(ようそん) です。

「鱒」の音読み「ソン」、こちらも意外と知らないですね。

「養鱒(ようそん)」、夏のレジャーの時期ということで、旅行先などで遭遇しやすい熟語です。スマートに読めるようにしておきたいですね。

*** 

本日は、8月4日『栄養の日』にちなんで、「養」という字の入った日本語から、

・養鰻(ようまん)

・養鱒(ようそん)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱