「祈雨」ってなんと読む?「いのりあめ」ではありません!
明日・8月6日は広島市の『平和記念日』です。第二次世界大戦終盤、広島市に原子爆弾が投下されたこの日、約14万人もの尊い生命が奪われました。この歴史的悲劇から目をそむけず、慰霊とともに世界平和を祈る日に…という、おごそかな記念日です。本日は「祈」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「祈雨」ってなんと読む?
「祈雨」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「降雨を神仏に祈ること。あまごい」を指す熟語です。
<使用例>
「熱風でざわめく木々の葉擦れの音が、祈雨の歌のように感じられるわ」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 祈雨(きう) です。
「祈祷」「祈願」など、「祈」という字の音読み「キ」はおなじみですが、見慣れない言葉ですと、とっさに思い浮かびにくいかもしれません。…ということで「祈雨(きう)」、メールなどのごあいさつ文にさりげなく入れるとよさそうな表現ですので、とりあげてみました。
2問目にまいりましょう。
【問題2】「祈ぎ事」ってなんと読む?
「祈ぎ事」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「神仏に祈願することがら。願いごと」という意味の言葉です。
<使用例>
「世界平和は人類普遍の祈ぎ事なのに、達成が難しいのはなぜなのかしら?」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 祈ぎ事(ね-ぎ-ごと) です。
古い言い回しで「祈願する」ことを「祈(ね)ぐ」と言います。言葉の印象を強めたいときなど、あえて文語的な言い回しを用いると、その効果が出ることがございます。「祈ぎ事」、おごそかなシーンでの大人の表現として、ぜひ使いこなしてください。
***
本日は、8月6日、広島市の『平和記念日』にちなんで、「祈」という字をピックアップし、
・祈雨(きう)
・祈ぎ事(ね-ぎ-ごと)
の読み方、言葉の背景などをおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱