ふだん耳にしている言葉の、意外な語源にびっくり!

明日・8月9日は、長崎市の制定した『ながさき平和の日』です。1945(昭和20)年のこの日、長崎市に原子爆弾が投下され、7万人以上もの命が奪われました。広島市に続く甚大な被害ののち、当時の日本は、8月15日に終戦を迎えることとなります。犠牲になった方々の御霊を悼み、世界平和を祈る日…とされておりますが、この日に限らず、平和を祈る心を、常に忘れずにまいりましょう。本日は「和」という字の入った日本語クイズからお送りします。

【問題1】「和事」ってなんと読む?

「和事」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「歌舞伎で、柔弱な色男の恋愛描写を中心とした演技。また、その演出様式」を言う言葉です。

<使用例>

「子どもに歌舞伎鑑賞をさせるなら、和事の演目は避けたほうがいいかしらね」

かな3文字です。
かな3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 和事(わごと) です。

「やわら事」「やわらか事」とも言います。
「やわら事」「やわらか事」とも言います。

濡れ事、つまり色っぽいシーンを中心として展開する柔弱な男性の行動を表す演技様式を言うもので、主に上方(かみがた)の歌舞伎が得意とした伝統芸です。これに対し、分別があり常識をわきまえた誠実な役柄、またその演技や演出法の総称として、「実事(じつごと)」がございます。このように「〇事(~ごと)」と表現する歌舞伎の様式がもうひとつあるのですが…。

2問目にまいりましょう。

【問題2】歌舞伎の「和事」「実事」のほか、もうひとつの「〇事」は?

歌舞伎には、「和事」「実事」以外にも、「○事」という、武士や鬼神などの猛々しい演技や演出法を言う言葉があります。○に入る漢字一文字をお答えください。

ヒント:転じて一般に「暴力沙汰」を表す言葉としても使われております。

<使用例>

「両者のいさかいを、○事にことなく丸く収める方法を考えましょうよ」

○に入る漢字一文字は?歌舞伎用語から転じて、一般にも使われる言葉です。
○に入る漢字一文字は? 歌舞伎用語から転じて、一般にも使われる言葉です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… ○に「荒」という字が入り「荒事(あらごと)」 です。

「荒事(あらごと)は避けたい」など、日常でも使う言葉ですね。

「荒事(あらごと)」は、現在、一般にも「荒々しいこと。暴力沙汰」という意味で使われておりますが、もとは歌舞伎に由来する言葉なのです。

上方(かみがた)歌舞伎が「和事(わごと)」を得意としたのに対し、「荒事(あらごと)」は江戸歌舞伎で発展し、初世団十郎以来、市川家のお家芸となっています。フィクションのなかでの「荒事(あらごと)」は迫力がありますが、現実では、理性をもった人間として、平和的に事を解決したいものですね。

*** 

本日は、8月9日、長崎市の『平和記念日』にちなんで、「和」という字を皮切りに歌舞伎に関する日本語をクイズでお送りし、

・和事(わごと)

・実事(じつごと)

・荒事(あらごと)

の読み方や、言葉の背景などをおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱