「塞(○○○)」ってなんと読む?「塞(ふさ)がる」という字ですが…

明日・8月10日は、フランスのルーブル美術館が開館した日です。フランス革命後の1793年のこの日、王朝が倒れ宮殿自体が国営となったことで、宮殿内にコレクションされていた美術品の数々を展示する場として公開・運営されるようになりました。ルーブル美術館の建物は宮殿の一部ですが、もともと12世紀に建設されたルーブル城に、城館を増設し、のちに宮殿となったものです。最初のルーブル城の役割は防衛要塞であった…ということで、本日は「塞」という字に関連した日本語クイズをお送りします。

【問題1】「塞(○○○)」ってなんと読む?

「塞」の、かな3文字の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「要塞(ようさい)」は、戦略上特に重要な地点を守る為に築かれる、これです。

<使用例>

「美術館の防犯設備も、まさに塞(○○○)のごとく堅牢なのですね」

かな3文字の読みかた、なんでしょうか?
かな3文字の読み方、なんでしょうか?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 塞(とりで) です。

「砦」とも表記します。
「砦」とも表記します。

「塞」という字、常用漢字としては「塞(ふさ)がる」、「要塞(ようさい」の「サイ」、「閉塞(へいそく)」の「ソク」などの読み方になりますが、表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)の一文字での訓読みは「塞(とりで)」です。がっしりと強固にとざすイメージをもつ字です。

これを踏まえ、2問目にまいりましょう。

【問題2】「塞き止める」ってなんと読む?

「塞き止める」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「流れなどを、遮り止める」「物事が広がらないように食い止める」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「畑に水が入り過ぎないよう、ここでいったん塞き止めているのです」

「○き○める」。
「○き○める」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 塞き止める(せ-き-と-める) です。

「塞(せ)く」も、「塞」の表外読みです。

*** 

本日は、8月10日、フランスのルーブル美術館が開館した日にちなんで、「塞」という字にスポットをあて、

・塞(とりで)

・塞き止める(せ-き-と-める)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/『改訂新版 世界大百科事典』(平凡社)/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱