誤読注意!「了簡」ってなんと読む?「りょうかん」ではないですよ!

明日・8月11日で、パリ五輪が閉会しますね。日本のメダル獲得数が多かったことも喜ばしい結果でしたが、すべての選手の健闘に、改めて称賛と感謝を贈りたいですね。本日は「了」「閉」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「了簡」ってなんと読む?

「了簡」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「考え。思慮。分別」「考えをめぐらすこと」「こらえること」「取り計らい」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「いったいどういう了簡でこんな提案をしてきたのか、さっぱりわかりません」

かな5文字です。
かな5文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 了簡(りょうけん) です。

「料簡」「了見」とも表記します。
「料簡」「了見」とも表記します。

「了簡(りょうけん)」、よく使う言葉ですが、「料簡」「了見」「了簡」と、表記が3種類ございます。特に「料簡」「了簡」は「りょうかん」と誤読しやすいので、お気をつけください。

さて、2問目は「閉」という字の入ったクイズです。

【問題2】「落し閉て」ってなんと読む?

「落し閉て」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「戸を上から落として閉めるようにしたもの」のことです。列車の窓や洋館の窓などに見られますね。

<使用例>

「そこの落し閉ての窓はちょっとガタが来ているから、手を挟まないように気を付けてね」

「○○し○て」。
「○○し○て」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 落し閉て(おと-し-た-て) です。

「閉てる(たてる)」は、「閉」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)です。

「閉(た)てる」は「閉じる」「閉める」と同義語で、「落し閉て」は、戸を落とす形で閉める・閉じる形のことです。「開け閉め」のことを、日本古来の言い回しで「開け閉(た)て」とも言います。特にふすまや障子、和室の入口に関しては「開け閉(た)て」「閉(た)て」という言い回しをよく使いますので、意識しておきましょう。

*** 

本日は、明日8月11日のパリ五輪の閉会にちなんで、「了」「閉」という字の入った日本語から、

・了簡(りょうけん)

・落し閉て(おと-し-た-て)

などの読み方、言葉の背景についておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/第33回オリンピック競技大会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱