「立秋」(2024年は8月7日)を過ぎ、暦の上では秋を迎えたとはいえ、まだまだ残暑は続きます。そして夏バテ防止のスタミナ食といえば、やっぱり「焼き肉!」ですよね。そして、8月29日は「焼肉の日」。理由は…おわかりですね? 今回は「焼き肉の日」についての解説や、「焼き肉」にまつわる雑学をご紹介します。

【目次】

お得なキャンペーン実施中!
今回は、全国で行われる「焼肉の日」のお得なキャンペーンもご紹介しますよ。

【「焼き肉の日」とは?】

■「焼き肉の日」は「いつ」、「誰が」決めたの?

8月29日は「焼肉の日」です。1993(平成5)年に、焼肉店を運営する企業などで構成される事業協同組合 全国焼肉協会(JY)によって制定されました。同協会は1998年に、事業協同組合として農林水産省の認可を受けています。

■「目的」は?

残暑厳しいこの時期、夏バテ気味の人に、焼き肉を食べてスタミナをつけてもらうことを目的としています。

■なぜ8月29日?「由来」は?

日付の由来は…おわかりですよね? そう、「や(8)きに(2)く(9)」の語呂合わせです!


【「焼き肉の日」に行われるイベントは?】

「焼き肉の日」を中心に、全国ではさまざまなキャンペーンが催されます。

■「全国ヤキニクまつり」2024

「焼き肉の日」を定めた「全国焼肉協会」では、全国焼肉協会会員の店舗で使用できる、5,000円分のお食事券が総勢1129名に当たる、「全国ヤキニクまつり」を開催中。全国に約1000店舗ある全国焼肉協会正会員の店舗で、ヤキニクまつり期間中 (2024年8月1日~29日)に食事をすると、店頭に設置してあるQRコードから『お食事券が当たる申し込みフォーム』に応募できます。また、「全国焼肉協会」サイトの『全国ヤキニクまつり応募フォーム』からも応募可能です。

■8月9日より、「焼き肉の日」キャンペーンがスタート!

キャンペーン期間中(2024年8月9日~29日)、キャンペーン参加店舗1704店の店頭でポスターのQRコードを読み取り、クイズに答えると、抽選で500名に黒毛和牛肩ロース焼肉用500gをプレゼントがあたります。


【ビジネス雑談に役立つ「焼き肉」にまつわる雑学6選】

■そもそも「焼肉」って何?

『デジタル大辞泉』によれば、「焼肉」は「肉を焼いたもの。また、牛・豚などの肉や内臓にたれをつけ、直火で焼きながら食べる料理」と説明されています。つまり、「焼肉」という言葉には、肉を焼いた料理全般を指す場合と、肉や内臓にたれをつけ、焼きながら食べる日本の料理を指す場合の2種類があるのです。そして今回、この記事で取り上げているのは、後者の「料理としての焼肉」です。

焼肉はどこの国から来た?

料理としての焼肉は、調理器具として鉄板や焼網を用いたものを指します。「焼肉」と「串焼き」とは区別されているのですね。現在のような「焼肉店」は、戦後の食糧不足のもと、廃棄・肥料に使っていた牛の内臓(モツ)や心臓(ハツ)を、在日韓国・朝鮮の人々が日本人の舌に合うよう提供したことが始まりだとされています。 当時は「朝鮮料理」、「ホルモン屋」などと呼ばれ、親しまれていたそうです。その後1950年代頃から徐々に数を増やして定着。60年代には呼び名が「焼肉」に統一され、一気に全国へと広まっていきました。現在でも「焼き肉弁当」でも有名な焼肉店「叙々苑」が登場したのは1976(昭和51)年。焼肉店のニ大人気メニューである「タン塩焼」と「上カルビ焼」は、実は叙々苑発祥。「焼肉」はますます人気になっていったのです。

■日本三大和牛といえば?

「日本三大和牛」と呼ばれているのは、一般的に、神戸牛(こうべぎゅう)・神戸ビーフ、松阪牛(まつざかうし・まつざかぎゅう)、近江牛(おうみうし・おうみぎゅう)の3つなのですが、実は近江牛と米沢牛がデットヒートを繰り広げており、これら4つで「日本四大和牛」と呼ぶ説もあるほどです。

■焼肉でいちばん太らない肉は?

太りにくいといわれている部位は、タン、ロース、ホルモンです。もちろん「比較的」という前提ですが、赤身系とホルモンは太りにくいと言えるでしょう。これらに対してカルビはカロリー高め。特に、「上」「特上」など、高級メニューになるほど、霜降りと呼ばれる編み目のような白い脂肪が入り、カロリーが高くなります。

■シャトーブリアンはどこの部位?

「シャトーブリアン」とは、ヒレ肉のなかで最上といわれる部位のこと。また、それを網あるいは鉄板の上で焼いた料理を指すこともあります。フランスの作家、シャトーブリアンの屋敷の料理人が工夫したといわれていますよ。牛ヒレ肉のなかでも中央部分の最も肉質が良い部位(大腰筋)や、その部位を使ったステーキは、厚みがあり、非常にきめ細かく柔らかいのが特徴です。

■夏バテ防止の三大記念日

「夏バテ防止の記念日」は、「焼肉の日」と、毎年7月20日頃の「土用の丑の日」、7月22日の「天ぷらの日」の3つです。土用とは「立春・立夏・立秋・立冬」の前約18日間のことで、一般的に「土用の丑の日」と言ったら夏のものを指します。「丑の日」とは、十二支の「丑」にあたる日のこと。日にちは年によって変わり、2024年の「夏の土用の丑の日」は2回で、一の丑が7月24日(水)、二の丑が8月5日(月)でした。天ぷらの日は毎年7月22日です。

***

8月29日は「焼き肉の日」です。全国でお得なキャンペーンも実施されていますので、美味しい焼肉で、厳しい暑さを乗り越えましょう!

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館) 農林水産大臣認可 事業協同組合 全国焼き肉協会(https://www.yakiniku.or.jp) 全国食肉事業協同組合(https://www.ajmic.or.jp/shouhisha/yakiniku_day.html) /一般社団法人日本記念日協会HP(https://www.kinenbi.gr.jp) :