「門戸」ってなんと読む?「かどと」ではありませんよ!

明日・8月21日は、東北大学が制定した『女子大生の日』です。1913(大正2)年のこの日、日本で初めて女性の大学生が3名、誕生しました。それまでの日本の大学は、旧制高校(男子のみの、大学へ進学するための予備教育機関)を卒業した男子学生のための学校であり、正規の学生として女性が入学することは考えられない状態でした。そんな時代に創立間もなかった東北帝国大学(現在の東北大学)が、「門戸開放」を掲げて独自の判断で女性の入学を許可したのです。これが官報に発表されたことで、日本国内で正式に「女子大生」が誕生することとなりました。ということで、本日は「門戸開放」の「門」「開」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「門戸」ってなんと読む?

「門戸」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「門と戸。家の入口」「ほかと交流し、また外部のものを受け入れるための入口」「初歩。入門」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「新たな時代のために、今こそ我々が門戸を広げるべきでしょう!」

かな3文字です。
かな3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は下に!
正解は下に!

正解は… 門戸(もんこ) です。

冒頭に出てきた「門戸開放(もんこかいほう)」、正しく読めていましたか?
冒頭に出てきた「門戸開放(もんこかいほう)」、正しく読めていましたか?

門戸(もんこ)を開放する」「門戸(もんこ)を開く」などなど、よく使われる言葉ですので、誤読のないようお気を付けください。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「開扉」ってなんと読む?

「開扉」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「扉を開けること」「ふだんは閉じてある厨子の扉を特定日に限って開き、なかの秘仏を一般の人に拝ませること」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「校門を開扉するのは、午前7時30分以降にしてください」

かな3文字です。
かな3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 開扉(かいひ) です。

「扉」の音読み「ヒ」、読めましたか?

「開扉(かいひ)」のほか、「扉」を音読みする熟語には「門扉(もんぴ)」「鉄扉(てっぴ)」などがございます。「扉(ヒ)」、難しいようで、高等学校で学習するレベルの常用漢字の読み方です。大人の一般教養として、読めるようにしておきましょう。

*** 

本日は、8月21日『女子大生の日』にちなんで、「門」「開」という字の入った日本語から、

・門戸(もんこ)

・開扉(かいひ)

の読み方、言葉の背景をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱