タイのラグジュアリーエコリゾート「シックスセンシズ ヤオノイ(Six Senses Yao Noi)」のプライベートプール付きヴィラで感動的な美食体験を!

羽田空港からタイのバンコク国際空港まで約6時間半、さらに、1時間半ほどのフライトで到着するプーケット国際空港。リゾートまでの送迎を頼んでおけば、プーケット国際空港で「シックスセンシズ ヤオノイ」のスタッフが迎えてくれます。大きな荷物を預け、車に乗り換えて約30分のドライブで、「Ao Po Grand Marina」に到着。

リゾート_1,海外旅行_1,セレブ_1,旅行,絶景_1
「Ao Po Grand Marina」でスピードボートに乗り換え、離島へと向かう。

さらに、スピードボートで45分ほどで、ヤオノイ島が目の前に現れます。離島の大自然の中にある「シックスセンシズ ヤオノイ」に到着です。

リゾート_2,海外旅行_2,旅行,絶景_2,セレブ_2
環境に配慮したエコリゾート「シックスセンシズ ヤオノイ」。

船着き場でスタッフたちの歓迎を受けて上陸。滞在中は、各客室に「GEM(ゲスト・エクスペリエンス・メーカー)」と呼ばれるバトラーのようなスタッフが付き、お出迎えから出発まで、ゲストのさまざまな要望に応えてくれます。早速、GEMの運転するカートに乗って、滞在するヴィラへと向かいます。

海外旅行_3,旅行,ホテル_1,リゾート_3,スパ_1,絶景_3,セレブ_3,レストラン_1
広大な敷地に56のヴィラ、レストランやスパなどが点在。

「シックスセンシズ ヤオノイ」には56室のヴィラが点在し、全てプライベートプール付き。今回滞在したのは、自然林に囲まれた隠れ家のような「ハイドアウェイ プールヴィラ」のワンベッドタイプ。

ヴィラの入り口のドアを開けると、目の前にプライベートプールが現れます。

リゾート_4,旅行_4,海外旅行_4,絶景_4,セレブ_4,酒_1
プールのテラスにはデイベッドが配され、時間を気にせずお昼寝もOK。

リゾート気分が盛り上がったところでヴィラのドアを開けるとリビング&ベッドルームです。天蓋付きのロマンティックなベッドが配されています。

海外旅行_5,旅行,セレブ_5,絶景_5,酒_2
「プライベートヴィラ(ハイドアウェイプールヴィラ)」1泊約THB 29,531(約USD860)~(2名1室利用時。税、サービス料込み)。※2025年5月~9月。

ヴィラでチェックインを済ませ、滞在中のスケジュールの確認などを済ませたら、あとは楽しむだけ。「カートを手配して」など、何かお願いしたいことがあれば、客室電話の「GEM」ボタンを押せば、すぐに対応してくれます。

早速、スパークリングワインをオーダーし、プライベートプールのテラスでのどを潤しました。グラスのフットカバー(コースター)が可愛らしいので、GEMに聞いたところ、客室のクッションカバーなどをアップサイクルしたものだそう。

ホテル_2,旅行_6,海外旅行_6,セレブ_6,絶景_6,酒_3
カラフルなフットカバーは購入もできる。

リビングルームの隣には、広いバスルーム。大きめのバスタブが配されていて、時間を気にせずにプライベートな湯あみが楽しめます。

旅行_7,海外旅行_7,ホテル_3,セレブ_7,トリートメント_1,酒_4,絶景_7
南国らしい木々に囲まれての湯あみを存分に!

客室の飲料水はリゾート内で浄水し、ボトリングしたものが置かれています。プラスチックの使用をできるだけ減らしたバスアメニティ類も、リストから必要なものだけをGEMにお願いするシステムです。

自然の中のリゾートはどうしても虫が多いので、チェックインの時に、GEMがレモングラスなどを配合したオリジナルの蚊除けスプレーを渡してくれました。

シュッと身体にスプレーするとハーブの香りでリフレッシュ。食事の邪魔もしない香りで、滞在中はとても役立ってくれました。自然にも人にも優しい配慮や工夫が、さまざまなところに施されていました。

スキンケア_1,ホテル_4
アメニティのひとつ。オリジナルのシェービングソープとハンドルが木製のシェーバー
ティー_1,ホテル_5
客室のお茶はロータスティー。甘い香りで癒やされます。

2泊3日では味わいきれない! 魅力的なダイニング体験

早朝の楽しみは海辺のサンライズから。リゾート内の高台に位置するその名も「The Hilltop」は、インフィニティプールにダイニングやバーを備えています。

朝は海からの美しい日の出を、夜は月明かりの下、ロマンティックなキャンドルディナーが楽しめる場所です。

海外旅行_8,旅行,ホテル_6,リゾート_5,セレブ_8,絶景_8
感動的なサンライズ!

ヴィラの中に卵拾い用の籠が用意されていて、「朝、ファームに取りに行って!」というメッセージがあったので、朝食の卵を集めに「オーガニックファーム」へ。鶏のほか、ヤギや鴨などが育てられています。鶏を放し飼いにしているエリアの前にエッグポストがあり、鶏たちに感謝しながら自分の朝ごはんのための卵をいただきました。

エッグポストに集められた生みたての卵。
エッグポストに集められた生みたての卵。
レストラン_2,ホテル_7
自分で「収穫」した卵は、おいしさもひとしお。

朝食はオールデイダイニング「The Living Room」にて。自分で取った3個の卵をスタッフに渡し、ゆで卵と目玉焼きにしてもらいました。朝から、しっかりエナジーチャージ!

レストラン_3,ホテル_8
「The Living Room」はランチも魅力的でした。
レストラン_4,ホテル_9
ランチメニューより「SATAY GAI」(チキンサテー ピーナッツソース)。
海外旅行_9,旅行,セレブ_9,リゾート_6,ホテル_10,酒_5,絶景_9
フルーツを使ったフレッシュなウェルカムドリンクを目の前で。

メニューには、GF(グルテンフリー)、SF(シュガーフリー)、ベジタリアンやヴィーガンなどの表記があるのに加えて、「SLEEP」「FITNESS」など、目的が明記されているものもあり、自分の目的やスタイルにあわせて選べるのもいいですね。

海外旅行_10,旅行,ホテル_11,リゾート_7,酒_6,セレブ_10
「Nithan」のシェフズテーブルにて。

感動的なディナー体験は、「シェフズテーブル」にて。「シックスセンシズ ヤオノイ」のタイ料理シェフ、Nu氏によるスペシャルディナーコースを。

レストラン_5
ディナーコースのアミューズ。
レストラン_6
「TOM KHA GAI」。青いバタフライピーのデコレーションが印象的。
レストラン_7
「PED SAUCE MAKHAM」。オーガニックの鴨をタマリンドソースで。

伝統的なタイ料理の技法を重んじながらも、モダンで洗練された料理に昇華させています。コースはベントリーフを手で巻いて味わうアミューズからスタート。ガーデンハーブたっぷりのさらに続く、タイを代表する「TOM KHA GAI」は、オリジナルのアレンジで。

ペアリングのワインのセレクションは世界各国から。モダンなものを中心にレアな銘柄も。デザートにはタイ産のワインも供され、唯一無二の美食体験となりました。

スパにヨガに瞑想も。ウェルネスアクティビティも存分に

ウェルネスやサステナブルという概念をいち早く掲げた自然派のラグジュアリーホテルブランド「シックスセンシズ」。ウェルネス専門家による先進的なセッション、熟練セラピストによるトリートメントのほか、地元の文化に特化したメニューなど、これまでに体験したことのないユニークなウェルネスメニューが魅力です。

今回は、「Boost Your Immunity(免疫力アップ)」という、1日を通したスパプログラムを体験しました。日頃のストレスや長時間のフライトによる、だるさや疲労感をリセットし、免疫力を回復させる絶好の機会です。

スタートは「Six Senses Spa」でのDr.Aneeshによる「Wellness Screening」から。最先端のマシンで全身の内側をチェック。その結果をもとに、これからの過ごし方などをアドバイスしてもらいます。

海外旅行_11,旅行,ホテル_12,リゾート_8,スパ_2,トリートメント_2,セレブ_11
「Wellness Screening」中。結果はメールで送ってもらえる。

スパトリートメントの内容も、今の自分に合ったものをDr.と相談しながらカスタマイズしました。自然の中に身を置いてのヨガなど、自分を解放できる貴重な体験となりました。

スパ_3,ホテル_13
自然の中でのトリートメントで心身ともにリラックス。
ホテル_14
キャプション右緑に囲まれてのヨガも、Dr.Aneeshの指導の下で。

「Boost Your Immunity」プログラムではほかにも、「コンブチャ」をつくる発酵体験、ガイド付き瞑想を体験しました。

旅行_13,海外旅行_13,ホテル_16,リゾート_10,スパ_5,トリートメント_4
「コンブチャ」づくり体験。発酵食品の重要性などもレクチャー。

また、リゾートではムエタイなどアクティブな体験も用意されています。

今回の2泊3日の滞在は、本当にあっという間。離島リゾートは、やはり3泊以上の滞在がマストだと感じました。

海外旅行_14,旅行,ホテル_17,リゾート_11,セレブ_13,絶景_10,スパ_6,トリートメント_5
出発! 名残惜しい。

2024年、京都にも都市型の「シックスセンシズ」が誕生し、日本でも話題を呼んでいますね。滞在中に、「ヤオノイに来る前に、シックスセンシズ京都に行ってきたのよ! とても素敵な経験ができたわ!」という、外国人ゲストと話をして、「シックスセンシズ」の魅力を再認識しました。

「シックスセンシズ」はIHGホテルズ&リゾーツが展開する、自然派のラグジュアリーリゾートブランド。ウェルビーイングとサステナビリティを重視し、世界中の旅慣れたホテルラバーや、スパ好きにも支持されています。便利なアプリ「IHGワンリワーズ」を利用すれば、検索も直接予約もスムーズ。さまざまな特典も。

さて、次のデスティネーションはぜひ「シックスセンシズ ヤオノイ」に。そして、その次はどこへ行きましょう!?

問い合わせ先

シックスセンシズ ヤオノイ(Six Senses Yao Noi)

IHGホテルズ&リゾーツ

関連記事

 

この記事の執筆者
ホテルやレストラン、酒などのジャンルで積極的に取材を重ね、幅広い媒体に執筆している。 無類の泡好きで、仕事のみならず毎晩のシャンパーニュは欠かせない。美味しいもの探求家でもある。
WRITING :
はまだふくこ