「年齢を重ねると髪のボリュームが減ってきたり、顔の余白が増えて間延びした印象になってきてしまったり、髪にも顔立ちにもさまざまな変化が…。今回ご紹介するのは、そんなお悩みを解消するような大人世代のためのボブヘアです。シャープな面長顔も、適度に横に広げてひし形シルエットを目指すことで、顔型をカバーしながらバランスよく見せることができます」(中西さん)
【シャープな面長顔をバランスよく見せたい】【ペタッとしがちな髪に適度なボリューム&動きが欲しい】というニーズに応えるボブヘアのポイントとは…。
■【面長顔×ボブヘア】の正解:レイヤーをほぼ入れないシンプルボブ。横に広げるひし形シルエットでバランスよく!
ボブ代表:田畑優美さん(42歳/アパレルモデル)の場合



田畑さんのHAIR CHART
(1)やわらかさ (柔→硬)★★★
(2)ボリューム (少→多)★★
(3)髪の太さ (細→太)★★
(4)うるおい (乾→潤)★★★★
(5)白髪 (多→少)★★★
「シャープな面長顔の方におすすめしたいのは、適度なボリュームのある丸みシルエットのボブです。ベースはあご下、肩につかないくらいのレングス。レイヤーはほぼ入れず、角を少し落とすくらいのイメージでカットしています。前髪は鼻~リップラインくらいの長さで、頬にかかりつつ自然にサイドに流れるようなラインに。この流れるような前髪があることで、巻いたときにひし形シルエットが作りやすく、バランスをとりやすくなります。カットラインはシンプルなボブなので、スタイリング次第でさまざまな印象を楽しめるのも魅力です」(中西さん)
■スタイリング術:毛束を少しずつとって巻くと、さりげないニュアンスに
「ざっくり多めにとるのではなく、毛束を少しずつとって巻くと、より自然な動きが出せ、こなれ感がアップします」(中西さん)

1:すそは外巻き、顔周りはリバース巻きに

太めのアイロンを使い、まずは毛先を外巻きに。その後、顔周りはリバース巻きに。

顔周りをリバース巻きにすると頬あたりの位置に自然なふくらみができ、バランスよく見せるひし形シルエットに。さりげない抜け感も出せる。
2:少量の毛束を逆側に倒すように巻いて浮き毛を作る

毛束を少しとり、分け目を逆側に倒すように巻き、するっと抜く。左右2か所くらいずつこの浮き毛を作っていく。ペタッとしがちなトップに自然なボリュームを出し、こなれ感をプラスして。
POINT<老け見えをくい止めるポイント3か条>
(1)面長顔こそワンレグンスではなく、長めの流し前髪を作ってバランスいいひし形シルエットに
(2)顔周りはリバース巻きに。頬にかかるひと束で小顔も抜け感もかなう!
(3)ペタッとしてボリュームの出づらいトップは浮き毛を作ってこなれた印象に
「スタイリング剤にはバームを。毛束感をキープしながら抜け感のあるスタイルに」(中西さん)
今回、教えてくださった「Sui OMOTESANDO」ヘアデザイナー・マネージャー 中西雄二さん

女性らしく品のあるスタイルづくりが好評。サロンワークのほか、雑誌のヘア&メイクなども手掛ける。「夏休みを9月末にとる予定で、とっておきの旅先を探しています。以前スリランカに10日間行き、すごくリフレッシュできました!」Instagramアカウント:@nakanishi_sui
問い合わせ先:Sui OMOTESANDO
住所/東京都渋谷区神宮前4-1-20 神宮前フォレストビル3F
TEL:03-6812-9712
営業時間:<月・水~金>11:00~20:00 <土・日>10:00~19:00 定休日:火

関連記事
- 【ベース顔×ボブ】顔周りに空間を作り抜け感キープ。程よくモードな切りっぱなしボブ
- 【面長顔×ボブ】シンプルながらも圧倒的好バランスに見せるカギは、ひし形シルエットにあり
- 40代に似合う【大人のこなれくびれボブ】シンプルなボブに程よくカジュアルな抜け感を
- PHOTO :
- 風香
- EDIT&WRITING :
- 門司紀子