【目次】

「ショートブーツ」なら扱いやすい


パンプスの延長感覚で使える「ショートブーツ」なら、ボトムを合わせたときにかさばらず扱いやすいです。さらにソフトな茶色なら、定番の黒ショートブーツにはない軽やかさをプラスすることにも成功。

茶色ショートブーツをアクセントにする

 

白Tシャツと黒パンツのミニマルスタイルは、ビッグTを選ぶことで抑揚を授け、さらにエフォートレスなムードを確保。モノトーンスタイルに鮮度が宿るよう、足元には茶色ブーツを迎えて。コンパクトなショート丈なら、きれいめパンツにマッチします。

アースカラーでまとめてシックに誘導

 

カーキのハーフジップトップスに、モスグリーンのパンツを合わせ一体感をオン。同系色も、ツヤのあるパンツを選べば間延びしません。ナチュラルなグリーンカラーにマッチするよう、足元には茶色ブーツをセレクト。スリムなショート丈で上品さを意識し、シックにまとめて。

茶色小物を合わせて柔らかく

 

ライトブルーデニムパンツに、ショート丈のシャツとチェック柄ブルゾンを重ねたフェミニンカジュアルスタイル。チェック柄の優しげなムードにマッチさせるために、小物は茶色でまとめて柔らかく。クロップド丈のパンツを選ぶと、スリムなショートブーツの形が引き立ってキレイが倍増。

ショートブーツを投入してすっきり見せる

 

オフホワイトのタートルニットとコートを合わせたスタイルには、穏やかな茶色がお似合い。濃い茶色のパンツ、明るい茶色のショートブーツを合わせてグラデーションに。ワイドパンツなので、ブーツはスリムな形を選ぶとすっきり見せることができます。

筒太のショートブーツでモダンさをアピール

 

トップスとブーツを茶色でリンクした着こなしは、ツヤのあるスカートと、筒太のショートブーツを掛け合わせてモダンさを後押し。レーストップスとレザージャケットの甘辛コンビもこなれ感に繋がっています。

「ロングブーツ」で上品さを倍増


コーディネートのアクセントになる「ロングブーツ」を採用すると、茶色の面積が増えて上品さが倍増します。ロングブーツが活きるコーディネートをピックアップしました。

定番カジュアルをクラスアップ

 

白カットソーとライトブルーデニムパンツの爽やかカジュアルを、茶色のジャケットとブーツでクラスアップ。ビッグシルエットのジャケットとロング丈のウエスタンブーツなら、かしこまりすぎない絶妙なバランスに着地。

Iラインと茶色の引き締め効果でスタイルアップ

 

ノースリーブのハイネックトップスとスリムなハーフパンツ、ロングブーツを繋いで縦のラインを強調すれば、スタイルアップ効果抜群。深みのある茶色と淡いくすみグリーンが上品さを漂わせます。

ボリューミィな茶色ロングブーツを選択

 

ジレと膝丈のIラインスカートを合わせてすっきり見せたら、シューズは筒幅にゆとりのあるロングブーツを選び、重厚感を宿すことでモードに昇華。グレー、黒、ビターブラウンのシックな色合わせに、甘いパステルピンクのバッグがよく映えて。

優しげニットワンピにスパイスをひとさじ

 

構築的なシルエットのベルト付き茶色ニットワンピースで、しなやかさを醸して。ほっこりしないよう、くしゅくしゅとした形の茶色ロングブーツを合わせ、スパイスをひとさじ。メリハリを宿すべく、バッグは白をセレクト。

エレガントな小物が着映えを約束

 

白のトップスとパンツ、黒のブルゾンを重ねたシンプルスタイルを軸にすれば、茶色のロングブーツとさらっと引っ掛けたブルースカーフのエレガンスが際立ちます。キャッチーな小物をプラスして、モノトーンスタイルに着映え力を授けて。

「パンツ」の装いをしなやかに見せて


ブーツと「パンツ」を合わせるとき、すらっと見えるロングブーツやスリムなショートブーツを選ぶとスタイリッシュにまとまります。さらに茶色をセレクトし、しなやかにリード。

茶色ブーツを合わせて単調にさせない

 

ボーダー柄ニットとデニムパンツのカジュアルコンビは、黒に任せて幼さをセーブ。茶色のスウェードブーツを迎えて色と素材の変化をつけ、単調になるのを防止。ショートブーツを選び、さらにパンツの裾を折り返すとバランスアップが実現。

ベージュ、キャメル、茶色で調和を取る

 

ベージュトップス、キャメルパンツ、茶色ブーツを合わせたニアリーカラーコーディネート。ニット、レザー、スウェードを掛け合わせると表情豊かに。さらにハーフパンツとロングブーツを繋ぐとスタイリッシュさを両立できます。

ヘルシースタイルを引き締め

 

真っ白なTシャツとショートパンツを合わせ、ヘルシーさを演出したエミリー・ラタコウスキー。シューズはバックル付きが辛口なロングブーツを選び、素足をカバーしながらかっこよく。ビターなブラウンなら、定番の黒よりもソフトであか抜けた印象に。

茶色の濃淡をつけて小気味よく

 

茶色のアイテムを重ねることで、白黒コーディネートに知的さをプラス。ライトブラウンのショートブーツや、スウェードのブラウンバッグで濃淡を授けると小気味よく仕上がります。

くすみカラーに茶色を馴染ませて

 

ペールブルーのコートにワインレッドのシャツ、モスグリーンのパンツなど、くすみカラーを重ねてニュアンスを醸すと洒落た印象に。曖昧カラーに馴染むよう、ジャケットとブーツは落ち着いたブラウンで統一。

「スカート」を合わせフェミニンに


上品さ漂う茶色ブーツと「スカート」を合わせ、フェミニンな着こなしを完成させましょう。甘いだけではない、都会派ムードを叶えた実例をピックアップしました。

インパクトのあるブーツで洒落感アップ

 

インせずとも様になる丈感の白Tシャツと、黒の膝丈スカートを合わせたミニマルスタイル。バックルが連なった焦茶のロングブーツをアクセントにして、シンプルスタイルを成功に導いて。

爽やか配色には優しげな茶色がお似合い

 

白シャツとブルーデニムのきれいめカジュアルは、大胆なフロントスリット入りのスカートを採用して躍動感を演出。爽やかな配色の上品さをキープするために、ブーツは茶色をチョイス。程よい抜け感のあるウエスタンなら、デニム素材にもしっくり。

アクティブさをミックスして軽やかに

 

ベージュのフレアスカートに、茶色ロングブーツを繋いだしなやかなボトムコーデに、あえてスポーティなナイロンブルゾンを合わせテイストミックスに仕上げたベラ・ハディッド。異なるテイストも、暖色でまとめているので調和が生まれています。

トップグレーと茶色を合わせ知的な佇まいへ

 

トップグレーでリンクしたジャケットとロングタイトスカートに、茶色のトップスとベルト、ブーツを合わせて知的さを感じる色合わせへ。インのカラーを濃くすると奥行きが生まれて絵になります。

茶色小物で優しいコントラストを授ける

 

パステルブルーニットと白フレアスカートのスタイルに、茶色のバッグとブーツを合わせて穏やかな引き締め効果をプラス。くしゅくしゅとしたロングブーツで重厚感を宿せば、モダンさが加わり甘いだけではない大人フェミニンが完成。

ベージュとブラウンを合わせて優雅にまとめる

 

ベージュでリンクしたコンパクトなトップスととろみのあるロングタイトスカートで、しなやかさを強調したジェニファー・ロペス。ベージュと相思相愛なブラウンアイテムを合わせ、優雅にまとめて。チェック柄ジャケットとツヤブーツを選ぶと立体感を獲得できます。

「ワンピース」を柔らかく着こなす


優雅に揺れる「ワンピース」と茶色ブーツは相性抜群。茶色ブーツで柔らかさを足し、上品さをアシストしましょう。好バランスにまとめた着こなしをお届けします。

ダークブラウンのブーツがマッチ

 

花柄のノースリーブワンピースを着用していたケンダル・ジェンナー。カーキなら、甘くならず好都合。バッグはカーキ、ブーツはダークブラウンを選んで落ち着いた印象へ。Iラインワンピースに合う細身のブーツを選ぶとgoodバランス。

茶色ロングブーツでスタイルアップ

 

チアフルなポロシャツミニワンピースも、テイラー・スウィフトのように黒を選べば大人らしさを両立できます。キャメルのバッグと茶色ブーツを合わせ、上品さをアピール。ロングブーツなら足元がすらっと見え、スタイルアップ効果大。

オールブラウンコーデを成功させる

 

茶色のニットワンピースに同色のブーツを繋いだ着こなしは、異素材を組み合わせれば間延びせず、しっかり立体的。さらに辛口なパイソン柄のベルトを投入しくびれをつくると穏やかなブラウンもぼんやりしません。

黒ではなくダークブラウンを選んでみる

 

真っ白がキレの良いワンピースに、ナイロンブルゾンを投入して軽やかさをキープ。定番の黒ではなく、ブラウンを選ぶと上品さも獲得できます。ブルゾンと同じ色にしたブーツは、ワンピースのスリットから見えたときに絵になるよう、ロング丈をセレクト。

フェミニンスタイルに茶色ブーツが映える

 

カラフルな花柄ワンピースに、アイボリーのコートを重ねてフェミニンなオーラを放っていたリンジー・ローハン。清楚な組み合わせなので、茶色ブーツとベージュバッグというはまろやかな色の小物を選ぶのが吉。

穏やかな配色とスリムな茶色ブーツが効く

 

白のタートルニットワンピースは、カーキのボーダー柄が好アクセント。そこに茶色のロングコートを重ね、ナチュラルな色合わせを意識。ドロップショルダーのおかげで抜け感が生まれ、リラクシーなワンピースにもしっくり。コートの色を拾ったブーツは、スリムな形にこだわってメリハリを確保。

PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香