【目次】
40代向けのアイラインの引き方
Q:アイラインを左右対称にラインを引くコツは?
A:目尻から約7ミリを始点にするのがコツ
アイラインの始点と終点を決めれば、左右対称な美ラインも簡単に。始点は目尻から7ミリの部分、終点を目の下の縁の延長線上に設定。始点と終点、目尻と終点をそれぞれラインでつなぎ三角形の内側を塗りつぶせば完成!
引き締め効果の高いダークカラーを使用する場合は、始点を目尻から5ミリの部分に設定すれば、きつく見えず柔らかな印象に仕上がる。

Q:まぶたのハリが低下して、ラインがガタつき悪目立ち…どうすれば?
A:ぼかしてしまえば問題なし!
ガタついてしまったラインは、直後に綿棒ですばやくぼかせばなかったことに。やや広めのぼかしラインはまぶたに陰影を生み、ハリの低下によってぼやけてしまった目元にシャープさをもたらす効果も。
引いた直後にラインの上に綿棒を当て、上に向けてすばやく動かす。二重線の内側を目安にライン全体をふんわりとぼかして。

Q:カラーライナーだけではどうしても目力が弱まる…。
A:まつげの生え際に黒の隠しライナーをプラスして
目力が弱まる原因のひとつにまつげのボリューム減少が挙げられます。まつげの隙間を埋めるように黒の隠しラインを仕込んでおくと目のフレームが強調され、カラーラインを引いてもくっきりした印象に。
まぶたを持ち上げ、まつげの下からペンシルの先端を目の際に当てる。左右に小刻みに動かしながらまつげの隙間を埋めて。

Q:黒やブラウン以外の大人アイラインのおすすめは?
A:ブラウンやグレーの延長線上にあるカラーのセレクトを
いつも黒やグレーのアイライナーを使っている人はシルバーやアッシュブルー、ブラウンを使っているなら、レンガやカーキ…と、定番アイラインの延長線上にある色を選ぶと違和感なく取り入れられます。
Q:しじみ目で、カラーラインを引くとますます目が小さく…。
A:黒目の上だけに明るめカラーのラインを引いてみて
「しじみ目」とは、まぶたの皮膚がたるんで垂れ下がり、目の横幅が狭まって「しじみのように小さい目」に見える状態。目の上全体にラインを引くと圧迫感が出てしまい、よけいに目が小さく見える可能性が…。レンガやグリーンなど明るい色を選び、黒目の上だけにラインを。黒目が強調されることで、ぱっちりとした目元に。
黒目の上(上まぶたの中央部分)だけにカラーラインを引き、ラインの両端を軽くぼかしてなじませると、自然な仕上がりに。
Q:下垂したまぶたにカラーラインを引く場合の注意点は?
A:太く引かず、目尻からカラーラインをチラッと見せて
正面からは見えないからとラインを太く引くと、伏し目のときにラインが悪目立ちします。黒目の外側までは細く引き、黒目の外側から目尻にかけてやや太めに引いて、気持ち跳ね上がると好バランスに。
ビビッド色を使用する場合は、目頭から1センチほど空けてラインを引き始めると抜け感が出て品よく仕上がる。

失敗しない!最旬&美麗な眼差しが叶う!カンタン【カラーアイライナーテクニック】Q&A
定番カラーの「ブラック」「ブラウン」アイライナー【8選】
【1】SHISEIDO「アーチライナーインク ブラウン」

まぶたの際に垂直に立てて使うと、手の影の死角ができにくく隙なく埋められる。目尻には、アーチの背を置くだけで、自然なハネが完成する。
「エルメス」「シャネル」など…【ホリデー限定コスメ&名品メイクツール】で定番メイクを格上げ!
【2】ゲラン「ノワール ジェ グラフィック ライナー」

大胆で魅力的なルックには欠かせない目もとのグラフィックライン。天然由来のチャコールを配合した独自のピグメント技術により、濃密で深いナチュラルマットな仕上がり。にじみしらずのノースマッジフォーミュラで、1日中クリアなラインをキープします。思い通りの精緻なラインが魅惑的な目もとを演出します。
「ゲラン」まつげのためのプライマーと魅惑の目もとをつくるアイライナー&アイブロウ
【3】シスレー「リンニュ ノワール ケア アイライナー No.1 ディープブラック」

発色性に優れたリキッドは、コシと弾力のあるチップで自由自在。くっきりでシャープ、描き直し不要の魅力的なラインを描けます。汗や皮脂に強いウォータープルーフ処方で、最大約12時間持続。凛とした際立つ目元が、一日中続きます。
【シスレー】フィト ノワール ボリューム アンド リフト マスカラとリンニュ ノワール ケア アイライナーで洗練された印象的な目元へ
【4】パルファム ジバンシイ「コール・クチュール・ウォータープルーフ 2」(上)
【5】シャネル「スティロ ユー ウォータープルーフ N 943」(下)

パルファム ジバンシイ コール・クチュール・ウォータープルーフ 2は、濃密発色のチェスナッツブラウン。シャネル スティロ ユー ウォータープルーフ N 943は、光沢のあるブロンズブラウン。
真夏のナイトアウトは “華やかアイメイク” に挑戦!【ブラウンアイライナー】で叶えるゴージャスなアイメイク術とは?
【6】ケイト「レアフィットジェルペンシルN BK-1」(左)

濃密なラインが描ける柔らかな芯のジェルライナー。ウォータープルーフ&スマッジプルーフの最強処方で、わずか10秒でピタリとフィット。号泣してもこすってもにじまないと話題に。加齢でゆるんだ目の輪郭がキリッと引き締まり、大きく華やかな目元に。
「失われた目ヂカラを取り戻す!」名品マスカラ&プチプラアイライナーを美容エディターが紹介
【7】SUQQU「ジェル ライナー ペンシル 04」

影色アイライナーでまつげの隙間を埋めるようにプラス。アイシャドウとマスカラをつないで自然な奥行きが生まれます。濃密な発色でぼんやりした目元をしっかり引き締める。
色は控えめに、光で魅せる【夏のアイメイク】を極める5つのTopicsを伝授!
【8】ディオール「ディオールショウ リキッド ライナー ウォータープルーフ 096・781」

にじみを防ぎ皮脂や汗に強い、安心のウォータープルーフ処方。描いた瞬間、インクがフィルムへと変化して肌に密着。誰でも描きやすいフェルトチップ採用で、細くても太くても、正確なラインを自由自在に。
【ディオール】「ディオールショウ 2025」目元を彩るアイテムたち
目の印象を変える「カラー」アイライナー【8選】
【1】ディオール「ディオールショウ スティロ ウォータープルーフ」

ショーのバックステージでの必需品として誕生。クラシカルからポップまでモード感のあるカラーバリエーションに。驚くほどなめらかな描き心地と密着感、汗や涙にも強い耐水性は、さすがランウェイ仕込み。
ホリデーシーズンは “カラーアイライナー” で目力をアップ!エルメス、ディオール、イヴ・サンローランから厳選
【2】イヴ・サンローラン・ボーテ「YSL リベレイテッド アイライナー ウォータープルーフ」

シックなくすみカラーは、初心者でも抵抗なく取り入れられそう。マット、サテン、クロームの3つの質感の展開で、ワンストロークでしっかり色づく。
ホリデーシーズンは “カラーアイライナー” で目力をアップ!エルメス、ディオール、イヴ・サンローランからアイライナーを厳選
【3】M・A・C「カラーエクセス ジェルペンシル シリアル モノガミスト」

黒よりも軽やかなオリーブで重くならずに目力アップ。フィット感の高いメタリックなオリーブカラー。つきのいいクリーミーな感触だが、すぐにピタリとフィットしてにじまない。
【目力アップ】には “オリーブカラー” が最強! ペンシル1本で目元際立つ「アイライナー」特訓
【4】SHISEIDO「マイクロライナーインク 04」

清涼感を演出するネイビー。繰り出し式にありがちな芯の硬さ、滑りの悪さをクリアし、スムーズに描ける極細ペンシル。フィット感が高くにじみにくい。
【カラーアイライナー】だけで印象がこんなにも変わる!ペンシル1本で目元際立つ「アイライナー」
【5】シャネル「スティロ ユー ウォータープルーフ N 54」

メタリックな輝きで肌になじむピンクベージュ。しっとりとした質感でつきがよく、まぶたの際にも粘膜にも色がのりやすい。涙、湿気、皮脂に強い処方。
印象激変! 目元に【華やぎと柔らかさ】を与えるアイライナー「シャネル」スティロ ユー ウォータープルーフ N 54
【6】ヴァレンティノ ビューティ「カラーグラフ 04」

クチュールのカラードレスからインスパイアされたパープル。
さっと “引くだけ” !「シャネル」「ヴァレンティノ」最旬アイライナーで目元が華やぐ【アイライナーテクニック】
【7】THREE「ファントゥファンキーリキッドアイライナー」

シアーに煌めくメタリック、高発色で鮮やかに色づくサテン、高輝度のグリッターが煌めくカラーヴェールの3質感で、瞳の印象をチューニングするリキッドアイライナー。適度なコシ感をもたせた極細0.1ミリの筆先で、擦れずなめらかに描けます。汗、皮脂、涙や湿気に強いウォータープルーフ処方で、美しい仕上がりを長時間keep。
【THREE】星屑のように煌めく「STARGAZING」コレクションからリップ・アイライナー・アイカラーを全部見せ
【8】ディオール「ディオールショウ リキッド ライナー ウォータープルーフ」


にじみを防ぎ皮脂や汗に強い、安心のウォータープルーフ処方。描いた瞬間、インクがフィルムへと変化して肌に密着。誰でも描きやすいフェルトチップ採用で、細くても太くても、正確なラインを自由自在に。
【ディオール】「ディオールショウ 2025」から目元を彩る新アイテムたちが続々登場
※掲載した商品の価格はすべて税込みです。
- TEXT :
- Precious.jp編集部