月をテーマにした幻想的な世界を表現!コンラッド東京「ハロウィンアフタヌーンティー "グレイスフル・ムーン"」

銀座からほど近い汐留に位置し、浜離宮恩賜庭園、レインボーブリッジ、東京湾のパノラマビューを見渡す和のモダンデザインがコンセプトのラグジュアリーホテル「コンラッド東京」。今年もハロウィンにふさわしい、幻想的なアフタヌーンティーが登場しています。

28階のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」で提供されるのは、古くからその輝きで人々を魅了してきた月のように、麗しく"グレイスフル"なひとときを演出するスペシャルメニュー。日本では中秋の名月を祝い、海外では10月の満月を「ハンターズ・ムーン」と呼ぶなど、昔から身近で特別な存在だった「月」をテーマにしています。

とりわけ切なさが募る秋の月は、神秘的な魅力や不思議な力を感じさせることから、月をモチーフにしたデコレーションや艶やかなプレゼンテーションで、幻想的な世界観を表現。残暑の中でも、涼やかな秋の味覚を満喫できるアフタヌーンティーになっています。

こちらをひと足早く体験したPrecious.jpライターのレポートで、アフタヌーンティーの詳細をお伝えします。

■1:栗、かぼちゃに巨峰やいちじく…秋の味覚満載のスイーツ

  • ホテル_1,東京_1,スイーツ_1,レストラン_1
    「ハロウィンアフタヌーンティー “グレイスフル・ムーン”」スタンダードアフタヌーンティー 平日 1名 ¥7,900、土日祝日 1名  ¥8,500/ハロウィン・コンラッド・ベア付き・スタンダードアフタヌーンティー 1名 ¥9,900 ※平日、土日祝日とも同料金

秋と言えば、夏に比べて濃厚なスイーツが増えてきますが、今年は厳しい残暑も見越して、さっぱりとした味わいに。またコンラッド東京のシンボル的なカラーである紫色を多く用いて、ハロウィンらしい雰囲気を演出しています。

ホテル_2,東京_2,スイーツ_2,レストラン_2
左から、「モンブラン」、「巨峰とピタヤゼリー」、「カモミールカシスタルト」

秋らしいスイーツの代表格といえば、栗たっぷりの「モンブラン」。AOP認証を受けたフランス産の栗に、風味豊かな和栗をブレンドしたなめらかなマロンクリームの中に、レミーマルタンで香りづけをした生クリームが搾られています。

口に含んだ瞬間、濃厚な栗の香りと味わいにうっとり。土台には軽く焼き上げたフィナンシェが使われており、しっかりとした食べ応え。トッピングには熊本県産の栗と月をかたどったチョコレートがキュートな一品です。

カモミールとカシスのクリームを重ねた「カモミールカシスタルト」は、爽やかな酸味の一品。カシスのメレンゲといちじくは、軽やかにいただけます。サクサク食感と滑らかなクリームのコントラストも印象的です。

鮮やかな色合いが目を引く「巨峰とピタヤゼリー」は、お口直しにもぴったり。たっぷりの巨峰と酸味あるピタヤゼリーは、さっぱりとした食後感が印象的でした。

ホテル_3,東京_3,スイーツ_3,チョコレート_1,レストラン_3
左から「ブラックベリーティーチョコレートムース」、「木頭柚子とりんごのレアチーズケーキ」

さっぱりしたスイーツもいいけど、濃厚なチョコレートもいただきたい。そんな気持ちを満たしてくれるのが「ブラックベリーティーチョコレートムース」。ブラックベリーのジュレとクリームが2層に重ねられており、濃厚さと果実感の両方を堪能できます。

口に含んだ瞬間、柚子の爽やかな香りに感動したのが「木頭柚子とりんごのレアチーズケーキ」。動物や自然環境に配慮したグラスフェッドクリームチーズが使用されています。中にはりんごの果肉とあわせて、すっきりとした香り高い木頭柚子の果汁が入っていました。

また、アフタヌーンティーに欠かせないスコーンには、プレーンに加えて、カボチャ味が登場。カボチャの香りとほくほく感をそのまま詰め込んだようなスコーンは、それだけで秋らしさを味覚で感じられるほどのクオリティ。こちらもお見逃しなく。

■2:食べ応えもしっかり!スイーツと見まごうセイボリー

ホテル_4,スイーツ_4,東京_4,レストラン_4
左から時計回りに「きのこムースと紫蘇ジュレ」、「クスクスと蟹のタルタル ビーツソース」、「フォアグラフォンダンとメープルリーフ モレソース」、

コンラッド東京のアフタヌーンティーといえば、スイーツと見まごうようなデザインのセイボリーが定番。今回のセイボリー3種も一見スイーツのようですが、しっかりと塩味があります。ただ、重さはなくいずれもペロリといただけます。

赤紫色のシートが印象的な「きのこムースと紫蘇ジュレ」。竹炭パンと風味豊かなきのこムースに、シート状に仕立てた紫蘇のジュレを被せています。アクセントにマスタードをトッピング。きのこのおいしさを一口で味わえます。

まるで本物の栗のような見た目の「フォアグラフォンダンとメープルリーフ モレソース」。栗になっているのはフォアグラのフォンダンです。食用のメープルリーフとスパイス香るカダイフが合わせられおり、見た目と味のギャップが楽しい一品です。

グラスに入った涼やかなデザインの「クスクスと蟹のタルタル ビーツソース」は竹炭のクスクスサラダ、蟹のタルタル、ビーツとフランボワーズのソースを重ねたセイボリー。様々な味をひとつのグラスで楽しめました。

■3:スイーツとお酒で魅惑的な夜を「ハロウィン・ナイトティー」

ホテル_5,東京_5,スイーツ_5,酒_1,レストラン_5
「ハロウィン・ナイトティー」スパークリングワインフリーフロー付き 1名 ¥12,000、シャンパーニュフリーフロー付き 1名  ¥16,000 ※両プランともにハロウィン・コンラッド・ベアが付きます

また、同期間中18:30からは、特別な「ハロウィン・ナイトティー」も楽しめます。

ホテル_6,東京_6,スイーツ_6
「サーモンと赤ワインのショーフロワ フェンネルのムース」

ナイトティーのみで楽しめる「サーモンと赤ワインのショーフロワ フェンネルのムース」も登場。サーモンに赤ワインゼリーを重ね夜空に赤く輝く月を表現した一品です。

ぎっしりと詰まったサーモンは、お酒との相性も抜群。ビールやスパークリングワインなどのフリーフロードリンクとともに、幻想的なアフタヌーンティーを楽しんで。

ホテル_7,東京_7,スイーツ_7,レストラン_6
ハロウィン・コンラッド・ベア

ほかにも、ハロウィン・コンラッド・ベアがついたプラン(¥9,900)や乾杯のシャンパーニュ付き「デラックスアフタヌーンティー 」(¥13,500)も用意されています。気分にあわせて選んでみてくださいね。


味だけでなく見た目にもさまざまな工夫が施されたアイテムの数々は、大切な人と過ごす時間や、自分自身への贅沢なひとときに楽しみたいものばかり。ぜひ、「コンラッド東京」で心温まるハロウィンをお楽しみください。

※掲載商品の価格は、すべて税・サービス料込みです。

問い合わせ先

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
ミノシマタカコ
EDIT :
小林麻美