【目次】
「合う色」は?

汎用性の高い黒のパンツは、どんな色も受け止めてくれるというのが最大のメリット。黒や白、グレーなどのモノトーンを合わせればシックな印象に。またベージュやブラウン、ネイビーなら上品さが漂い、カーキを掛け合わせるとほんのり辛口な表情にまとまります。ときにはピンクやオレンジ、赤など、フレッシュなカラーを組み合わせてお洒落の幅を広げましょう。
「カジュアル」抜け感を宿してこなれ見え
オフィスカジュアルとして参考にしたり、オフの日に役立てたい「カジュアル」な装い。シックな黒パンツに抜け感を宿し、こなれ見えを実現しましょう。カジュアルならではの自由度の高さが魅力。
春コーデ
パーカとスニーカーでミックススタイルを楽しむ

カジュアルをうまく融合させたきれいめスタイルに定評がある、カイア・ガーバー。端正なベージュトレンチコートと黒スラックスの組み合わせに、抜け感漂うアイテムを投入してミックススタイルをエンジョイ。パンツと同じ黒のパーカを選んだら、白スニーカーを迎えて軽快な足取りへ。
“足元だけカジュアル”にすると簡単にあか抜ける

ジャケットとパンツの黒セットアップは、オーバーシルエットに更新して緊張感を和らげながらオフの日にも活用できるように。凛とした黒の装いには、バーガンディのマットなレザーバッグがよく似合います。スニーカーを効かせ、足元だけカジュアルにすると簡単にあか抜けが実現。バッグと同じ色のサイドストライプが好アクセント。
フェミニンなフレアパンツにこだわって

ボーダーポロシャツとデニムパンツのカジュアルワンツーがきれいめに見えるのは、コンパクトな形のトップスとワイドフレアパンツを選びしなやかさを意識しているから。さらに水色と黒という配色のおかげで、シンプルでもメリハリしっかり。
スポーティ小物が軽快さに貢献

サイズをやや大きめに更新すると、白シャツと黒スラックスの生真面目なワンツーもエフォートレス。刺繍がアクセントのキャップとキレの良いシルバースニーカーを添え、スポーツ気分をミックスして軽やかに。最後にイントレチャートのバッグを投入して小気味よく仕上げました。
夏コーデ
夏のブラックコーディネートを重くさせない

トップスからシューズまで黒で繋いだ着こなしは、イージーパンツでリラックス感を醸しつつ、メッシュパンプスを採用して重たさを払拭。ベージュのキャップとかごバッグを投入して軽快さを盛り上げて。
ラップスカートを重ねお洒落心を刺激

ブルーデニムのラップスカートをレイヤードする前提で、ベースは白Tシャツと黒パンツのミニマルコンビを選択。ビッグシルエットのTシャツが余裕感を漂わせます。チャンキーなマーブルバングル、存在感のあるネックレスがさらなる洒落感をクリア。
甘さを和らげて大人らしく着こなす

フレッシュな赤ギンガムチェック柄のタンクトップを選び、物足りなくなりがちな夏の着こなしを活性化。ハンサムな黒のワイドスラックスがトップスの甘さを中和してくれるから、大人の理想とするバランスに着地。
フィット&フレアシルエットを描く

夏のモノトーンコーディネートがマンネリしないように、フィット感のある白ノースリーブトップスに、インパクト抜群の黒スーパーワイドパンツをオン。足の甲をトングが飾るビーチサンダル、バッグに添えたシルバーのヘッドフォンがポイントに。
秋コーデ
ベージュを上下に置いてぬくもりを灯す

余白のある形がこなれ感を生む、白のタートルネックトップスを選んだエルザ・ホスク。そんなトップスに似合うのは、やはり対になる黒のパンツ。わずかにツヤのある素材が単調さを防止してくれます。ベージュのニットプルオーバーを引っ掛け、さらに同じ色のシューズを迎えて秋に相応しいぬくもりを灯しました。
高発色のグリーンをモードに見せる

オフの日には、鮮やかな黄緑のニットベストと緑のストールを重ね好奇心を刺激。ポップに傾きすぎないのは、ほかのアイテムを黒で構成しているから。またワイドパンツとアッパーにボリュームのあるサンダルを使って重厚感を宿したことで、インパクトのあるカラーブロックと釣り合いを取ることに成功。
親しみのあるニットキャップとカットソーが好作用

黒レザーのボンバージャケットとワイドパンツを選び、ぴりっと辛口なムードを醸したジジ・ハディッド。白のニットキャップとカットソーで親近感を加えれば、気張って見えず好都合。白靴下を覗かせるひと手間でクリーンにまとめ上げました。
レイヤードのときはボトムをミニマルに

ネイビーのプリントパーカとミリタリーなカーキブルゾンを重ねたストリートスタイルは、清楚な白シャツをちょこんと覗かせきちんと感を両立。ビジューイヤリングが仲間に加わった凝って見えるレイヤードスタイルなので、ボトムはシンプルな黒スラックスが吉。
冬コーデ
ビッグシルエットがこなれ見えを叶える

冬カジュアルに迫力が宿る、ビッグシルエットのコーディネート。モノトーン配色にしたり、端正なコートとスラックスを採用してラフになるのを阻止。スニーカーのシャープな白が切れ味のよさに繋がって。
ボリュームを抑えてバランスよく導く

くすみブルーのパーカに、ふわふわとしたベージュのファージャケットを重ねていた「BLACKPINK」のロゼ。ボリュームのある上半身をすっきりと見せるために、ボトムは引き締め力のある黒パンツをセレクト。光沢感のあるレザーバッグを携えれば、クラスアップが実現。
リラックス感はそのままに引き締めを両立

ベージュと白の柔らかな配色にマッチする、ゆったりとしたリラクシーなスウェットパンツ。黒を頼りにして引き締め効果を加え、ルーズになるのを防止。ビッグロゴが目を引くストールをラフに垂らせば立体感が倍増します。
シャカシャカ素材にして黒をアクティブに見せる

シャカシャカ素材のパファージャケットとカーゴパンツにこだわって、冬のブラックコーディネートをアクティブに誘導したエミリー・ラタコウスキー。トップグレーのスニーカーが軽快さとスタイリッシュさを実現してくれます。視線を奪う、鮮やかな赤のボストンバッグをアイキャッチに。
「きれいめ」端正な黒を活かして上品に
シックなムードが漂う黒パンツは「きれいめ」スタイルにフィット。上品さはもちろんのこと、お洒落心もしっかり満たせるコーディネート方法をご紹介します。
春コーデ
シャツワンピースを挟み躍動感を演出

ジャケットのくびれた形を引き立てるべく、パンツはスリムな形をセレクト。インには風をはらむ白シャツワンピースを迎え、躍動感を演出するとモノトーンの装いがドラマティックに仕上がります。
グレーと黒に安心する大人フェミニンスタイル

ミニマルな黒スラックスにメリハリと飾り気をプラスするために、パフスリーブのジャケットをプラス。フェミニンなシルエットのジャケットも、黒とグレーの安心感のある配色に任せればきりっと大人顔。ヘアスタイルはシンプルにまとめ、赤のルージュやパールイヤリングの存在感を引き出して。
春に似合う爽やかなブルーシャツをプラス

腰周りにゆとりが生まれる黒のタックパンツを、細ベルトでマークしてメリハリをオン。爽やかな春の気候にマッチする水色シャツは、ボタンをラフに留めると裾に動きが生まれて絵になります。さらにお腹周りを覗かせ、切れ味よく誘導。
ボリューム袖が引き立つスリムな黒パンツ

きれいめコーディネートと親和性の高い、スリムな黒パンツ。ふっくらとしたボリュームスリーブの白ブラウスを合わせ、シルエットに緩急をつけモノトーンに鮮度を宿して。シルバーバッグがスタイリッシュさを両立してくれるから、甘くならない大人のフェミニンコーディネートが出来上がり。
夏コーデ
ミニマルシックをコンプリート

肩とデコルテを露出して、夏のブラックコーディネートを涼やかに。立体感が出るオフショルダートップスとタックパンツでミニマルシックな着こなしを堪能。ジュエリーは潔く省くと余裕感が漂います。
小物を使って華やかにアレンジ

存在感のあるロングパールネックレスやエレガントなスカーフが活きているのは、シンプルな白ノースリーブトップスと黒パンツを選んでいるから。パンツはゆとりのあるシルエットを選び、コンサバティブに傾きすぎないようにすると今っぽさをまとうことができます。
肌見せトップスを身近な存在に

涼感を漂わせるなら、こんなくすみグリーンのベアトップを取り入れてみて。ツヤ素材とタックのデザインがエレガンスを後押し。大胆な肌見せも、慣れ親しんだ黒パンツとなら気恥ずかしくならず、さらにゆったりシルエットがこなれ感を醸してくれます。
黒に任せてシアーワンピースにチャレンジ

オーガンジーのティアードワンピースをレイヤードし、シンプルプレーンなスラックスにモード気分とフェミニンさをプラス。冒険心のあるアイテムは、黒に任せればハードルが下がります。見本のようなブラトップはもちろん、キャミソールを忍ばせても素敵。
秋コーデ
ツヤのある黒パンツなら物足りなくならない

トップスとパンツのシンプルなコーディネートでも様になるよう、ツヤ素材のパンツを立体感に繋げて。深みのあるベージュのニットプルオーバー、温かみを感じるブラウンのスエードバッグを掛け合わせ、秋らしいぬくもりを表現。
ノーブルな着こなしをほんのり辛口に味付け

秋らしいノーブルなムードが漂う、ネイビーと黒を基調としたコーディネート。お洒落心を満たすために、ぴりっとスパイシーなレザーパンツをチョイス。白のシャツと肌見せがメリハリを叶え、リズミカルに着地。
レーススカートを忍ばせるだけでトレンド感が漂う

オールブラックコーディネートは、アレンジしやすいようにタートルニットとパンツをベースに。ツヤたっぷりのバッグを投入して奥行きを宿したら、さらに微光沢感のあるレーススカートを忍ばせて動きをつけて。トレンド感も漂って一石二鳥。
秋を感じるスエードコートをレイヤード

組み合わせるアイテムによって、がらりと表情を変える白カットソーと黒パンツのコンビ。ベージュのスエードコートを重ねて秋らしくアップデートしたら、シルバーのベルトと花柄バッグを足し、ウエスタン調にカスタマイズ。
冬コーデ
シックなブラックに溶け込む静かなブラウン

冬のブラックコーディネートが無難にならないよう、ベルトでトップスとパンツの境界線を明確にしつつ、ブーツのモードなコーンヒールをアイキャッチに。黒のシックな印象を損なわないビターブラウンスエードコートがプラスの効果を発揮して、奥行きが出現。
ファージャケットとフレアパンツでしなやかに

グラマラスな冬のブラックコーディネートを披露したヘイリー・ビーバー。リッチ感の宿るファージャケットに、フレアパンツを掛け合わせしなやかさを助長。ふわふわとした素材、柔らかな形を厳選して優雅にまとめました。
ビジューパンプスが際立つスリットパンツ合わせ

定番の白黒コーディネートがすらっと見える、落ち感のあるIラインノーカラーコートとパンツの組み合わせ。パンツにスリットが入っているから、キャッチーなビジューパンプスを取り入れて華やかさをトッピング。
レザー素材を散らしてスパイスをミックス

背筋が伸びるようなエレガントなツイードコートを、冬コーディネートの主役に。モダンさが倍増する黒レザーのパンツとグローブを足し、意志あるブラックコーディネートをコンプリート。
- PHOTO :
- Getty Images
- EDIT&WRITING :
- 阿部芙美香