東京・虎ノ門に位置し、世界有数のトラベルガイド『フォーブス・トラベルガイド』のホテル部門で5つ星を獲得しているラグジュアリーホテル「オークラ東京(The Okura Tokyo)」。

館内のショップ「オーキッド スイーツ&デリ」では、2025年10月1日(水)より、2025年のクリスマス商品の予約受付が開始されます。

クリスマスケーキ_1,スイーツ_1,いちご_1,ホテル_1,東京_1
「オークラ東京」2025年のクリスマスケーキ

注目のクリスマスケーキは、新作を含めた全5種類の展開です。本記事では一部ライターの実食レポートを交えながら、今年のクリスマスケーキの詳細をご紹介します。

■1:今年初登場のクリスマスケーキ「シェフのスペシャリテ ~La Supreme~」

クリスマスケーキ_2,スイーツ_2,いちご_2,ホテル_2,東京_2
「シェフのスペシャリテ ~La Supreme~」13cm×13cm(6~8名分)¥15,000

今年初登場のクリスマスケーキは、「シェフのスペシャリテ ~La Supreme~」。コロンビア・トゥマコ産カカオのショコラをベースに、ウイスキー樽で熟成させ芳醇な香りを移した「バレルエイジドコーヒー」、長野県東御市産「信濃くるみ」を合わせた逸品です。

シェフパティシエである青森昌之氏によれば「食材そのものの魅力と、組み合わせによる新たな驚きをお届けしたい」という思いのもと生み出されたひと品なのだとか。

しっかりとしたコクのあるカカオと、エスプレッソ抽出した深みのあるコーヒーの相性が抜群。全体を覆うのはキャラメルショコラムースで、濃厚なくちどけが楽しめます。くるみの繊細な風味や食感も全体のアクセントになっていました。層によって異なる食感の違いも楽しいです。

ウイスキー樽の香りを纏いながらも、アルコール不使用となっているため、お酒が苦手な方でも楽しめます。チョコレート好きにもコーヒー好きにもおすすめしたい、特別感のあるクリスマスケーキでした。

■2:奈良県産のいちご「古都華」を使用した「ラヴィアン・ネージュ」

クリスマスケーキ_3,スイーツ_3,いちご_3,ホテル_3,東京_3
「ラヴィアン・ネージュ」直径12cm(4~6名分)¥12,000

昨年も好評を博した、大きないちごのショートケーキ「ラヴィアン・ネージュ」。濃厚な甘みと華やかな香りが特徴の、奈良県産のいちご「古都華」をふんだんにあしらったクリスマスケーキです。

国産小麦で丁寧に焼き上げたスポンジは三層構造。たっぷりのいちごと、生クリームとカスタードクリームを合わせたコクのあるクリームを楽しめます。みずみずしく甘いいちごと濃厚なクリームの組み合わせは、まさに絶品でした。

シェフが修業時代にゆかりがあり、その魅力に強くひかれたという古都華。選び抜かれた素材のおいしさを最大限楽しめるよう試作を重ねて生み出された「ラヴィアン・ネージュ」を、存分にご堪能あれ。

■3:大きなモンブラン「フランスに包まれて」

クリスマスケーキ_4,スイーツ_4,いちご_4,ホテル_4,東京_4
「フランスに包まれて」直径12cm(6~8名分)¥12,000

直径12cmで見た目のインパクトも大きなモンブラン「フランスに包まれて」。昨年も好評を博した商品が、今年も登場しました。

繊細な絞りのペーストにはフランスの蒸し栗を使用。ラム酒が香るマロンペースト、もみの木のはちみつを使ったクレームブリュレ、栗のババロア、さらにフランス産のマロングラッセなどを重ねた、栗のおいしさを心ゆくまで楽しめるひと品です。

お砂糖の使用をできる限り控えているそうで、実際、後味は思いのほかあっさりしています。栗そのものの風味や甘みを堪能できるモンブランです。

サクサクとしたヘーゼルナッツのメレンゲや、フランス産ハイカカオチョコレートクリームなど、食感や味わいのアクセントになる素材も、合わせてお楽しみください。

■4:万人に愛される定番「クリスマスショートケーキ」

クリスマスケーキ_5,スイーツ_5,いちご_5,ホテル_5,東京_5
「クリスマスショートケーキ」直径15cm(6~8名分)¥6,600

オークラ伝統の味わいを楽しめる「クリスマスショートケーキ」です。しっかりとした食感のスポンジと、やわらかな純白のクリームを合わせたケーキで、万人に愛される定番のお味に。

「クリスマスショートケーキ」のレシピは、オークラ東京の前身である「ホテルオークラ」の時代からずっと受け継がれてきたもの。ぜひ洗練されたお味をご賞味ください。

■5:伝統の味わいを楽しむ「ブッシュ・ド・ノエル ル・ファゴ」

クリスマスケーキ_6,スイーツ_6,いちご_6,ホテル_6,東京_6
「ブッシュ・ド・ノエル ル・ファゴ」長さ15cm(4~6名分)¥6,300

「ブッシュ・ド・ノエル ル・ファゴ」もホテル伝統の味わいを楽しめるクリスマスケーキのひとつ。30年以上受け継がれてきたオークラ東京のレシピで仕上げた逸品です。

しっとりとしたスポンジ生地に、2種のナッツのプラリネを合わせた香ばしいバタークリームを巻き込んだブッシュ・ド・ノエルで、プラリネのザクザクとした食感がアクセントになっています。

クリスマス伝統のブレッドにも注目

クリスマスケーキ_7,スイーツ_7,いちご_7,ホテル_7,東京_7
クリスマス伝統のブレッドも発売

「オーキッド スイーツ&デリ」では、クリスマスケーキと合わせてクリスマス伝統のブレッドも発売されます。2025年11月1日(土)からは3種類のシュトーレン、12月1日(月)からはパネトーネを発売。当日分の用意もありますが、こちらも予約がおすすめです。

クリスマスケーキ_8,スイーツ_8,いちご_8,ホテル_8,東京_8
左から「シュトーレン」長さ24cm・高さ10cm ¥5,500、「ショコラ―デ・シュトーレン」長さ13cm・高さ4cm ¥3,000、「りんごとメープルのシュトーレン」長さ13cm・高さ4cm ¥3,000

クリスマスの定番「シュトーレン」は、定番のものに加え、爽やかな辛口シードルとアマレットに漬け込んだドライりんごを包んだ「りんごとメープルのシュトーレン」と、アマレーナチェリーとチョコレートをふんだんに配合した「ショコラーデ・シュトーレン」の計3種類を発売。まさにクリスマスが待ち遠しくなるような逸品ぞろいです。

クリスマスケーキ_9,スイーツ_9,いちご_9,ホテル_9,東京_9
「パネトーネ」直径10cm・高さ14cm ¥1,800

自然発酵種を使用したイタリアの伝統的な発酵菓子である「パネトーネ」。卵とバターをたっぷりと使用した生地に、レーズンやオレンジ、レモンなどの柑橘を練り込み、しっとりと焼き上げています。風味豊かな生地の中に感じる、爽やかでフルーティーな味わいをお楽しみください。


オークラ東京のクリスマスケーキはいずれも要予約で、数量限定での発売となります。売り切れ次第予約受付終了となるため、お早めのご予約が確実です。

また、受け取りは2025年12月21日(日)~12月25日(木)まで。受け取り日と時間によって、受け取り場所が異なるためご注意ください。

そのほかオークラ東京では、クリスマスディナーの食卓を盛り上げるクリスマスオードブルやデリカテッセンの販売や、クリスマスコンサートの開催など、クリスマスに向けたイベントや商品が目白押しです。

ぜひ今年のクリスマスはオークラ東京で、大切な方とのひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。

※掲載商品の価格は、すべて税込みです。

問い合わせ先

  • オークラ東京「オーキッド スイーツ&デリ」
  • クリスマス スペシャル セレクション2025
  • 予約受付期間/2025年10月1日(水)~ ※受け取りの5日前まで
  • 受け取り時間/2025年12月21日(日)~12月25日(木)
  • 受け取り場所/12月21日(日)12:00~19:00 プレステージタワー1F 平安の間、19:00~20:00 オーキッド スイーツ&デリ、12月22日(月)~12月25日(木)12:00~19:00 プレステージタワー7F チェルシー、19:00~20:00 オーキッド スイーツ&デリ
  • TEL:03-3505-6072(予約受付時間 10:00~18:00)
  • 住所/東京都港区虎ノ門2-10-4 オークラ東京 プレステージタワー5F

関連記事

この記事の執筆者
フリーランスの編集者・ライター。グルメやスイーツ、ライフスタイル系の記事執筆・編集を中心として活動中。元システムエンジニア、プログラマの経験を持つ。二児の母。趣味は料理、SNS、写真を撮ること、美味しいものを食べること。麺類と辛いもの、自分のために買うご褒美スイーツが特に好き。
Twitter へのリンク