「フェアモント東京」が迎える初めてのクリスマス

世界屈指のホスピタリティグループ「アコー」の一員であり、2025年7月に東京・芝浦に開業したラグジュアリーホテル「フェアモント東京」。開業後、初めて迎えるクリスマスシーズンが幕を開けます。

2025年のクリスマスのテーマは「グレースフル クリスマス」。時を超えて受け継がれる伝統と優雅さに包まれた心ほどけるひとときを届けたい、という思いが込められたコレクションには、クラシックでエレガントな3種のクリスマスケーキや、クリスマスに欠かせない焼き菓子などが並びます。

スイーツ_1,クリスマスケーキ_1,いちご_1,ティー_1,ホテル_1,東京_1
フェアモント東京のクリスマスケーキ3種類

3種のクリスマスケーキを彩るのは、フェアモント東京の幕開けを告げる”ホワイト”、ホテルから臨む東京タワーをイメージする”レッド”、そして東京湾に煌めく星の光を表現した”ゴールド”の3つのカラーで、優雅なクリスマスを表現しているそう。

今回は気になるクリスマスケーキを中心に、ケーキやスイーツの一部を体験したPrecious.jpライターが、フェアモント東京のクリスマスコレクションをご紹介します。

■1:25台限定発売!「スカーレット シルクハット」

スイーツ_2,クリスマスケーキ_2,いちご_2,ティー_2,ホテル_2,東京_2
「スカーレット シルクハット」高さ12cm×直径15cm ¥18,000

フェアモント東京のベルチームが着用するシルクハットから着想を得た、エレガントで芸術的なケーキ「スカーレット シルクハット」が、25台限定での発売です。

素材にはヴァローナ社のチョコレートが贅沢に使用されており、ホワイトチョコレート、カカオ分41%のミルクチョコレート、カカオ分70%のダークチョコレートの3種のムースが層になっています。

なめらかで奥深いチョコレートムースの味わいに、サクッとした食感のパールクラッカンと、香ばしいヘーゼルナッツとプラリネがアクセントを加えます。見た目も味わいも驚きのある、唯一無二のクリスマスケーキです。

■2:かわいらしい色合いのブッシュドノエル「ロージー スノー ログ」

スイーツ_3,クリスマスケーキ_3,いちご_3,ティー_3,ホテル_3,東京_3
「ロージー スノー ログ」高さ11.5cm×横10cm×縦13cm ¥8,000

「ロージー スノー ログ」は淡い桃色と華やかなレッドのコントラストが美しくかわいらしいブッシュドノエルです。アルコールは不使用。お酒が弱い方や、お子さまでも楽しめるひと品です。

ベースとなる素材は北海道産の濃厚でクリーミーな味わいのマスカルポーネ。土台には、外はさっくり、中はしっとりと焼き上げたココナッツ風味のダックワーズを使用し、香ばしいマカダミアナッツやいちごとラズベリーのコンポート、ライムの酸味などを添えています。

やさしい味わいのマスカルポーネクリームと、ほどよい酸味のコントラストが絶妙です。

■3:オーソドックスだからこそこだわりが光る「ストロベリー クラウン」

スイーツ_4,クリスマスケーキ_4,いちご_4,ティー_4,ホテル_4,東京_4
「ストロベリー クラウン」高さ12cm×直径18cm ¥7,500

オーソドックスなストロベリーショートケーキ「ストロベリー クラウン」。主役となるいちごには、宝石のような輝きと品のある甘み、フルーティーな香りが特徴の静岡県産「きらぴ香」を使用。ケーキのトップはもちろんのこと、スポンジの中にもカットせず粒ごと使用したきらぴ香がふんだんに使用されています。

そのほか、コクと軽やかな口どけが特徴の北海道・根釧エリアで生産されたミルクを使用したクリームや、黒富士ファームの平飼い卵を使ったきめ細かいスポンジなど、スタンダードなケーキの中に光る、フェアモント東京ならではのこだわりも。上品な甘さと極上のいちごのハーモニーをお楽しみあれ。

クリスマス伝統の焼き菓子も販売

スイーツ_5,クリスマスケーキ_5,いちご_5,ティー_5,ホテル_5,東京_5
「クグロフ」高さ12cm×直径18cm ¥2,500

クリスマスケーキのほか、クリスマスには欠かせない伝統菓子も発売。フランス発祥の「クグロフ」には、黒富士ファームの平飼い卵を使用。しっとりとした口あたりとやさしい味わいの上品なお菓子です。レーズン、オレンジピール、アーモンド、オレンジブロッサムが練り込まれていて、豊かな風味も特徴です。

スイーツ_6,クリスマスケーキ_6,いちご_6,ティー_6,ホテル_6,東京_6
「シュトーレン」高さ5cm×横8cm×縦15cm ¥3,500

「シュトーレン」は、メープルシロップを使用した甘く芳醇な味わい。レーズン、クランベリー、イチジクのドライフルーツや、アーモンド、クルミ、ピーカンナッツ、さらにマジパンローマッセを包んだ、多彩な食感と味わいが魅力です。

ホリデーシーズンを彩る「クリスマス アフタヌーンティー」

スイーツ_7,クリスマスケーキ_7,いちご_7,ティー_7,ホテル_7,東京_7
「クリスマス アフタヌーンティー」平日 ¥10,400、土日祝 ¥12,000

35階ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」では2025年11月1日(土)〜12月25日(木)の期間、「クリスマス アフタヌーンティー」も提供されます。フェアモント東京の最高ハピネス責任者「セリーン」をモチーフにしたマスコット「セリーンJr.」は、サンタクロースの装いで登場。

スイーツ_8,クリスマスケーキ_8,いちご_8,ティー_8,ホテル_8,東京_8
クリスマスらしいスイーツが並ぶアフタヌーンティー

フレンチスタイルで提供されるアフタヌーンティーには、クリスマスカラーで彩られた華やかなスイーツや、クリスマスオーナメントをモチーフとしたお菓子、スパイスをたっぷり使ったマカロンなど、ホリデーシーズンの訪れを感じられるスイーツが並びます。

レッド、グリーン、ホワイト、ゴールドといったクリスマスカラーが織りなす、煌びやかなアフタヌーンティー。素敵なホリデーシーズンになること間違いなしです。

スイーツ_9,クリスマスケーキ_9,いちご_9,ティー_9,ホテル_9,東京_9
和のアフタヌーンティー

また、セイボリーが豊富でランチタイムにも好評を博している「和」のアフタヌーンティーもクリスマス仕様で登場予定。焼きたてのフェアモント東京オリジナルどら焼きも人気です。

スイーツ_10,クリスマスケーキ_10,いちご_10,ティー_10,ホテル_10,東京_10
トロリーサービス

クリスマスアフタヌーンティーと和のアフタヌーンティーに共通して登場するトロリーサービスには、クリスマスのスイーツが揃います。ミニサイズのショートケーキや、クリスマスらしいクグロフやシュトーレンなどを自由に選べるうれしいサービスです。ぜひこちらでも、クリスマスの雰囲気を存分に楽しんでみてくださいね。


クリスマスケーキの予約期間は、2025年10月25日(土)~12月14日(日)。受取日時は2025年12月20日(土)~12月25日(木)11:00〜20:00。予定数に達し次第受付終了なので、早めの予約がおすすめです。

シュトーレン・クグロフは、2025年11月1日(土)~12月25日(木)での発売です。受取日の3日間前までの予約が必要です。

まさに「グレースフル(=優雅な)」のテーマにふさわしい、フェアモント東京の2025年クリスマスコレクション。気品あふれるクリスマスをお楽しみください。

※掲載商品の価格は、すべて税込みです。館内飲食商品はサービス料も含まれています。
※商品の内容は、仕入れ状況などにより予告なく変更となる場合があります。
※そのほか注意事項は公式サイトをご確認のうえご予約ください。

問い合わせ先

  • フェアモント東京 ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」
  • 「クリスマスケーキ」
  • 予約期間/2025年10月25日(土)~12月14日(日)
  • 受取期間/2025年12月20日(土)~12月25日(木)11:00〜20:00
  • 「シュトーレン・クグロフ」
  • 販売期間/2025年11月1日(土)~12月25日(木)
  • 販売時間/日~木 11:00~22:00/金・土 11:00~23:00
  • 「クリスマス アフタヌーンティー」
  • 予約期間/2025年10月1日(水)~12月24日(水)
  • 提供期間/2025年11月1日(土)〜12月25日(木)
    提供時間/11:00〜16:30(ラストオーダー 16:00)
  • TEL:03-4321-1111
  • 住所/東京都港区芝浦1-1-1 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S

関連記事

この記事の執筆者
フリーランスの編集者・ライター。グルメやスイーツ、ライフスタイル系の記事執筆・編集を中心として活動中。元システムエンジニア、プログラマの経験を持つ。二児の母。趣味は料理、SNS、写真を撮ること、美味しいものを食べること。麺類と辛いもの、自分のために買うご褒美スイーツが特に好き。
Twitter へのリンク
EDIT :
小林麻美