銀座四丁目交差点に佇む時計塔で知られる「銀座・和光」。1881年創業の老舗が、メディア向けに2025年のクリスマスコレクションのプレスプレビューを開催しました。会場では、シェフパティシエの小野雄大氏が手がける新作クリスマスケーキと、ブランドを代表するクッキーシリーズの第2弾がお披露目されました。

シェフが試行錯誤を重ねて完成させた自信作の数々を、Precious.jpライターが実食。クリスマスの食卓を彩る注目のケーキと、リニューアルしたクッキーをご紹介します。

「銀座・和光」新作&注目のクリスマスケーキ2025

今年の和光のクリスマスケーキは、伝統的なクリスマスの世界観を和光らしい洗練されたスタイルで表現。限定10台のスペシャルケーキから、新作、そして30年続くロングセラーのリニューアルまで、多彩なラインナップが揃います。

■1:限定10台の豪華な新作「ノエル ド ワコウ」

東京_1,銀座_1,スイーツ_1,クリスマスケーキ_1
「ノエル ド ワコウ」縦30cm×横30cm×高さ30cm(箱サイズ) 約20名用 ¥ 108,000 ※限定10台、予約販売

新作の「ノエル ド ワコウ」は、ドイツの伝統的なクリスマス菓子「ヘクセンハウス(お菓子の家)」をベースに、セイコーハウスの建物を精緻に再現した、インパクト抜群のスペシャルケーキです。約20名用の大型サイズで、2025年10月15日(水)から12月16日(火)まで、店頭およびオンラインでの予約販売となります。

見た目のインパクト大なケーキの外装には、クッキー生地にチョコレートをコーティング。外壁はビスキュイ生地にチョコレートを一枚ずつ手作業で貼り付けて構築しています。サンタやツリーなどの装飾もすべてチョコレートや食用素材で作られており、みんなでワイワイと楽しめるデザインです。

ケーキの土台は、アーモンドが香るしっとりとしたダックワーズ生地に、いちご・キウイ・パイナップル・マンゴーと、4種類のフルーツをふんだんに使用し、クリームを重ねた贅沢なフルーツケーキ。外側はクッキーで仕上げられています。

ぎっしりと詰められたフルーツと軽い食感のクリームのおかげで、ボリューム感満点のケーキでもぺろりといただけますよ。

また、型を使わず、薄く延ばしたチョコレートを一枚ずつカットし、プラモデルのように貼り合わせて作り上げるため、チョコレートの貼り合わせ作業だけで丸1日を要するという、まさに和光でしか作れない芸術品のようなケーキとなっています。

外装部分は外しやすい接着で取り外せるようになっており、パン切り包丁を温めてカットすると、しっかりした生地でありながら崩れにくく、ご自宅でも扱いやすい設計とのこと。大人数で集まるなら、こんなゴージャスで特別なケーキを検討してみては。

■2:栗の風味たっぷり!爽やかな新作「ネージュ ド ノエル」

東京_2,銀座_2,スイーツ_2,栗_1,クリスマスケーキ_2
「ネージュ ド ノエル」長さ17.5cm×幅9cm(4〜5名用) ¥6,480

降り積もる雪景色を表現した真っ白な表面のグラサージュに、マロンクリームを絞って仕上げた新作クリスマスケーキ「ネージュ ド ノエル」は、栗好きにはたまらない商品。

一番上のマロンクリームにはイタリア産栗を、外側のムースには国産和栗を使用。センターに入っているのはバニラクリームと爽やかな酸味が広がるカシスジャムです。さまざまな栗の風味に加えて、優しい甘さの中に爽やかな酸味が広がり、クセになる味わいでした。

土台には香ばしいヘーゼルナッツの生地を敷き、クリームの味わいをより引き立てる役割を果たしています。飾りには雪玉に見立てたヘーゼルナッツのボールが配されており、食感のアクセントになっていました。

■3:人気商品がリニューアル「フォレ ド ショコラ」

東京_3,銀座_3,チョコレート_1,スイーツ_3,クリスマスケーキ_3
「フォレ ド ショコラ」直径15cm(5号サイズ)¥6,480

老若男女問わず愛される和光のロングセラーで、30年ほど続いている定番ケーキ「フォレ ド ショコラ」のリニューアルも、今年の目玉です。

2種類のチョコレートクリームを層に挟んだケーキで、今年からトップデザインをスタイリッシュに変更。以前のフラワーモチーフ風のデザインから、パリッとした食感のチョコレート細工を全面に配置する構成へと変わりました。表面の仕上げも、従来の仕様からチョコレートフィルムへ変更し、よりチョコレート感を楽しめるケーキになっています。

リッチ感のあるクリームと軽めの生クリーム。そしてチョコレートのクリームの組み合わせは、重すぎず、全体の絶妙なバランス感を感じさせてくれました。

トップのチョコレート細工によるパリッとした食感が楽しく、口どけのよさも加わって、完成度の高いリニューアル。チョコレート好きにおすすめしたいケーキです。

シンプルだけどおいしい。新定番「WAKO クッキー vol.2」も登場

東京_4,銀座_4,スイーツ_4,手土産_1
「WAKO クッキー vol.2」(和紅茶・抹茶詰め合わせ)2種×各12枚・24枚入り ¥7,560

「シンプルな中にある確かなおいしさ」を追求した和光を代表するクッキーシリーズの第2弾が、2025年10月15日(水)より発売しています。今回お披露目された第2弾のテーマは「日本のお茶」。和紅茶と抹茶の2種類のフレーバーを詰め合わせたクッキーです。

パッケージは第1弾と同じシャンパンゴールドのシンプルな見た目ですが、箱を開けると、日本の伝統文様である市松模様のように交互に配されたクッキーが現れます。形も第1弾の丸い型から四角い形へと変更され、市松模様をイメージした2色のデザインが印象的です。

シェフが厳選した素材には、濃厚で香り高い岡山県・蒜山高原の「蒜山ジャージーバター」、フランス・ゲランドの塩、国産の平飼い卵などを使用。豊かなコクと芳醇な味わいを楽しめます。

和紅茶のクッキーに使われている紅茶は、静岡県産の「べにふうき」。渋みと甘みのバランスが良い茶葉です。砂糖は薩南諸島産の未精製サトウキビ糖を使用。華やかな香りとコクが特徴の「べにふうき」に、生砂糖を合わせることで、紅茶本来の香りを生かしつつ、上品で深みのある味わいを感じさせます。

一方で抹茶のクッキーには、京都の宇治抹茶を使用。上質なほろ苦さと深みのあるコクを持つ抹茶の風味を感じさせる味わいが印象的です。抹茶本来の豊かな香りと味わいを引き立てるために、砂糖は沖縄県産のサトウキビ糖を使用したのだそう。

大切な方への贈り物や手土産にも喜ばれること間違いなし。店頭のほか、オンラインブティックでも購入できます。新たな銀座手土産の定番として、ぜひチェックしてみてくださいね。

和光オンラインブティック


和光のクリスマスケーキの予約受付は、店頭もしくはオンラインブティックにて。また、オンラインブティックでの予約受付期間は10月15日(水)10:30から12月16日(火)17:00までとなっています。

今回ご紹介したクリスマスケーキのほかにも、長年好評の定番ケーキや、クリスマス限定のスイーツ、チョコレート、アドベントカードなど、大切な方へのギフトにもおすすめの商品が揃っています。和光が贈る洗練されたクリスマスコレクションで、特別な時間をお過ごしください。

問い合わせ先

  • 銀座・和光
  • クリスマスケーキ
  • 予約受付期間/2025年10月15日(水)〜12月16日(火)
  • 受取期間/2025年12月20日(土)〜12月25日(木)
  • 受取場所/和光アネックス 1階「ケーキ&チョコレートショップ」
  • 営業時間/10:30~19:30 (日曜・祝日は19:00まで)
  • 休業日/無休(年末年始を除く)
  • TEL:03-3562-2111
  • 住所/東京都中央区銀座4-4-8 和光アネックス

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
ミノシマタカコ
EDIT :
小林 麻美