ル・ショコラ・アラン・デュカスの「クリスマスコレクション 2025」
フレンチの巨匠であるアラン・デュカス氏が手掛ける、フランス・パリ発のショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」。今年もホリデーシーズンに向けて、華やかなクリスマスコレクションが登場します。

ル・ショコラ・アラン・デュカスの2025年コレクションのテーマは「魅惑のカカオポッド」。カカオの風味と香り、産地の個性を大切にしたショコラづくりを手がけるアラン・デュカスならではのアイテムが勢ぞろい。
今回は、ひと足先にライターがお披露目会でクリスマスコレクションをチェックしてきました。贈り物に好適なチョコレートギフトから、シュトーレン、アドベントカレンダーなどのクリスマスに欠かせないアイテムまで、全13種をご紹介します。
■1:6角形のキャンディボックスをイメージした「ボンボニエール・ド・ノエル」

ブティック限定で発売される「ボンボニエール・ド・ノエル」は、6角形のキャンディボックスをイメージしたショコラです。美しいソリのレリーフがデザインされた大きなショコラには、ミニカボス(※フランス語でカカオポッドの意)や、クマ、ツリーをかたどったプラリネがぎっしり。ふたを開けるだけでワクワクしてしまいそうなひと品です。
ミニカボス型はココナッツのプラリネ、クマ型はイタリア産ヘーゼルナッツとフルール・ド・セルのプラリネ、ツリーはカカオニブのプラリネと、それぞれ味わいや食感が異なります。工房自慢のプラリネを存分にご堪能あれ。
■2:遊び心たっぷりの「クラッカー・シュープリーズ」

ショコラのサプライズをたっぷり隠したクリスマスクラッカー「クラッカー・シュープリーズ」。「クリスマスクラッカー」とはヨーロッパで伝統的なクリスマスアイテムで、ふたりで両端を引っ張り合い、真ん中の筒が手元に残ったほうが勝ち、という遊び心たっぷりのアイテムなんです。

クラッカーの中は、イタリア産ヘーゼルナッツとフルール・ド・セルのプラリネ入りの「ペピット・ウルソン」3個、ココナッツプラリネを詰めた「ミニカボス」3個、スタンダードなショコラの「サパン」2個入り。クラッカーの遊びを楽しんだあとは、ぜひ仲よくショコラを分け合ってくださいね。
■3:ショコラのサンタクロース「エグザ・ペールノエル」

大きなショコラのサンタクロース「エグザ・ペールノエル」。ザクザク食感のプラリネと、キャラメルムースに、さらに砕いたヘーゼル ナッツが入ったチョコレートです。
味わいは「カカオ75%オリジナルブレンド ノワール」と、「マダガスカル産カカオ45% オ・レ」の2種類。カリッとはじけるヘーゼルナッツとショコラの豊かな食感のハーモニーをお楽しみあれ。
■4・5:ギフトにも好適な「ペピットウルソン」と「トリュフ」

クリスマスのギフトにもぴったりなサイズのショコラを2種類ご紹介。
オンラインブティック限定で販売されるのは、幾何学デザインのクマが描かれた「ペピットウルソン」。ショコラの中には東京工房で作られたザクザク食感のプラリネがたっぷり。カカオ75%オリジナルブレンドのショコラにはピスタチオのプラリネが、マダガスカル産カカオ45%ショコラの中にはヘーゼルナッツのプラリネが入っています。
ガナッシュをショコラでコーティングし、カカオパウダーをまとわせた濃厚な味わいの2種類の「トリュフ」は日本初登場の注目商品。ひとつひとつ手作りなので、ほんの少しいびつなところも持ち味です。ペルー産カカオのショコラ ノワールを使用したトリュフ・ガナッシュ・オリジンと、香り高いバニラを使用した濃厚な風味のトリュフ・ガナッシュ・ヴァニーユの2種類の味わいです。
■6:クリスマス限定の詰め合わせ「コフレ・ド・ノエル」

12種類15個のボンボンショコラが楽しめるクリスマス限定の詰め合わせ「コフレ・ド・ノエル」。
フランス産のはちみつやレモンタイムを使った、クリスマス限定の「ガナッシュグルマンド」や、オレンジやバスク地方の唐辛子ピマン・デスペレットなどを使用したユニークなプラリネなど、クリスマスシーズンにしか食べられない味も揃っています。
■7:高さ20cmのチョコレートツリー「サパン・ア・モンテ」

六角形のショコラのディスクを重ねて完成させる豪華なチョコレートツリー「サパン・ア・モンテ」は、東京工房のオープン当初から愛され続けるクリスマスの定番アイテムです。
その高さは約20cm。それぞれのディスクは、ヘーゼルナッツ、アーモンド、ピスタチオを散りばめたマンディアンになっています。ノワールとオ・レの2種類の味わいです。
■8:ショコラのコートをまとった白クマ「ウルソン」

「ウルソン」は、クリスマスのためにショコラのコートをまとった白クマなのだとか。大きめのクマのチョコレートは、カカオ75%オリジナルブレンドを使ったノワールと、マダガスカル産カカオ45%のオ・レの2種類です。自分へのご褒美にもぴったりですよ。
■9:ル・ショコラ・アラン・デュカスの代表的な味わいを楽しむ「コフレ・カレ・デギュスタシオン・ノエル」

「ペルー産カカオ75% ノワール」「ジャワ産カカオ57% ノワール」「マダガスカル産カカオ45% オ・レ」の3種類のショコラを詰め合わせたチョコレートボックスです。幾何学デザインが美しいショコラで、ル・ショコラ・アラン・デュカスの代表的な味わいが楽しめるひと箱となっています。
■10:クリスマス限定フレーバーの詰合せ「パレ・ド・ノエル」

薄く焼き上げた2枚のビスケットの間にフィリングをはさみ、ショコラでコーティングした「パレ・ド・ノエル」。ヘーゼルナッツとキャラメルムースを合わせた「キャラメル・ノワゼット」、ココナッツのプラリネを挟んだ「ココ」、マロンペーストとマロンを挟んだ「マロン」の3種類。クリスマス限定フレーバーの詰め合わせです。
実際にキャラメル・ノワゼットを試食させていただきましたが、サクッとしたビスケット生地と、ヘーゼルナッツの風味、甘くとろけるキャラメルの味わいを、濃厚なショコラの味わいがひとつにまとめていました。ひとつひとつがボリュームがあるので、満足感の高いパレに仕上がっている一品です。
■11:アドベントカレンダー「カランドリエ・ド・ラヴァン」

クリスマスまでのカウントダウンを楽しむアドベントカレンダー「カランドリエ・ド・ラヴァン」。ル・ショコラ・アラン・デュカスのアドベントカレンダーはかなり大きめのサイズで、飾っておくだけでも華やかなデザインです。
24個の小窓には特別なショコラが入っています。その日ごとに異なるショコラで、それぞれの味わいの違いや素材の違いにもご注目ください。
■12:チョコレートコーティングがおいしい「シュトーレン」

ル・ショコラ・アラン・デュカスならではの「シュトーレン」も。生地の中には、コルシカ島ソヴェリア村で丁寧に作られたオレンジやレモンのコンフィ、香ばしいアーモンドやドライフルーツがたっぷり練り込まれています。日本限定での発売です。
カカオ75%ショコラと45%ショコラでコーティングされた、ショコラ専門店ならではのシュトーレンをご賞味あれ。
■13:タブレット型のビスケット「タブレット・アンシャンテ」

ビスキュイ生地にオレンジやグレープフルーツのコンフィ、砕いたアーモンドを混ぜ込み、焼き上げたタブレット型のビスケット「タブレット・アンシャンテ」。ピスタチオプラリネとドライクランベリーを散りばめて、クリスマスカラーに仕上げています。片側はカカオ75%ショコラでコーティングされています。
ル・ショコラ・アラン・デュカスのクリスマスコレクション2025は、「カランドリエ・ド・ラヴァン」のみ2025年10月15日(水)よりオンラインブティックで予約受付開始。そのほかの商品は直営店にて11月1日(土)より予約受付開始です。
販売期間は2025年11月15日(土)~12月25日(木)で、いずれもなくなり次第終了となるので、気になる方はお早めにご予約ください。
※販売場所により取り扱いのない商品があります。
問い合わせ先
関連記事
- 「ホテルニューグランド」2025年クリスマスケーキコレクション|直営ショップのビュッシュ ド ノエルやシュトーレンも
- ラグジュアリーホテルの「クリスマスケーキ」20選|「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」や「フォーシーズンズホテル京都」など
- 「アンダーズ 東京」2025年クリスマスケーキ6選|フェスティブシーズンを飾るスイーツにも注目
- TEXT :
- 伊東ししゃも 編集者・ライター
Twitter へのリンク