世界でもっとも大きなデザインのお祭り、ミラノ・デザインウィーク2018を、ライフスタイルジャーナリストの小川フミオ氏がリポートする第3回目。これまでは自動車ブランドによる展示内容を紹介してきたが、それを含めて、生活全般にわたる新しいデザインの潮流にも触れておこう。

ミラノがデザインの街になった理由

 すぐれたデザインがすぐれた環境をつくる。たとえば英国では、チューブと呼ばれる地下鉄が紳士の足になってきたが、利便性に富む視覚システムを構築したのはフランク・ピックである。

 街とデザインが切り離せないのは、ミラノも同じ。1961年から開催されている家具国際見本市を中核とするデザインウィークでは、それを強く感じる。

 戦後、英国ではノーウェジアンウッドなどと呼ばれた北欧家具がイタリアにも進出。万人に好かれるニュートラルで、ぬくもりのあるデザインで人気が出た。

 北欧家具に、しかしながら、市場を席巻されるのを危惧した政府が、工業都市として栄えてきたミラノで業界の音頭をとった家具産業振興策が原点ともいわれている。

 いまや世界中から家具をはじめ、生活にまつわるデザインの数かずがミラノに集まるまでに。そこでここでは2018年に目についた主要なものを紹介していこう。

常識に問わられないデザインが新たな可能性を示唆する

「アウディ」の「フィフスリング」 五番目の輪、と題されたアウディのインスタレーションでは大きな環、水、それに「Aicon」と名づけられたコンセプトモデルが展示された。手がけたのは馬岩松(マ・ヤンソン)率いるマッドアーキテクツ。
「アウディ」の「フィフスリング」 五番目の輪、と題されたアウディのインスタレーションでは大きな環、水、それに「Aicon」と名づけられたコンセプトモデルが展示された。手がけたのは馬岩松(マ・ヤンソン)率いるマッドアーキテクツ。
「ダッソーシステム」の「Breath/ng」 工業用3Dソフトウェアで知られるダッソーシステムの依頼を受け、隈研吾建築都市設計事務所は大気清浄効果のあるエアフィルターを折紙のようにデザインした。
「ダッソーシステム」の「Breath/ng」 工業用3Dソフトウェアで知られるダッソーシステムの依頼を受け、隈研吾建築都市設計事務所は大気清浄効果のあるエアフィルターを折紙のようにデザインした。
「moooi」の「絶滅種」壁紙 オランダのマルセル・ワンダースとキャスパー・フィッサスが率いるmoooi(モーイ)は毎年ミラノでユニークな家具の展示を行ってくれるが、2018年は期待にたがわず、絶滅種の動物をテーマにしたカーペットや壁紙を提案。
「moooi」の「絶滅種」壁紙 オランダのマルセル・ワンダースとキャスパー・フィッサスが率いるmoooi(モーイ)は毎年ミラノでユニークな家具の展示を行ってくれるが、2018年は期待にたがわず、絶滅種の動物をテーマにしたカーペットや壁紙を提案。
「カリモクニュースタンダード」の「パノラマチェア」 ハイエンドの木製家具を得意とする「カリモクニュースタンダード」の新作「パノラマチェア」はベルリンのゲッケラー・ミヒェルスのデザインによる多用途性がセリングポイント。
「カリモクニュースタンダード」の「パノラマチェア」 ハイエンドの木製家具を得意とする「カリモクニュースタンダード」の新作「パノラマチェア」はベルリンのゲッケラー・ミヒェルスのデザインによる多用途性がセリングポイント。
「SONY」の「Hidden Senses」 日常生活において五感に訴えかけるテクノロジーとは。「音」「光と影」「視覚化された情報+触感」「インターフェイス化された家具」「新しい日常」をおもしろく体験させてくれた。写真はひとを追っかけてくれる照明。
「SONY」の「Hidden Senses」 日常生活において五感に訴えかけるテクノロジーとは。「音」「光と影」「視覚化された情報+触感」「インターフェイス化された家具」「新しい日常」をおもしろく体験させてくれた。写真はひとを追っかけてくれる照明。
「グランドセイコー」の「スプリングドライブ」 グランドセイコーはTAKT PROJECTとともに、トリエンナーレ美術館で同社の「スプリングドライブ」ムーブメントを封入した透明なオブジェクトを12個並べた。
「グランドセイコー」の「スプリングドライブ」 グランドセイコーはTAKT PROJECTとともに、トリエンナーレ美術館で同社の「スプリングドライブ」ムーブメントを封入した透明なオブジェクトを12個並べた。
「パナソニック」の「Air Inventions」 パナソニックは同社が手がける「空調・映像・音響・照明技術」をテーマに「Air Inventions」なる巨大なエアドームをブレラ絵画館に設置。内部はミストに包まれた幻想的な空間。
「パナソニック」の「Air Inventions」 パナソニックは同社が手がける「空調・映像・音響・照明技術」をテーマに「Air Inventions」なる巨大なエアドームをブレラ絵画館に設置。内部はミストに包まれた幻想的な空間。
「nendo」の「forms of movement」 建築家でありデザイナーである佐藤オオキが率いる「nendo」がダイキンとのコラボレーションにより作った「air lids」はエアコンで空気を操る冷媒と同じ原料である蛍石という天然鉱物から製造される高性能フッ素ゴム・フルオロエラストマー「DAI-EL(ダイエル)」(触るとプニュプニュしている)を使ったもの。 photography Takumi Ota
「nendo」の「forms of movement」 建築家でありデザイナーである佐藤オオキが率いる「nendo」がダイキンとのコラボレーションにより作った「air lids」はエアコンで空気を操る冷媒と同じ原料である蛍石という天然鉱物から製造される高性能フッ素ゴム・フルオロエラストマー「DAI-EL(ダイエル)」(触るとプニュプニュしている)を使ったもの。 photography Takumi Ota

【関連記事:日本が誇る高級車ブランド「レクサス」がミラノで発信し続ける、デザインと未来の可能性
【関連記事:自動車ブランド「MINI」が考える、斬新なライフスタイル!「都市と住宅」のありかた

この記事の執筆者
自動車誌やグルメ誌の編集長経験をもつフリーランス。守備範囲はほかにもホテル、旅、プロダクト全般、インタビューなど。ライフスタイル誌やウェブメディアなどで活躍中。