トップリーグは、サッカーのJリーグやプロ野球のようなプロリーグではなく、企業がチームを持ち、半分以上の選手は正社員として働いている。

世界が注目する日本最高峰の闘いに注目

世界の一流プレイヤーが日本のトップリーグに参戦

東京・秩父宮ラグビー場では、専用器を販売し、FM 放送によってルール解説や、よりディープな情報などを放送する。また各チームにはファンクラブがあるので、お気に入りのチームの特典を受けてみるのも楽しい。
東京・秩父宮ラグビー場では、専用器を販売し、FM 放送によってルール解説や、よりディープな情報などを放送する。また各チームにはファンクラブがあるので、お気に入りのチームの特典を受けてみるのも楽しい。

こちらの記事でも触れたように、ラグビーは1995年までプロ選手を認めていなかった。そのため日本ラグビーは企業がチームを運営するスタイルが定着して今日に至っている。

2003年までは、東日本、関西、九州中心の西日本という地域リーグに分かれて戦い、年末年始に開催される全国社会人大会で優勝を決めていた。

しかし、1995年以降、世界各地でプロリーグが発足し、強豪国は著しいレベルアップをとげた。日本代表強化のためには、日本にもレベルの高い国内リーグが必要だった。そして誕生したのが三地域のリーグを統合したトップリーグなのだ。

2004年度以降は、東芝ブレイブルーパス、サントリーサンゴリアス、三洋電機ワイルドナイツ(現パナソニック ワイルドナイツ)の3チームが入れ替わって優勝し、2016年度、2017年度はサントリーサンゴリアスが2連覇している。

発足当初は12チームだったが、現在は16チームが参加している。日本代表は原則としてトップリーグ所属選手から選ばれており、4年に一度のラグビーワールドカップ(RWC)イヤーは短縮バージョン。

2018年度シーズンは、16チームを8チームずつのリーグに分け、各リーグで順位を決めた後、最終順位決定トーナメントを行う。企業所属ではあるが、ラグビーに専念する実質的なプロ選手は増えており、海外からやってくる選手はほとんどがプロ。

近年は世界的なスーパースターが各チームに加入し、世界のラグビー界からも注目を集めている。2018年度シーズン最大の話題は、元ニュージーランド代表で世界最優秀選手賞を3度受賞したスーパースター、ダン・カーターの神戸製鋼入りだ。

カーター以外にも、ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカの強豪国代表選手を中心にスターが揃う。コーチ陣も世界の名将がずらり。パナソニックのロビー・ディーンズ監督は元オーストラリア代表監督。

トヨタ自動車ヴェルブリッツのジェイク・ホワイト監督は2007年のRWCで南アフリカ代表を優勝に導いた。世界の名将、スター選手に出会えるのもトップリーグの魅力だ。そして、海外からやってくるほとんどの選手が驚くのがトップリーグの「速さ」だ。

日本には小さくて俊敏な選手が多く、ボールの動きが速い。その面白さは好評で世界各地でテレビ放送されている。もうひとつ書いておきたいのが、選手たちがとてもフレンドリーなこと。試合後には気軽にサインや写真撮影に応じてくれる。スタジアムに足を運び、試合を楽しんだ後は、選手たちに声をかけてみてはどうだろう 。

<出典>
日本ラグビー応援ムック『80min.』
ラグビーワールドカップの開催を来年に控え、日本国内だけでなく世界から注目されている「ジャパンラグビー トップリーグ」。日の丸を背負って戦う、日本代表候補を始め、国内最高峰リーグでプレーする選手たちを通じて、ラグビーの魅力を余すところなく伝えるべく『80min.(エイティ・ミニッツ)』を立ち上げた。2019年9月20日から開催される世界三大スポーツのひとつ、ラグビーワールドカップを大いに盛り上げようではないか!
2018年8月29日発売 ¥1,000(税別)

関連記事

この記事の執筆者
TEXT :
MEN'S Precious編集部 
BY :
日本ラグビー応援ムック 80min.より
名品の魅力を伝える「モノ語りマガジン」を手がける編集者集団です。メンズ・ラグジュアリーのモノ・コト・知識情報、服装のHow toや選ぶべきクルマ、味わうべき美食などの情報を提供します。
Faceboook へのリンク
Twitter へのリンク
PHOTO :
宮澤正明
WRITING :
村上晃一