丸顔のミディアムヘアさんからいちばん多く寄せられるのが「小顔に見せてほしい」という要望、と話すのは銀座にある美容室、GARDEN Tokyoのトップスタイリスト・本木亜美さん。

「顔が出過ぎるのがイヤ、輪郭や頰をスッキリ見せたい、という要望がとても多いです。40代以降の方は、頰がこけて凹んで見える方も多いので、輪郭や頰から目線を逸らすようなヘアスタイルをご提案しています」(本木さん)

では、そのような丸顔さんの悩みを解決するためには、どのようなヘアスタイルがオススメなのでしょうか?

本木さんは「前髪を長めに残す」ことが重要と言います。「前髪を黒目と黒目の外側からフェイスラインにかけて長めにカット。こめかみに向けて斜めに切ると、肌の露出面が縦長になり、頰の丸みや凹みが目立たなくなります」(本木さん)

前髪の「長さ」と「斜め切り」が丸顔を小顔にする方法!小顔に見えるミディアムヘアがこちら。

■髪型: 丸顔を卵型へ。「長め前髪」で頰まわりをスッキリ見せる!

丸顔のミディアムヘア代表:山本亜矢子さん(43歳/会社員)の場合

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

山本さんのHAIR CHART

  1. やわらかさ(柔→硬)★★★
  2. ボリューム(少→多)★★★
  3. 髪の太さ(細→太)★★★
  4. うるおい(乾→潤)★★★★★
  5. 白髪の量(多→少)★★★

「ベースはローレイヤースタイル。顔まわりにレイヤーと段を入れ、髪の中間を間引くことで、軽やかなニュアンスが出るようにカットしています。サイドは長めに残し、アイロンやパーマで動きを出してあげると、顔の輪郭からより目線を逸らすことができます」(本木さん)

■スタイリング:長めの前髪は、アイロンで逆サイドに巻くと割れ目が気にならない!

「割れやすい前髪もアイロンで巻けば、分け目ができにくくなります。髪の毛を流したい方向の逆に引っ張りながら巻くのがポイント。逆サイドに引っ張ることで、いつもの毛流れが戻り、時間が経っても割れにくくなります」(本木さん)

スタイリング前
スタイリング前

■1: 毛先をすべて内巻きにする

ランダムに毛束をとって毛先だけワンカール。
ランダムに毛束をとって毛先だけワンカール。

■2:顔周りの毛束を外巻きにする

アイロンは32mm。顔周りの毛束をワンカール外巻きにする。逆サイドも同様に。
アイロンは32mm。顔周りの毛束をワンカール外巻きにする。逆サイドも同様に。

■3: 前髪をサイドに引っ張りながら巻く

流したい方向の逆に引っ張りながら前髪を巻くと毛流れが整い、割れにくくなる。
流したい方向の逆に引っ張りながら前髪を巻くと毛流れが整い、割れにくくなる。

〈丸顔ミディアムヘア スタイリングのコツ3か条〉

  1. アイロンで巻くのは「毛先」「顔まわり」「前髪」だけ!
  2. 前髪は流したい方向の逆に引っ張りながら巻く!
  3. 艶感、束感のあるワックスで仕上げるとより◎

「髪の巻き過ぎには注意してください。巻きが細かく癖が強いと若づくり、古臭い印象になってしまいます。毛先、顔周り、前髪など、見えるところだけ巻けば大丈夫。毛先を巻いてしまえば、ある程度動きが出るので、まず毛先を巻くと巻き過ぎ防止になりますよ。仕上げに、艶感や束感の出るワックスをもみ込むのもオススメです」(本木さん)

GARDEN Tokyoのトップスタイリスト・本木亜美さん。料理が得意でよくつくっているそう。「スパイスが好きで、インド系の辛いカレーを作るのにハマっています。自己流で調合したスパイス、すごく美味しくて重宝しています」
GARDEN Tokyoのトップスタイリスト・本木亜美さん。料理が得意でよくつくっているそう。「スパイスが好きで、インド系の辛いカレーを作るのにハマっています。自己流で調合したスパイス、すごく美味しくて重宝しています」

問い合わせ先

  • GARDEN Tokyo
  • 住所/東京都中央区銀座7-9-15 GINZA gCUBE 11F 
  • TEL:03-5537-5510
  • 営業時間:火・水 11:00~20:30  木 12:00~21:00  金 12:00~22:00  土 10:00~20:00  日 10:00~18:00  祝日10:00~19:00
  • 定休日:月曜日
新しい感覚と遊び心のあるデザインで個々の新たな一面を引き出してくれる。
新しい感覚と遊び心のあるデザインで個々の新たな一面を引き出してくれる。

大人のヘアカタログ

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
古谷利幸〈F-REXon〉
EDIT&WRITING :
青木 笑