-
完成
-
完成
-
完成
-
スタイリング前
-
使用するムースはピンポン玉2つ分くらい。両手のひらに軽く広げて。
-
パーマがかかっている毛先を中心に、もみこむようにムースを塗布して。
-
前髪の流れをキープするためのスプレーは直接吹きかけるのではなく、コーム使いがポイント。
-
湿気がある日は前髪が浮いてしまったり、くせが出やすくなり不自然に見えてしまうことも…。そんな日はとくに、前髪キープのひと手間を。3でスプレーを塗布したコームで毛先をなでて整えることで、自然に毛流れをキープできる。
-
Rougy トップスタイリスト 江良 栞さん
-
サイド
-
バック
-
スタイリング前
-
色々な方向から風が当たるように全体をドライ。襟足は首に沿わせるように手でなでつけながら、うしろから前へ乾かす。
-
前髪の根元がペタンとしないように、仕上がりと逆側から風をあてて乾かす。
-
ミディアムワックスにオイルを1プッシュ加え、手のひらでのばす。スタイリング剤が髪の内側にしっかりつくように、下から手を入れて全体にまんべんなくなじませる。ふんわり整えて、前髪が短い方のサイドを耳にかけて完成。
-
PEEK-A-BOO 銀座中央通り店 副店長、トップスタイリスト 山本真資さん
-
スタイリング前
-
毛先をもみ込むように握りながら乾かしてパーマを出す。
-
襟足はボリュームが出ないように、首に沿わせるように手でなでつけながら乾かす。
-
トップはつまんで、根元を立ち上げながら乾かす。
-
ミルク系のワックスを手のひらにのばし、髪の内側から手を入れて全体にまんべんなくなじませる。整えて完成。
-
PEEK-A-BOO 銀座並木通り店 ディレクター、店長 寺岡幸紘さん
-
サイド
-
バック
-
スタイリング前
-
根元が前に倒れるように引っ張りながら熱をあてて。
-
手ぐしでサイドに流しながら毛先に熱をあてるイメージで。逆サイドも同様に。
-
うしろに流すことで耳うしろのもたつきをなくす。逆サイドも同様に。
-
毛先を前に流すように意識して。
-
コテは26mmを使用。ハチ前にある毛束の中間を挟み、前に引き出すように動かしながら毛先までスッと熱を通す。逆サイドも同様に。
-
バームを手にひらになじませたら髪の中間を持ち上げるようになじませる。
-
毛先にはオイルを。つまんで束感をプラス。
-
GARDEN aoyama スタイリスト 塩見 勇さん
-
サイド
-
バック
-
スタイリング前
-
シャンプーをするように、地肌を擦りながら大胆に乾かして。
-
根元から全体にしっかりとつけるのがコツ。
-
指先でつまむように。ランダムに束感を作ったら完成。
-
Cocoon銀座店 ディレクター 泰斗さん