週末に、ちょっと日本から離れて旅に出たい! そんなときにぴったりなのが近場の台湾。

台湾への旅に行くなら、ぜひチェックしておきたいのが、独特のスイーツたちです。

今回は、元国際線CAで、ひとり旅を愛する『そうだ、台湾いこう』の著者でもある杉森千紘さんに、台湾スイーツの素朴な感想やおすすめの食べ方など、リアルなところを伺いました。

台湾はスイーツ天国!

台湾スイーツ
台湾スイーツ

台湾は、「スイーツ天国」といわれるくらい、カラフルで種類も豊富なスイーツがいっぱい!

例えば、先日公開されたJALカード「マイル旅」のWEB CMでは、モデルが台北を訪れ、動物の形にアレンジされたマカロンや、タワーのようにイチゴが高く盛られたティラミス、カラフルにトッピングされたスムージーなどを堪能しています。

 

またInstagramで「#台北スイーツ」のハッシュタグで検索してみると、日本でもトレンドのタピオカミルクティーやマンゴーかき氷、豆花(トウファ)などの定番スイーツがたくさん出てきます。

日本でもすでにブームになっていることもあり、本場の味、ぜひ知りたくなりますよね!

旅好き元CAがリアルにコメント!台湾スイーツのおいしい食べ方

台湾旅が初なら「台湾スイーツといったら、何を食べればいいの?」「このスイーツってどんな味なの?」と素朴な疑問をもつかもしれません。

そこで杉森さんに、いろいろと聞いてみました!

豆花(トウファ)ってどんなもの?よりおいしく食べるには?

豆花
豆花

「豆花は必ず台湾では食べる、大好きなスイーツです。やわらかい食感と優しい甘さ、大豆由来でスイーツといえども、食べるのにあまり罪悪感が無いところがポイントかと思います。日本人でも食べやすいです。

私はピーナツと紅豆(あずき)のトッピングが好きです。白木耳(白きくらげ)やタピオカ、黒糖シロップを選択すると、よりリッチでボリューミーなビジュアルになると思います」(杉森さん)

種類が豊富なトッピングも魅力のひとつ
種類が豊富なトッピングも魅力のひとつ
好きな組み合わせを探してみましょう!
好きな組み合わせを探してみましょう!

台湾のミルクティーをおいしく飲むには?

樺達奶茶のミルクティー
樺達奶茶のミルクティー

台湾といえばミルクティー! スイーツに入るのかはわかりませんが、タピオカ入りミルクティーが日本でもブームになり、本場の味は気になるところ。

杉森さんは、台北にある「樺達奶茶」というお店のミルクティーについて次のように話します。

樺達奶茶の店舗
樺達奶茶の店舗

「このお店には、ほかのお店のミルクティーと少し違う、プーアル茶が多めに入っている、紅茶と牛乳のミルクティーがあります。お茶の味がしっかりしていて、牛乳だけでつくるミルクティーのような濃厚さや甘ったるさがないんです。サッパリとごくごく飲めるミルクティーで、とても気に入りました」(杉森さん)

杉森さんによると、台湾ではミルクティーに限らず、ジュースやお茶の屋台やショップが数多くあり、街にはそうしたドリンクを持ち歩いている人が多くいるそうです。

数ある屋台から自分好みを見つけて!
数ある屋台から自分好みを見つけて!

「どこのお店の、どこのメニューが好きか、自分好みを探すのも楽しいです。甘さや氷の量が選べるなど、選択肢が多く、カスタマイズできる店が多いところは、台湾のドリンクがとても好きな理由のひとつです」(杉森さん)

氷の量や甘さなど、そのときの気分でカスタマイズ
氷の量や甘さなど、そのときの気分でカスタマイズ
ミルクティーだけでなく、ジュースやお茶のショップが数多く並びます。
ミルクティーだけでなく、ジュースやお茶のショップが数多く並びます。

パイナップルケーキのおすすめメーカーは?

台湾土産「パイナップルケーキ」
台湾土産「パイナップルケーキ」

また、台湾土産の定番といえば、パイナップルケーキ。食べたことがないと、ちょっとこわごわ。杉森さんも、当初は「絶対好きじゃないな」と買う予定もなかったそうですが、台北にある「李製餅家」というお店で1個食べたところ、気に入って12個も買ったとか。

一体、どんな味がするのでしょう? また、メーカーによって味は違うのでしょうか?

「パイナップルケーキは、バターの効いたクッキー生地の中に、パイナップルや冬瓜の甘酸っぱい餡が入っているお菓子です。

私は台中にある『俊美』のパイナップルケーキが1番好みです。生地の風味がとてもリッチで、餡も甘すぎないので。そのほか、台北で人気の永康街の外れにある『手天品社區食坊』のものは100%自然食材でつくられており、素朴な味わいが特徴で、こだわりのあるお土産にいいと思います。

リッチなものであれば『ホテルオークラプレステージ台北』のベーカリーで売られているものが、パッケージも美しいのでおすすめです。

ショップによって生地も中身も味も違いますので、食べ比べてみると面白いと思います。生地もほろほろしたもの、しっとりしたものなどがありますし、餡も繊維質の硬めタイプやねっとりしたものなどさまざまです」(杉森さん)

台湾スイーツで苦手なものはある?

ちなみに、台湾のスイーツで正直、苦手、日本人の口に合わないというものはあるのでしょうか?

「台湾のスイーツで日本人の口に合わないというのは少なく、私自身、苦手なものはありません。ただ、コンビニのお茶がどれも甘かったりするので、それは苦手ですね。

また食べたことはないのですが、漢方系の仙草ゼリーなどはつい避けてしまいます。ただ、美容意識の高い人や苦味が大丈夫な人にはいいと思います」(杉森さん)


今回ご紹介したのは、数ある台湾スイーツのうちのほんの一部ですが、ひとつのスイーツでも、各店でいろんな味が楽しめるのは、台湾の大きな魅力であることがわかりました。

今度の週末やお休みの日には、ぜひ台湾スイーツを堪能しに出かけてみてはいかがでしょうか?

杉森千紘さん
(すぎもり ちひろ)国際線CAとして世界を飛び回ったあと、IT企業に勤め、現フリーランス。毎日のお弁当や暮らしのブログ「東京弁当生活。」が人気。著書に、ひとり旅での台湾一周旅行記『そうだ、台湾いこう』がある。http://tokyobentolife.com
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
石原亜香利