正解は… 読み方: じってい
意味: 正直で真面目なこと。「実直(じっちょく)」とほぼ同義。

です!

すぐに答えられましたか? 昨今、ポピュラーに使用される言い回しでなくなりましたが、目上の方との会話や、かしこまった文書のやりとりなどには、まだまだ登場する言葉です。

古風な言い回しですが、趣がありますね。
古風な言い回しですが、趣がありますね。

「ご紹介するA君は、有能で実体な人物なので、ぜひよろしく頼みます」などのご挨拶文書をいただいた際、うっかり「実体(じったい)な人物」と読み上げてしまっては大変ですね。

「実体(じったい)」と読む場合は言うまでもありませんが「事物の本体。実質」という意味のとき。「あの会社はペーパーカンパニーで、実体は存在しない」のように使用します。

ですので「実体(じったい)な人物」という言い回しは成立しません。

「実体(じってい)」という読み、正直で真面目であるという意味についても、大人としての語彙力回路に、いつでも出せる状態でストックしておきたいですね。

…というところでもう1問、「体」という漢字にまつわるクイズです。

【問題2】

「社長の意向を体して、計画を推進する」などと使用する「体して」の正しい読み方は?

1:体(てい)して

2:体(たい)して

…わかりますか?正解は?

たい?てい?どちらが正解?
たい?てい?どちらが正解?
あなたはRespect?Shame?
あなたはRespect?Shame?

正解は… 2:体(たい)して です!

「体する」という動詞の読み方は「タイする」しかありません。

意味は「身をもってする、(教えなどを)その通りに守って実行する」になります。尊敬する師匠や、地位的に上長にあたる方の意思や思想を理解し、それに従って動く時に使用する言い回しです。

テイではなく、タイです。
テイではなく、タイです。

「体」という漢字には【問題1】の「実体(じってい)」ほか、「ほうほうの体(てい)」など「てい」と読むケースが多々ありますし、別の字で「身を挺(てい)する」「異論を呈(てい)する」など「ていする」という動詞も多いため、こちらもうっかり「ていする」と読んでしまいそうですね。しかし、正解は「体(たい)する」です。

ごく簡単な漢字でも、使用シーンや言い回しによっては、難読になってしまう…。「体」は厄介なようで、日本語の奥深さ、面白さを実感できる漢字でもあります。素敵な大人の女性として、時にひとつひとつ、実体に復習して参りましょう!

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱