「諮る」って単語、読めますか? 義務教育で習う常用漢字、読めないとたいへん由々しき事態です!

大人になってから、久しぶりに中学校の教科書を見てみたら「え? 意外と難しい!」…そんな事態が起こるとしたら、どんな科目でしょうか? 複雑な化学式や計算式のある理科や数学は、容易に想像ができますよね。まさか、中学校で習う漢字が読めないなんて、そんな恥ずかしいこと、起こるわけないわ!

…と、断言できますか? 義務教育、つまり小・中学校の国語科で習う漢字は、常用漢字・全2136字です。

(※小学校は来年・2020年度から、中学校は再来年の2021年度から、学習指導要領が新しくなりますが、義務教育の全9年間で全常用漢字を学習する、という点についてはそのままです)

中学生で習う漢字が読めない、ということは、日本人の常識として使いこなせるべき常用漢字を覚えていない、ということで、大人の女性としてそんな事態は是が非でも避けたいですよね?

というわけで今回は、中学校で習う、意外と難しい漢字を今一度ふりかえっておさらいしてみましょう。クイズです。

【問題1】

中学校で習う「諮」という漢字の訓読み、「諮る」の読み仮名をお答えください。

※「どうしましょう! 即答できないわ!」とお困りの方は、スクロールしてヒントをご覧ください

「諮る」
「諮る」

ヒント1:「諮」の、音読みは「シ」です。この字を使った熟語には「諮問(しもん)」などがあります。

ヒント2:「諮る」は「〇〇る」と、訓読みでは、ひらがな2文字に送り仮名の「る」をつけた単語になります。

いかがでしょうか? おわかりになりましたか?

次ページ 正解発表!大人として大丈夫?
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。