正解は… 諮(はか)る です。
意味は「問う・相談する」です。使い方としては「この場で簡単に答えが出せる問題ではないので、会議に諮ることにいたします」のように、かなりかしこまった状態で「問う・相談する」時に使用します。
「諮」という漢字単体には「上の者が下の者に相談を持ち掛ける」という意味があり、ヒント1で取り上げた「諮問」という単語は、「諮問機関」などに使われます。
しかし「諮る」と送り仮名のついた動詞の場合は、「上の者から下の者に」という限定はなく、正式な場などで「問う・相談する」行為全般に使用できます。
…というところでもうひとつ、クイズです。
【問題2】
前述の例で出た「諮問機関」の意味で正しいのは、以下のどちらでしょうか?
1:裁判員制度に基づき選出された、有権者による裁判員で構成された、事件ごとの一グループのこと。
2:行政機関が意思決定をする際に、専門的な立場から特別の事項の調査・審議を行う、各分野の専門家などで構成されたグループのこと。
どちらでしょうか?
- TEXT :
- Precious.jp編集部