著書『アン ミカのポジティブ美容事典』が好評のアン ミカさんに、ポジティブ美人になるための知恵をたっぷりお伺いしているこのシリーズ。インナーケアを中心に季節の変わり目の不調対策についてお聞きした第1回第2回。今回は、目からウロコの美白ケアや、この時期とくに気になる匂いケアについて、ご紹介いただきました。

今すぐ始めて!美白化粧品の正しい使い方とは

アン ミカさん
アン ミカさん

――春から夏にかけて、外側からのケアで必要なことを教えてください。

アン ミカさん(以下、アンさん) やっぱりメラニン対策、紫外線対策は欠かせないですね。みなさん美白ケアをなさると思いますが、美白化粧品とは紫外線を浴びる前に使うもので、できてしまったシミや、日焼けをした肌が、美白化粧品で沈静化するものではありません。美白化粧品を使い、メラニンの活性を事前に減らしておくと、日中に日に当たってもメラニンが働かず、シミができにくくなる…というのが、美白化粧品の正しい使い方です。

コスメコンシェルジュとしてたくさんの方のスキンケアカウンセリングをしていると、正しい美白ケアをなさっていらっしゃる方が少ないように感じますね。

――日に焼けたからとか、夏になったからとか、後追いのケアをしがちです。

アンさん 美白化粧品を使えばシミが薄くなるかも…って期待しちゃいますよね。でも、それはお医者さんの処方箋がないと出すことのできない成分の役割です。また、ビタミンC誘導体は、シミができたあとから使用してもいい作用のある美白成分のひとつですよ。

――勉強になります。事前に美白を始めておいて、夏が始まってからも継続したほうがいいんですよね?

アンさん もちろんです。でも春からやっておくことがいちばんです。そして、とにかく肌の潤いが大事です。前回お話したように、春から初夏の体の状態は、熱が上がって、代謝があがり、肌が乾燥しやすい状態です。「インナードライ」といって、肌内部が乾燥して、すかすかの状態なんですね。でも、脂は出る。肌は乾燥すると外部刺激から肌を守るために、自ら皮脂を出すんです。それに、暑くなってくると汗もかくので、この時期は十分に肌が潤っていると勘違いしてしまいがち。だからこそしっかり潤いを与えてあげることが大事で、それは過剰な皮脂を抑えることにもつながります。今の時期から美白タイプの化粧水を、浴びるほどつけておくのもおすすめです(笑)。

 
 

日焼け止めは手に取らず、直接乗せて360度から攻める!

――日焼け止めを塗って、きちんと紫外線対策をしておくことも欠かせないですよね。 アンさん

 実は日焼け止めの塗り方についてもお伝えさせていただきたいなと思っていました。みなさん日焼け止めを塗るときに、まず一度手にとっていませんか? そうすると、塗りたい箇所よりも手のほうに日焼け止めが馴染んでしまいますので、私は直接ボトルから塗りたい箇所に乗せる方法をおすすめしています。

日焼け止めを乗せたら、手のひらでらせん状を描くように塗っていきます。人によって毛穴の数や開き方、体毛の流れが違うので、すべらせるだけではうまく密着しないことも多いのです。らせん状に伸ばすことで、日焼け止めが360度から入っていくんですね。最後にぱたぱたと叩き込んで密着させてあげると、紫外線への防御力がまったく違ってきますよ。

 
 

――塗り方でそれほど違うものなのですね。

アンさん CMで見るような、ぱっとすべらせるだけというのは、ほんとに効力が弱くて……。指先だけで塗ると上品ですが線が入ってしまうので、4本の指や手の全体を使ってくださいね。

年齢が現れる唇、リップクリームは縦塗りで対策を!

――そのほかに、アンさん流のおすすめケアはありますか?

アンさん 塗り方という点では、リップクリームも注意が必要ですね。唇は、顔の外に出ている唯一の粘膜で、自分で汗をかくことも、皮脂を分泌することもできないパーツです。この時期は唇も乾燥しているので、きちんとしたケアが必要なのですが、ひとつ注意点があります。リップクリームの横塗りは意味がないのです。唇は縦に線が入っているので、リップクリームも縦に塗るといいですよ。

 
 

――唇に潤いがないと、年齢以上に見えてしまいそうです。

アンさん 唇だけではなく、35歳ぐらいから水分が失われて顔がやせてくるといわれています。例えば目の周りがやせてくると目の下がくぼんできたり、小鼻の脇がやせてくると頬が下がって見えたり、ドラマや映画で老けて見せたいときは唇を小さく描くといいといわれるくらい、唇は年齢が出やすいパーツでもあります。ぜひリップクリームの縦塗りを覚えておいてくださいね。

マイブレンドアロマで、どこでもリラックスできる空間づくりを

――夏になると気になるのは、匂いのケアだと思うのですが……。

アンさん 私は自分がリラックスするために、小さいボトルに入れたアロマオイルを常に持ち歩いています。前回の「季節の変わり目、“なんとなく不調”をこう乗り切る」で、移動中のむくみケアについてお話させていただきましたが、移動というのはたくさんの人と時間を共有しますよね。体臭が気になる方の隣に座ってしまうこともあります。私はマスクの上にアロマオイルをたらして、いい香りに自分が包まれるよう工夫しています。また、お化粧室での前の方の匂い、また自分も出るときに匂いを残したくないので、アロマオイルを一滴たらします。気になる匂いが一瞬にして消えますよ。「アンさんがお化粧室に入ったあと、めっちゃいい匂いがする」ってよく言われるのですが(笑)、それはアロマのおかげです。身だしなみとして、また周りの方もハッピーになるのでいいんじゃないかと思って、アロマはいつも持ち歩いています。

 
 

――どのような種類のアロマですか?

アンさん ペパーミントを基調にしてオレンジネロリ系を入れたり、ゼラニウムを入れたりブレンドしています。まずはさっぱりしていて消臭効果があるのがペパーミント、それからティーツリーやユーカリもおすすめです。それにプラスして好きなお花の香りをほんの少し混ぜることが多いです。お花の香りってこもるので、強すぎるとお手洗いなどの狭い空間では気持ち悪くなってしまうこともあるんですね。

――アロマにすごくお詳しいのですね。何か資格をお持ちなのですか?

アンさん 私はNARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)認定「アロマ・アドバイザー」の資格を取得しています。ベルギーのメディカルアロマ系の資格で、15年ほど前にお仕事の都合で必要になり、勉強しました。普通は医療に携わる人が取得することの多い資格で、化学記号なども覚えないといけなくて、必死で勉強しましたよ(笑)。「自分の好きなことで、人の役に立てそうなことで資格を取りなさい」というのが、父との約束なんです。なので資格は、流行っているからではなく、私が好きと思えて、人にシェアできるかどうかで選んでいます。後は、時代が必要としてくれているかが取得のポイントです。

美白化粧品の使い方や日焼け止めの塗り方、アロマの活用法など、すぐにでも取り入れられそうなアドバイスばかりでしたね。インタビューでは惜しみなく情報をシェアしてくださるアンさんですが、お父さまとの約束がその想いの起点となっているというのも驚きです。

>>【第1回】のぼせ、アレルギーはサイン?初夏の不調をこう乗り切る!
>>【第2回】季節の変わり目、“なんとなく不調”をこう乗り切る!
>>【第4回】39歳、LIBErary.tokyo世代へのポジティブメッセージ

アン ミカさんにしか書けない!
美のノウハウのすべてが詰まった『アン ミカのポジティブ美容事典』

 
 

女性は誰だって、とびきりの美人になれる! 大切なのは、コンプレックスとの向き合い方。そして、自分の見せ方です。12個の美資格&モデル業30年で培った美のノウハウのすべてが詰まった『アン ミカのポジティブ美容事典』。あなたの悩みの答えは、必ずこの本の中に見つかります。『アン ミカのポジティブ美容事典』(宝島社)価格:本体1300円+税

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
2017.7.15 更新
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
クレジット :
文/森山麻里子